みんなのシネマレビュー
いっちぃさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1769
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 2022年
映画館:8本
家:216本
2021年
映画館:3本
家:219本
2020年
映画館:3本
家:298本
2019年
映画館:1本
家:150本
2018年
映画館:10本
家:144本
2017年
映画館:3本
家:236本
2016年
映画館:1本
家:114本
2015年
映画館:2本
家:51本
2014年
映画館:4本
家:52本
2013年
映画館:1本
家:55本
2012年
映画館:4本
家:46本
2011年
映画館:9本
家:72本
2010年
映画館:11本
家:58本
2009年
映画館:3本
家:60本
2008年
映画館:14本
家:68本
2007年
映画館:16本
家:67本
2006年
映画館:20本
家:70本

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142

1.  ヤクザと家族 The Family 《ネタバレ》 昔からたくさん作られてきたヤクザ映画ですが、ヤクザを取り巻く社会が変わってきたように映画の描かれ方も変わってきたんだなと。任侠という感じや暴力一辺倒ではなくヤクザの生きづらさも描かないといけない時代になってきたようです。いつか時代劇のような描かれ方になるのかもしれない。[CS・衛星(邦画)] 7点(2022-12-31 14:25:19)

2.  ウェディング・ハイ 《ネタバレ》 2時間ドラマのようなコメディ映画。特に何か大きな事件が起こるわけではなく、小さな出来事がたくさん積み重なって物語が進んでいきます。花嫁奪還作戦はちゃんと実行して欲しかったところです。[CS・衛星(邦画)] 5点(2022-12-30 13:48:25)

3.  映画ドラえもん のび太の新恐竜 《ネタバレ》 ピー助はずるいなぁ。そして使い方がもったいない。もちろんメインじゃないんだから出しゃばってはいけないのでしょうが、それにしては物語の大事な役割を担うことになるのは納得がいかない。その他はオープニングに主題歌が流れないだと!?とか、キムタク!?とか、意表はつかれましたが、物語のその後を考えなければきれいにまとまっているのではないでしょうか。[CS・衛星(邦画)] 6点(2022-12-29 00:04:25)

4.  総理の夫 《ネタバレ》 原田マハさん初心者の私にも原田マハさんぽいなぁとおもって鑑賞してみたらやっぱりそうでしたかという感じの物語です。もう少し言葉の持つ力を感じたいところでありましたが、その場面は多くはありませんでした。そういう意味では少し消化不良です。[CS・衛星(邦画)] 5点(2022-12-24 17:49:09)

5.  君は永遠にそいつらより若い 《ネタバレ》 今を生きるそれぞれの人々にそれぞれの抱える悩みや過去。それらが解決されることはなく、それらを抱えたまま物語は幕を閉じる。リアルといえばリアルなんだろうけど映画はエンタメであるべきでもあると思う。[CS・衛星(邦画)] 5点(2022-12-21 20:38:32)

6.  すずめの戸締まり 《ネタバレ》 期待値が高くハードルが上がりすぎたのか、肩透かしをくらった感じではあります。設定があまりにも突拍子すぎて色々と気になることが多すぎました。お得意の映像と音楽の融合はあまりインパクトがなかった気がします。[映画館(邦画)] 5点(2022-12-17 18:50:03)

7.  サマータイムマシン・ブルース 《ネタバレ》 この軽いノリが青春を楽しんでいる感じがして観ているだけで微笑ましい。四畳半タイムマシンブルースを読んであらすじは理解していたので、視覚的に改めて整理しながら観ることができました。あんな魅力的な女子大生2人と過ごせるならクーラーなしの夏休みも謳歌できる。[CS・衛星(邦画)] 6点(2022-12-09 22:56:02)

8.  ゆれる 《ネタバレ》 なんだか、少しずつボタンを掛け違えてしまった結果、誰もが幸せになれなかったといった印象を受ける。でも人間ってそんなもんで、たまたま上手く行く人とたまたま上手く行かない人なんて紙一重ではないでしょうか。[CS・衛星(邦画)] 5点(2022-12-03 22:39:54)

9.  いとみち 《ネタバレ》 恐るべし津軽弁。同じ日本語であるのに時折字幕が欲しくなる。駒井蓮さんは久しぶりに現れた気になる存在です。三味線はすごいかどうか分からないですけど、熱意というか想いは画面を通じて伝わってきた気がします。[CS・衛星(邦画)] 6点(2022-12-01 00:13:31)

10.  そして、バトンは渡された 《ネタバレ》 人間には色々な形の愛があるのだな。出てくる登場人物が全員良い人で現実世界にはあり得ないお話かもしれないけれども、映画や小説の創作の世界くらいはこういう愛で溢れていてほしいものである。[CS・衛星(邦画)] 7点(2022-11-26 14:33:48)

11.  神様のカルテ2 《ネタバレ》 まだ子供は誕生してないんですね。つまり前作終わってすぐのお話。仕事とプライベートの切り替えは医師でなくても付き纏う問題。永遠に答えは出ないんでしょうが、後悔しないように生きなければならないと感じました。[CS・衛星(邦画)] 5点(2022-11-20 15:04:46)

12.  由宇子の天秤 《ネタバレ》 人は生きていると色々な選択に迫られる。真面目に生きれば生きるほど、正しくあろうとすればするほど困難な選択は増えるのかもしれない。この作品には2人の父親が登場するわけだが、どちらも父親なのである。それにしてもみなさんの演技に見惚れてしまいました。[CS・衛星(邦画)] 6点(2022-11-15 23:54:48)(良:1票)

13.  クローズ EXPLODE 《ネタバレ》 ZEROと比べると全てにおいて見劣りしてしまい、なんだか学芸会を見せられてる感じ。迫力もなく緊張感もない。よく分からないけれどみんなが集まってくる。救いはケンさんとマッキーが出てきたことくらいであるが、そのエピソード自体が不要に思える。[CS・衛星(邦画)] 3点(2022-11-08 07:46:39)

14.  子供はわかってあげない 《ネタバレ》 割と軽い感じの青春家族ラブストーリーって感じで、夏の匂いがいい感じ。教祖の件はもう少し膨らませて面白おかしく描いてほしいところでしたが、まぁ、ゆるゆるな感じもほっこりします。[CS・衛星(邦画)] 5点(2022-10-11 22:23:09)

15.  土竜の唄 FINAL 《ネタバレ》 finalと銘打ったおバカ映画の完結編。実はそんなに嫌いじゃないシリーズ。色々なところで吹っ切れてて清々しさを感じます。それにしても裸のシーンが多いですね。[CS・衛星(邦画)] 6点(2022-10-09 02:07:05)

16.  そこのみにて光輝く 《ネタバレ》 今ある現状から結局抜け出すことはできない救いのない物語。それが現実と言われればそうかも知れないけども、映画の中くらいは光が見えても良いのではないか。[CS・衛星(邦画)] 5点(2022-10-02 11:13:58)

17.  名探偵コナン 緋色の弾丸 《ネタバレ》 劇場版でしかコナンを観てないので、全くもって相関関係が分からないのですが、ぶっちゃけどうでも良くって、結局いつも通りのコナンな感じです。最後は相変わらずの大事故で一人も犠牲者を出さないところはさすがです。[CS・衛星(邦画)] 6点(2022-09-24 13:25:40)

18.  ガメラ2  レギオン襲来 《ネタバレ》 特撮映画というよりもモンスターパニック映画な感じで始まりましたが、最後にはガッツリ特撮映画でした。ちょっと画面が暗くて見にくいシーンがいくつかありました。それで不気味さが増すというメリットもありますが、個人的にはストレスの方が強いです。[CS・衛星(邦画)] 4点(2022-09-19 00:07:25)

19.  ガメラ 大怪獣空中決戦 《ネタバレ》 良い意味で特撮映画感がものすごく前面に出ています。この映画より前にジュラシック・パークが制作されたことを思うと、あえて特撮に全フリしたんだろうな。それにしても一般人への被害が大きすぎる気がします。[CS・衛星(邦画)] 5点(2022-09-14 23:00:49)

20.  ドライブ・マイ・カー 《ネタバレ》 時間の割にはそこまで長くは感じませんでした。本作の原作は読んだことはありませんが、村上春樹さんの作品の空気感は確かにこんな感じやったかなぁという感じ。タイトルからロードムービーかと思いきや、舞台はそんなに変わることなく、ロードムービーとなりうる場面は割とあっさりと描かれています。アカデミー賞受賞の理由はなんとなく分かった気がします。[CS・衛星(邦画)] 6点(2022-09-12 09:59:49)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS