みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 香港 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  WHO AM I? 《ネタバレ》 スローな展開からの一気にアクション突入。 まずは三菱ランサーを操ってのカーアクション。 ハンドル握るのがジャッキーそのものではなく、金髪女子から黒髪女子にチェンジしてからのシフトチェンジが心地良い!  そしてジャッキー捕まり、両手に手錠掛けられたままでの逃走アクション開始で小技が冴える冴える そこからのテンションアゲアゲっぷりが心地イイ!  (注意:小技と言えど、彼の芸風の数々からしてみればのことであって、うちらでは確実に真似することができない大技なので小技と言ってしまうのが申しわけなくなってしまうんですよね そんな忍びなさといったら そりゃあもう) そして逃走中に靴が脱げてしまってらと思いきや、超代用品を見つけて履きこなしてしまって 結果、武力がアップしてしまっているという そのですね。 いやはや やっぱジャッキー面白いですね。プラス石丸さんですね。[DVD(吹替)] 8点(2018-10-21 19:53:22)《改行有》

2.  BRUCE LEE in G.O.D. 死亡的遊戯 《ネタバレ》 ブルース・リーの死亡遊戯や死亡の塔にストレス感じたまま数十年を過ごしていらっしゃった方がいましたら(いるはずです 時を遡っても、きっと世界中に三十億人くらいはいるはずだ。)そんな長きに渡るストレスを綺麗さっぱりに解消出来てしまえる ≪Bruce Lee in G.O.D 死亡的遊戯≫ というこのお薬。騙されたと思って呑んでみてください。いや、騙されてはいないと確信を持って呑んでみてください。きっと長きに渡るストレスが解消出来てしまうハズです。怪鳥音がほとばしる。死亡遊戯のほうで時間帯は確実に夜だったのに、なんでリーが障子を突き破った先が昼間だったのかという謎も解けるはすです。どうかしたなら死亡遊戯は見なくていいです どうぞこちらの死亡的遊戯のほうを呑んでみてください 見てください。特典といたしましては、秘密なんだが、やられ要員の幻の雑魚キャラ二人の姿が拝めます。ハキムのうさぎのような猫目が拝めます。[DVD(字幕)] 9点(2018-09-21 22:35:56)

3.  ブルース・リー/死亡の塔 《ネタバレ》 楽しいッ!ブルース・リーはハナから居ないもんだと割り切って見たなら後半かなり楽しい。悪くはない。 だが、とりあえず、 3つは言いたい(訊きたい!) ★ボビーはビリーにエロ書籍を勝手にゴミ箱に捨てられたことを恨んではいないのか 白状せよ ★カールの片腕となっていたあの男が無駄に本当の片腕隠していた理由は一体なんなんだよ 述べよ ★地下に掘り下げられた秘密結社のコトを塔と呼んでよいのか否か哲学的に述べよ ★敵陣で勝利し颯爽と来た道戻るタン・ロンだったが、おいおい、まさか、君はその先そのまま真っ直ぐ歩いて帰るのかい?(トラップが)だったらオモシロイんだけどさ お願いだから その30秒後を見せて!   あ、4つになっちった。[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-09-02 18:47:53)(笑:1票) 《改行有》

4.  ブルース・リーの生と死 《ネタバレ》 こうやって振り返って見てますと、死亡遊戯は是非とも本人の完全出演にて見てみたかったという思いが募ります。そして間違いないのは、死亡の塔よりは遥かに見る価値あったということであります。今さらですが、いろんな彼の表情を見れたことが嬉しく思えます。そして後半ズバズバ入ってくる過去の映画のワンシーン、ドラゴン危機一発にドラゴン怒りの鉄拳、そしてドラゴンロード、これらが皆お宝映画であること否応なしに再認識させられることは間違いないです。そしても一度同じこと言ってしまいたくなるのですが、やはり死亡遊戯は彼の完全出演にて見てみたかった 彼自身が最上階まで昇り詰めるところを見てみたかったという思いが激増ししてしまいます。[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-08-16 22:40:43)

5.  ファースト・ミッション 《ネタバレ》 この世代特有のセンチメンタルさにやられてしまう。でけとぼこ(凹と凸)で、ジャキとサモがマンツーマンでがっつりタッグを組んで強者と弱者で完膚無きまで対比している姿が哀れに感じながらも一作品としてかなりコミカルで それでいてダイナミックに仕上げられている作品=監督:サモハン。二人がお手手繋いで歩くシーンなんて後にも先にもこれしかない。 エンディングシーンで僅か一瞬だけ映り込んだユン・ピョウの姿にとても惜しい思いも感じられましたが、実はこの作品にも彼は裏方としてしっかり携わっておられたんだなという証に感じられて逆に嬉しくなったりしたりした。[CS・衛星(字幕)] 8点(2017-06-04 22:03:02)《改行有》

6.  プロジェクトBB 《ネタバレ》 今回、彼は堅苦しいポリスじゃくってお気楽稼業の泥棒だ。 追う側じゃなくって追われる側のジャッキーって好きです しかもコメディで しかも単独犯ではなくその周りにはやはり当然ながらに可笑しなヤツがいる。 今回、マイケル・ホイの吹替えの人が言いたい邦題やっちゃってまして大暴走。 70~80年代のコメディを思い出して懐かしみたいなら当然吹替えでみるべし。もちろんジャッキーイコール石丸博也さんの状態で。 日本語字幕出した状態で日本語吹替えなら更に無双。 [DVD(吹替)] 5点(2015-03-29 22:07:21)《改行有》

7.  ファイナル・プロジェクト 【91年:プロジェクト・イーグル(監督:ジャッキー) ◎ 】  【91年 炎の大捜査線 未見 】  【92年 ツイン・ドラゴン 記憶が曖昧、あまりよく覚えてない 】  【92年 ポリス・ストーリー3 ◎◎ 】  【93年 シティ・ハンター 未見なんですが、どんだけ駄目駄目なのか是非とも見てみたい 】  【93年 新・ポリス・ストーリー(監督:ジャッキー) ○ 】  【94年 酔拳2(監督:ジャッキー) ◎◎ 】  【95年 デッドヒート ××× 】  【95年 レッド・ブロンクス ××× 】  【96年 ファイナル・プロジェクト 未見 】  【97年 ナイス・ガイ 未見なんですが、サモハン監督なので是非とも見てみたい 】 【98年 ラッシュ・アワー △ 】  【98年 WHO AM I?(監督:ジャッキー) 未見 】  【99年 ゴージャス △ 】  そして今回、まだ目にしたことなかったジャッキー映画が見れるという期待と不安感。 ただし、90年代のジャッキー主演映画にあまり良いイメージはない。 どうしても、95年作品のデッドヒートとレッド・ブロンクスというカス映画がトラウマとなっていまして、 どうせ面白くはないんだろう  どうせ出来栄えよろしくないんだろうなんて思ってた。 ところがどうして、コレ、なかなか面白いんです。 雪とジャッキー、水の中でジャッキー、ジョーズとジャッキー  いろんな要素で楽しませてもらった。 90年代作品としては  プロジェクト・イーグル/ポリス・ストーリー3/酔拳2には及ばないまでも ジャッキー映画として十分に楽しめるものであったと思えるんですよね ご参考までに。[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-01-06 23:52:18)《改行有》

8.  プロジェクトA2/史上最大の標的 えっと、前作の勢いをそのまま望むなら・・ アウトですね、ピッチャーゴロですよ。でもですよ、プロジェクトAという前作のブランド名に頼らず単発ものとしての上で軽~い気持ちで見れたなら・・ やっぱこれも結構面白いのですよ、サクッと軽快!レフト前ヒットってところでしょうか、いかがでしょ。[DVD(字幕)] 8点(2005-06-04 08:56:12)(良:1票)

9.  ブルース・リー/死亡遊戯 《ネタバレ》 苦肉の策であったとはいえ、ストーリー的に悪くはなく楽しめたのだから良しとしたい。そしてとっておきのラストバトルによるカタルシス。各フロアーで待ち受ける強者達と出会う瞬間のカタルシス。これが永久にお蔵入りするなく 例え強引にでもブルース・リーの映画として一作作り終え、世界発信されたという功績はデカイ。 だけど、ちょっと待ってクダサイ そうじゃない!(塔じゃない!) ラストバトルについて、彼が階段を昇り詰めてたのはあれ普通に中華街に並ぶビルであって塔ではないんです。一階が無人のレストランで二階にヌンチャク男、三階に白道着の男で四階にビッグジャイアントな巨人君、そして最上階の五階に逃げ惑う敵ボスがいたというあの光景。なぜか塔だったと一般大衆の大多数に勘違いされているのは その後に死亡の塔という紛らわしいタイトル作品が出ちゃったからなんじゃないかと思えます。(ただし、死亡の塔自体に至っても塔なんて出てきやしないんですが、まあそれはそれということでいい加減なもんですね)[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-05-10 00:19:00)《改行有》

10.  プロジェクト・イーグル ナイスだよ。イケてたよ。狭い部屋での小アクションだって冴えてたし、キャーキャーわめく3人女だって良い味出してたし・・・ 事実何箇所でも腹抱えて笑わせてもろーたし。 8点(2004-02-10 20:45:13)(良:1票) 《改行有》

11.  プロジェクトA 何回見たって見飽きやしない、色褪せない! やっぱ今でもこれって最高! どこをチョン切ってみたって、どう見積ったって、やっぱ10点にしかならない。こんな考え方って間違っているのでしょうか。ジャキサモ最高!(ユン・ピョウも。)(その他もろもろ脇役も。)   えっと、ところであのボス、あの海賊頭って・・、今回知ったのですが、なんとあの方35歳なんですと・・ 末恐ろしい35歳ですね。そうはとても見えないんですが。( ̄ー ̄;タラリ[ビデオ(吹替)] 10点(2004-01-02 22:28:55)(笑:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS