みんなのシネマレビュー
くろゆりさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 442
性別 男性
年齢 52歳
自己紹介 このサイトのレビュー平均点をかなり信用して 見る映画の選考指標にしているので、いい映画に当たることが多く感謝しています。平均点の高い映画を観て 採点はバラけさせているので、私の評価点は若干辛くなっているかも知れません。(2021/7/31時点の評点平均は6.5点でした)
単純な勧善懲悪なんかは苦手です。以前はストーリー超重視だったんですが、最近は俳優陣がいい演技をしていると、少し満足度が上がっちゃう気がします。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 香港 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ボーダーライン(2015) とても臨場感のある映画だった。監督・撮影者が相当腕が立つんだろうと思う。 ストーリーも推理小説的な謎解きではなく、状況が把握できない謎にひきずられる感じで引き込まれた。終わってみれば よくある話ではあるんだが、そこまでの持って行き方がうまいと感じた。 メキシコって本当にやばいよなあ。どうやったら改善するんだろう・・・[CS・衛星(字幕)] 8点(2020-09-06 22:28:58)《改行有》

2.  ラ・ラ・ランド ミュージカル嫌いの私でも一応最後まで観ることは出来ました。でもやっぱり唐突に踊る必然性はやっぱり感じられず、違和感が。 まあ踊りを抜かすと、本当にありきたりなストーリーになってしまうので、映画にするためには仕方ないのかなあとも。 恋も演技も演奏も、狂っていなけりゃ出来るわきゃない、その描写なんだよ と言われれば、多少は・・・ううん、やっぱり無理。[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-01-09 22:19:13)《改行有》

3.  光にふれる 私はハンディキャップを持つ人を扱った感動押し売り系を見ると辟易しちゃうたちですが、本作は溢れる幸福感に圧倒されてしまいました。もちろん健常者から受ける心無い仕打ちの描写もありますが、下地が幸福感で塗られているかのようで、ハンディキャップを持つ人達が触れた時に「こんなの嘘」と言われちゃうかもなあという程です。ルームメイトと店長がいいヤツ過ぎて、こっちも自然に笑顔になっちゃいます。 偽善が見え隠れする同情なんて迷惑なだけ、触れ合うことでお互いが純粋に幸せに成れなきゃ あまり意味はない。多くの人にとって それはしょうもない理想論に聞こえるかも知れないけれど、最低二人いれば成り立つ。[地上波(吹替)] 9点(2019-03-18 08:55:05)《改行有》

4.  イップ・マン 序章 カンフーものって格闘シーンはいいものの、ストーリーが雑っていうのも多いけれど、こちらはきちんとしていて すんなり見られる。 主人公も闘志を全面に出すジャッキー風ではなく、クールに決めるブルース・リー風(というかリーの師匠)っていうのも好感が持てる。 日本人だけが悪く描かれているのではなく、盗賊や仲間を売る中国人も描いているので、ゴリゴリの反日映画という訳でもない。[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-01-30 14:25:20)《改行有》

5.  男たちの挽歌 香港映画はアクションはすごいけどストーリー薄っぺらじゃんと言われて、結構考えて台本練ったけど、やっぱりグチャグチャになっちゃったって印象。 ただただアツいので、たまには暑苦しいのもいいかも、って気分の時用の映画。 兄がヤクザもので弟が警察官というのはかなりベタな設定のようにも思えるが、他にあまり思い出せないということは ベタベタで逆に書きにくいのかもしれない。[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-10-29 18:25:57)《改行有》

6.  さらば、わが愛/覇王別姫 「第二次大戦、文化大革命など時代の波に翻弄される中国人」といった壮大なテーマは、本来大河ドラマ的な長尺でやるのが合っているんでしょうけど、それに比べれば「短い尺で」相当うまく描いていると思います。 人民解放軍に演技を邪魔された一幕では、同時期 台湾の「犬が去って豚が来た」という言葉を思い出しました。 あまり中国映画を見る機会も多くないのですが、合う合わないで評価が両極端になる印象を持っています。本作は前者。[CS・衛星(字幕)] 8点(2018-06-24 21:28:01)《改行有》

7.  天使の涙 私には映像の見せ方が かなり斬新に思えて、特に前半は「スゲーおもしれー」と感じた。 前作同様ストーリーはあって無いようなものだけど、映像だけでここまで こちらを引っ張ってもらえると素直に楽しめる。 もし素晴らしいテーマに出会って、それを映像化できたら名画になるんじゃないかと期待させる監督だが、その後の作品を見ると この監督に「強烈に観客に伝えたいメッセージ」というのは無いんだろうなあと思って、がっかりである。 技術だけは素晴らしい監督の奇跡の一本。[CS・衛星(字幕)] 8点(2018-05-22 21:18:39)《改行有》

8.  恋する惑星 映像に新鮮味があるが、それだけ。一応最後まで見続けることは出来るが、見終わっても何も残らない感じ。 ストーリーはあって無いようなもので 実は深い意味があるのかと考えてみたくもなるが、同監督のその後の作品も考えると 大した意味は無いようにも思ってしまう。[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-05-22 21:10:30)《改行有》

9.  HERO(2002) これって家電量販店とかでテレビ映りを比較するためのイメージビデオですよね。えっ、違うの! 映画? ウッソー、冗談でしょ? お願いだから冗談って言って!![DVD(字幕)] 1点(2008-04-07 03:50:40)

10.  少林寺 少林寺ブームを起こした影響力は大きいと思います。この映画がなかったら、学校に少林寺拳法部なんかが出来ることもなかったでしょう。ストーリー5点、アクション10点。[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-04-03 11:29:33)

11.  インファナル・アフェア 終極無間 診察室シーンを中心にちょっとだらけてしまっているように思えます。 あと皆さんおっしゃるように、時間軸をいじり過ぎ。見ているのはマニアだけではないのです。[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-01-30 23:08:42)《改行有》

12.  酔拳2 ストーリー3点、アクション8点、おかあちゃん10点。(残念ながらおかあちゃんは平均点に含まれません。)[地上波(吹替)] 6点(2008-01-17 00:38:25)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS