みんなのシネマレビュー
瑞鶴さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 160
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  遥かなる山の呼び声 タイトルがイマイチな気がして、あまり観る気がなかったのだが、時間が出来たので、観てみました。いや~、古い音楽とかで、テンションが下がったけど、ラストで熱くなった・・・。雄大な北海道にも、癒された・・・。決して出来はいいとは思えないが、ほんのり胸に染み込んだりして、好きな作品になってしまった・・・。[DVD(邦画)] 8点(2006-10-18 23:09:08)

2.  赤ひげ 全体的に、長く感じるが、飽きずに観られました。黒澤さんの映画なので、観るまでに時間がかかるが、観たら心が洗われるし、観て良かったです。個人的には、独特の存在感があった加山さんが、良かったけど・・・。[DVD(字幕)] 8点(2006-04-18 22:21:07)

3.  ロボコン 青春もので、観ていて結構熱くなった。それと、長澤さんは可愛いくて、ある意味この映画の全て、とも言えますねw。あと、味のある実況は、聞いていて心地良かったよ。で、試合のシーンも実際に試合していて、負けたら別なシナリオも用意されていたみたいなので、その辺もこの映画には、プラスだったんじゃない? ところで、水野さんの扱いが、あれなのが、ちょっとねぇw[DVD(字幕)] 8点(2006-03-17 12:32:57)

4.  ジョゼと虎と魚たち(2003) 《ネタバレ》 ちょっとエッチー映画だな。全体的に淡々と流れていて、あまり面白みが無かったんだが、後半あたりから面白くなった。池脇千鶴は、演技が上手いです。まぁ、ある意味普通な映画かもね? でもまぁ、あのラストの涙は、今までの思い出が走馬灯のように駆け巡って、涙したのかな?と思ったら、自分も目頭が熱くなった・・・。まぁ、それよりも、ジョゼの今後のことを思うと、切なかったけど・・・。[DVD(字幕)] 8点(2006-01-27 00:05:47)

5.  1リットルの涙 原作もドラマ版も見てないです。でも、素直に感動しました。いい映画だと思います。非常にメッセージが強い映画です。主役の大西麻恵の熱演は、感心するぐらい凄いなぁ。あと、感じのいい主題歌が耳に残ります。映画としては、新鮮味は無いですが、安心(?)して、オススメできる映画です。[DVD(字幕)] 8点(2006-01-22 01:00:52)

6.  青の炎 原作は、満員電車でボロボロ泣いたっけなぁw で、映画は、やっぱり色々と説明不足でしたね。「青の炎」の意味、死の動機、カギの存在とか・・・。まぁ、不満は多いんだけど、それでもあのラストには、胸を付かれる思いでした。主役の二宮さんは、内に秘めた思いがある感じがして、好演してました。彼は、アイドルには見えなかったんだけどなぁ(笑)。まぁ、邦画も頑張ってるじゃん、って感じがして、好きな映画です。オススメします。個人的には、原作→映画って感じで、観てほしいです。[DVD(字幕)] 8点(2006-01-08 01:12:08)

7.  花とアリス〈劇場版〉 観始めた時に、「うわ、失敗したかも・・・」と思ったけど、終わってみると、ほんのり感動すら覚えたなぁw メルヘンチックな有り得ない話です。ポイントは、主役の2人でしょう。2人の見せ場もあり、いい作品だと思う。ただ、メリハリにやや欠けるが。それで、話は微妙なんだが、主役の2人が引っ張ってくれてます。音楽も、象徴的で、優しい感じがいいです。万人にオススメ出来る作品ではないが、ハマればハマれる作品です。で、どうでもいいことだが、個人的に、アリスは可愛いと思う。でも、それ以上に、花のことが気になるんだよなぁ。お母さんも含めてさw つか、花のお母さんが忘れられませんw[DVD(字幕)] 8点(2006-01-06 21:50:31)

8.  いま、会いにゆきます 俺は、素直に楽しめたなぁ。オチも全然読めなかったし。個人的には、ラストあたりを評価したいね。あのまま終わってたら、普通の映画だったしさ。雰囲気、演技、歌、とかも、良かったし。変に期待すると駄目かもしれんが、普通に観れば、楽しめる映画だと思うんだけどねぇ。個人的には、感動すら覚えたが。[DVD(字幕)] 8点(2005-12-18 23:16:49)

9.  シムソンズ さわやかだなぁ。インパクトは無いが、観た後に、良かったなぁ・・・と、思える作品。コーチが、「拾ったんだよ」と言ってたあたりが好きです・・・。定番といえば、定番ですが。[DVD(邦画)] 7点(2006-08-11 18:14:33)(良:1票)

10.  タイヨウのうた 泣くもんか、と思いながら観ていたが、やっぱり泣いてしまったw まぁ、YUIの演技は素人っぽいし、ストーリー構成としてはそれどうよ?と思うとこもあるけど、YUIの歌で、映画が救われている部分もあると思います。個人的には、横浜でストリートライブをやっているシーンが、大好きだ・・・。[映画館(邦画)] 7点(2006-07-25 21:54:13)

11.  切腹 重い映画。今じゃぁ、作れない作品なんだろうねぇ・・・。[DVD(邦画)] 7点(2006-07-05 07:39:17)

12.  逆境ナイン ちょっと、長すぎかな? 笑える作品だけど、失笑も多いかもw[DVD(字幕)] 7点(2006-06-25 22:04:36)

13.  ピンポン 心に残る作品ではないが、面白い作品だ。ただ、獅童が高校生には見えなかったが・・・。[DVD(字幕)] 7点(2006-03-25 23:51:27)

14.  天国と地獄 《ネタバレ》 前半の密室劇は、緊迫感があり、見入ってしまった。そして、後半の展開も上手いです。三船の演技も、いいですねぇ。ラストも結構あっさり感があるが、個人的には好きなとこです。ところで、犯人を泳がせて捕まえようとして、犯罪を誘発させてしまったことは、罪に問われないのかな?w[DVD(字幕)] 7点(2006-03-17 12:12:45)

15.  NANA 《ネタバレ》 原作ファンだと、色々言いたくなるんだろうなぁ。でも、ここまで原作に忠実なのは、ある意味評価出来るのでは? 映画としてどうなのか?ってのは置いといてさ・・・。別れのシーンや、ライブシーンは、素直に感動した。ところで、演技力がイマイチなのは仕方ないのかなぁ・・・。あと、松田君のブヨブヨな腹は、何とかして欲しかったなぁw[DVD(字幕)] 7点(2006-02-28 21:47:42)

16.  仁義なき戦い なんか圧倒された。俳優の演技も、好感が持てます。ただし、あの音楽は、ネタに使われてたので、何となくコメディーっぽく感じがしてしまいますねぇ。娯楽作品としては、優秀な作品です。[DVD(字幕)] 7点(2006-02-07 00:06:50)

17.  輪廻(2005) 《ネタバレ》 怖いというより、良く出来てるなぁ、って感じです。最後のオチは、読めなかったよ。まぁ、単純な映画では無く、結構頭を使う映画です。あと、ゾンビの動きには、感動したなぁ。それと、安易なCGの多用は、良くないと思うよ・・・。あと、優香の演技は、良かったです。まぁ、この映画は、ホラーブームが終わって、低評価に終わるんだろうな・・・。[映画館(字幕)] 7点(2006-01-31 00:09:56)

18.  電車男 単純に、面白いと思う。ただ、個人的には原作から入ったので、若干の違和感有り。でも、上手くまとめているなぁとおもたよ。 エルメスタンの萌えのセリフもちゃんと入っているし、笑いのツボもいいですね。一応、漏れもネラーなんで、全てにおいて、高感度大、なんですけどねw[DVD(字幕)] 7点(2005-12-09 06:33:22)

19.  シュガー&スパイス 風味絶佳 面白いとは思うが、普通の話なんだよねぇ。自分の痛い恋愛とシンクロさせてしまうと、評価は変わるのかもしれません。ところで、沢尻エリカさんは可愛く撮れてたね。ちょっと、驚いちゃったよw[映画館(邦画)] 6点(2006-09-24 22:34:51)

20.  ピーナッツ ありきたりな話だが、結構面白かったな。あと、色んな人が出ていたが、もったいない使われ方をしてるな。内村氏の人脈なんだろうけど・・・。[DVD(邦画)] 6点(2006-09-23 22:08:33)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS