みんなのシネマレビュー
栗頭豆蔵さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 240
性別 男性
自己紹介 “めでたし、めでたし”っぽい作品が好きです
“馬鹿馬鹿しい”のも好きです

でも…
“救われないバッドエンド”は苦手です…
ですから“ゾンビ”は苦手です(^-^;

よろしくお願いいたしますm(_ _)m


10/06/05

“告白”観賞後、一年以上ぶりの投稿で緊張(^-^ )

中島監督、暗いっすよ…

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

1.  ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ 《ネタバレ》 騙し合いの内容はよく練られて作ってあるのだろうが、(ややこしくて)ついていけない 有名俳優がそろそろ出番か?って雰囲気で感じられるし、その通りになるし、少し残念 この作品は“○○○でして下さい”という決めはあるけど“×××はしていけない”ってのが少なすぎる 何とでもなり過ぎ だからライアーゲームと言われればそれまでだが[映画館(邦画)] 7点(2010-06-05 14:04:32)《改行有》

2.  告白(2010) (中島監督への)期待は裏切られなかった しかし…暗い やっぱ…暗い どうしようもなく…暗かった 少しも笑えん…けど しっかり観た 順は少し違うが、原作に忠実だと思います 映画とか娯楽とかの縛りはできませんので人には勧められません …が、傑作だと思います[映画館(邦画)] 10点(2010-06-05 13:46:11)《改行有》

3.  20世紀少年 -第2章- 最後の希望 そっくりショー第二弾 基礎点 5点 小泉響子役・木南晴夏 3点 (5点にすると10点になっちゃうから3点) 合計8点とさせていただきます[映画館(邦画)] 8点(2009-02-26 21:19:41)(笑:1票) 《改行有》

4.  20世紀少年 原作既読者がもう一度読み直すための作品です(未読者には辛いと思います) ですから最後(第三章)まで忠実に作ってもらいたい (興収の具合で“第四章・完結編・21世紀少年”なんてしないでね) 私は、豪華俳優陣による“そっくりショー”と思って楽しみました…ので5点です[映画館(邦画)] 5点(2008-09-02 11:31:59)《改行有》

5.  オトシモノ 昨日中古で2作品を買ったんですけど、その時レジのバイトの男の子が目の前で手を滑らせ落としてしまって…(シャレにもならん) そんな映画です 彼が落とさなかったクローズZEROはこれから観ます 沢尻さんはにこやかに舞台挨拶されてました[DVD(邦画)] 3点(2008-06-28 10:06:42)《改行有》

6.  12人の優しい日本人 2号を“ウザイ”で告訴したくなりました 8/25 午後 二度目観ました、やっぱ2号キライ 9/1 オリジナル鑑賞後 むこうの8号をそのままこちらの2号にしてくれれば良かったのに…[DVD(邦画)] 9点(2007-08-25 00:45:10)《改行有》

7.  殺し屋1 《ネタバレ》 鑑賞後に原作を読んで補完出来ました グロシーンを減らして状況描写を増やす必然性があるかと… 映画だけじゃ分からないってコレ 嫌いじゃないっすよ、SでもMでもないけど(笑)[DVD(邦画)] 6点(2007-08-24 22:41:17)《改行有》

8.  舞妓Haaaan!!! 《ネタバレ》 予習復習に“女帝花舞”(漫画)を読まれることをオススメします(薦) ありえん(転職ネ)とこも多いけど面白かったです(愉) 小出さんは確かに可愛かったですね(萌)[映画館(邦画)] 7点(2007-07-30 23:12:50)《改行有》

9.  キサラギ ここで知って、期待して観に行って、なおかつ期待を裏切らない出来 面白く楽しかったです “イヤな感じ”がまったく無かったのがなおイイ テレビドラマでもいいのではないか?という意見もあるかもしれませんが、是非これは劇場での閉塞感と緊張感の中で味わっていただきたいです ラストでの宍戸錠が出てくるシーンは“?”で-2点くらいではありますが、はるかにそれを凌駕するほどの点数を付けたいくらいですので10点です(笑)[映画館(邦画)] 10点(2007-07-30 23:05:14)《改行有》

10.  ゲゲゲの鬼太郎(2007) キャストの皆さんが良い味を出してました 難を言えば盛り上がりに欠けるとこですね ファミリー向けだと思います[映画館(邦画)] 7点(2007-04-30 21:06:48)《改行有》

11.  アンフェア the movie 《ネタバレ》 デビルマンには0点を… 死霊の盆踊りには0点を… アンフェアにも0点を… 私は大概甘い点を付けますが、これは酷い 完結編じゃないみたいみたい(←ネタばれ?)だし、連ドラ版とは比べられないほどのつまらなさ 期待してはいけないけども、気合入れて初日から行ってがっかりしました “馬鹿かお前は!”“お前じゃありません!大前です”ってベタなギャグでもしてくれたら1点くらいは献上しますがね…残念 追加:私は大前春子も気に入っているが、雪平夏見はもっと気に入っている だからこそ最後と言わず、単に映画化とうたって欲しかった ヒットすれば連ドラ第2弾とかを望む しかしながらあれではいかにも(←長いね…汗)先の読めないドキドキやカタルシスが感じられない 書きたいことはまだまだ“いっぱ~い(ですよ。風)”ありますが、未観賞の方のため、自粛します 私はホントに楽しみに待ってた…過大な期待ゆえだったんでしょうね\(..) 次回は(あるならば)挽回してくれることを願ってます[映画館(邦画)] 0点(2007-03-17 21:35:54)《改行有》

12.  バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 《ネタバレ》 面白かった(バブルだから洗濯なのね…) エンドロール終了まで皆席を立たなかったのは(オマケあるし立たなくて正解♪)、満足度の高さの証明にも思えました ストーリーはシンプルだし、だけれども飽きさせない (特にファンというわけではありませんが…)広末さんの娘役は可愛らしくてよかったです、5点追加したいくらい(笑) 蛇足:しかし亀山さんは作りが上手いのか下手なのか悩むこのごろです…[映画館(邦画)] 10点(2007-02-12 18:54:25)《改行有》

13.  どろろ 《ネタバレ》 台本がホゲタラでした 役者さんの熱演が生かされてない、もったいない 柴咲さんに“どろろの歌”を歌ってほしかったなぁ(遠い目…) 《あと24体》っつーことは?着信ならぬ続編アリですか? 2/22 追加 2どころか3まで創るんですか…[映画館(邦画)] 5点(2007-01-27 23:31:19)《改行有》

14.  それでもボクはやってない 満員電車は 右手は上げて摑まって 左手は鞄を持って 乗りましょうってことですな…コワイコワイ 蛇足:某元大学教授が保釈されたのもタイムリーでした(認めりゃいいのに)[映画館(邦画)] 10点(2007-01-23 13:40:56)《改行有》

15.  日本以外全部沈没 《ネタバレ》 沈没しても困るし沈没が遅くても困る 領土問題を身に沁みて感じさせられましたね リメイクより良かったです[映画館(邦画)] 9点(2006-12-14 00:16:06)《改行有》

16.  ゆれる 《ネタバレ》 『ゆれた』『ゆらした』『ゆらされた』 どうしよう!俺 σ(^_^; 原因は『ゆらした』です 自分がカワイイのは仕方ないです …でお兄ちゃんカワイソス…[映画館(邦画)] 7点(2006-10-20 17:10:32)《改行有》

17.  佐賀のがばいばあちゃん 母と観て来ました(母は大竹しのぶの“あぁ野麦峠”以来…爆) 映画いうより芝居観たっていう感覚? 三丁目の夕日と同じ時代の雰囲気を感じました[映画館(邦画)] 7点(2006-09-15 15:03:56)《改行有》

18.  日本沈没(1973) 《ネタバレ》 2006年版、見て来ました むこうの評価が“沈没”したのでこちらの評価が“浮上”しました♪[映画館(字幕)] 7点(2006-09-11 19:16:51)《改行有》

19.  日本沈没(2006) 《ネタバレ》 沈没してないじゃん…[映画館(字幕)] 2点(2006-09-11 19:13:47)(笑:1票)

20.  時をかける少女(2006) 時をかける少女…と聞きますと タ・ラ・タ・タラタン♪タ・ラ・タ・タラタ♪ という“タイムトラベラー”の曲がまず最初に脳裏に浮かびます そして トーキーオー♪サーワーダケンジー♪ という原田知世さんの声で替え歌が聞こえてきます 今回の作品は以前の2作品のイメージを薄らげる(良い表現ではないですが…)ほどの名作だと思います 地元で上映してくれて良かった 観れて良かったです[映画館(字幕)] 10点(2006-09-04 22:51:03)(笑:1票) 《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS