みんなのシネマレビュー
えすえふさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 551
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/sf0O7
自己紹介 筋肉アクションやSFなどに目が無いです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 香港 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  霊幻道士 《ネタバレ》 カンフー!コメディ!そしてお色気!あとホラー! 欲張りなお子様ランチの如く面白要素を詰め込めるだけ詰め込んだ映画。それが霊幻道士! こんなものを子供の頃に見てしまったらキョンシーの真似もするし、先生の真似もするよ!お前キョンシー!俺先生な! そんな本作は結構ホラーかと思ったら、武闘派な先生一派によるイカす構えのアクションと、対キョンシーアイテムにワクワクするし かと思えば膝が崩れるようなユルいギャグ、下品な下ネタ、そしてキョンシーだけではつまらんとセクシー幽霊まで持ち出したオリエンタルな面白ホラー要素と次から次へと怒涛の展開で飽きずに見ることができました。キャラクターがみんな面白いのがいいですね、ただ弟子がまったく反省してないのが本当に大丈夫かとなっちゃいますが。あとキョンシーって治るんですね。 ラストのあらゆるものを破壊しながらボスキョンシーを討伐する流れは面白いですね、助っ人キョンシー軍団もテンションが上がります。結末はちょっと急ですが、キョンシーがなぜ流行ったのかわかる一本でした。面白かったです。[インターネット(邦画)] 7点(2023-08-15 22:18:39)《改行有》

2.  ツイン・ドラゴン 《ネタバレ》 ジャッキーは双子だった! そんなありがちな設定のジャッキー映画は想像以上にコメディ。 お金持ちの家庭で育ち、天才指揮者のジャッキーと貧困層に生まれチンピラだけど喧嘩の達人なジャッキー 生き別れであった二人が運命の再開を果たした時、想像以上のドタバタ劇が生まれる! テンポ良く入れ替わる二人に、チグハグながら頑張る二人のジャッキー。ヒロインが二人とも勘違いして、付いて来たジャッキーと違うジャッキーにホれちゃう展開も最高ですね。ドラマシーンは終始可愛らしいくらいコメディなのでニヤニヤしながら見れて楽しいです。 そしてジャッキーらしい素晴らしいアクションも見所で、今回はボートチェイス(BGMが007風なのもたまらん)と自動車工場の戦いと粒ぞろい。特に自動車工場での終盤はかなり見てる側ももヒヤっとするようなアクションばかり。やりすぎで怖いよジャッキー! 最後は双子の力を合わせて戦い、最後はダブル結婚式となんとも漫画っぽいラストで大味に終わるのも最高です。 これは良いものを見ました![インターネット(吹替)] 7点(2019-09-20 13:25:43)《改行有》

3.  ボーダーライン(2015) 《ネタバレ》 ​どうぞ奥さん!いい仕事ありますよ!え?離婚してる?そりゃ失礼。どうですメキシコをぶらっと回るのは。え?予定にない?いや、そんなことよくある話ですよえ?この男?あぁ気にしないで…ね?ねぇ…?奥さぁん…。 麻薬戦争は言うだけあって戦争だ。 初っ端からこれでもかと見せる地獄絵図は惨憺たる現状を脳裏にぶち込んでくる。そんな麻薬カルテルに対して順序よくお役所仕事でなんとかなると思うとそうも行かず超法規的手段がモノを言う。そりゃもう正義か悪かのボーダースレスレな所で。 そんな所に知らずに入ったFBIお姉さんの国境旅行は地獄だ。死体の山に爆発に買収された警官によるチョーク、自分の価値範囲外で行われる仕事人たちの正義の鉄槌にただただ唖然。 しかしこのお話正義を問う話だけかと思いきや終盤からは打って変わって驚異の殺し屋と化した男の復讐劇にシフトチェンジ。正義を問わぬ殺し屋と化した男の手際良い殺人術にまたまた唖然。 結局正義も悪もつかぬ麻薬戦争は新たな火種が燻り続ける終わり方で非常に後味の悪さだけが残ります。にしてもトレーニングデイに似た話で既視感が最後まで薄れませんでした。 でも良い。なぜか凄い良いのはその音楽と映像。美しい砂漠の夕陽や景色。緊張感の中では映し出される光景はどれも絵になるのはやはり監督ドゥニヴィルヌーブの職人芸。ドゥニドゥニした乾いた空気と温度が伝わってきます、それに重たく響く音楽もまた重苦しさと言い知れない不安をドゥニドゥニと煽っていきます。 重たく淡々としながらも次の展開が気になって仕方がないテンポ、常に目を楽しませる映像。今をときめく監督のサスペンスは想像以上の作品でした。 まぁそんなこんなでセガールのようなオジさんは去っていく。仕事は終わったのだ。[ブルーレイ(吹替)] 6点(2017-11-26 11:46:11)《改行有》

4.  ジョン・ウィック:チャプター2 《ネタバレ》 ​よくも思い出の詰まった我が家を壊したな!? 一度踏み入れてしまった殺し屋の世界はジョン・ウィックを執拗なまでに彼を引き戻す、皮肉な因果は彼を更なる巨大な組織と対峙させる。 今回の相手はマフィアなんてチャチな連中じゃない、世界の殺し屋達を牛耳る連中だ。殺しのプロとジョン・ウィックvs大量の殺し屋達の連戦ノンストップデスマッチはハイテンションでとにかく痛快。武器を仕立てる所からもうカッコいいぜ! ジョンの十八番GUNFUに痺れ、車に跳ねられてもへこたれない笑えるほど超頑丈な身体に憧れ(3回は跳ねられる)、魅せるは鉛筆殺法。遺憾なくジョンの技の数々に見惚れます。今回も圧倒的に強い。強すぎる。 そして脇を飾る変な殺し屋達にもご注目。Ms.バイオリンに力士マン、手話レディ(勝手に命名)など個性豊かな連中とのクールで熱い死闘はたまらないものばかりだ。 それを彩る街並みもどこも美しく、洗練されたところばかりなのが気持ちが良い。にしても終盤の鏡だらけの部屋での戦いはもろ「燃えよドラゴン」で笑ってしまいました。 不器用で悲しき殺し屋の自由を求めた復讐劇は、ギャグとしか思えない超アクションと変な連中のおかげでいい塩梅のバランスになっています。 掟を破り追放となったジョン、彼の走る先に彼の求める幸福はあるのだろうか…チャプター3が楽しみです。[映画館(字幕)] 6点(2017-07-29 12:17:17)《改行有》

5.  おじいちゃんはデブゴン 《ネタバレ》 おじいちゃんだけどデブゴン!認知症だけどデブゴン!老いには勝てないデブゴン! ご近所の娘さんは母は出て行き、父はろくでなし。でも近所のデブゴンおじいちゃんだけには心を開いてくれる。 そんなろくでなしの父親が引き起こした自業自得な災難が回り回ってやってくる事になろうとは…って回ってこないぞ。 開始すぐさま少女がさらわれてコマンドーばりに大暴れするのかと思いきや、どちらかというと過去の悲劇に捕われた老人が、認知症で記憶が消えて行く中今度こそ守るべきものを守り過去から解放されていくというお話でした。少女との交流のシーンが多く、アクションシーンはたまにあってもすぐに終わってしまう…いつになったらデブゴンは大暴れするのか…。 それは最後20分頃に突然起こる。正直ここのシーンだけに全エネルギーを使ったような作品でした。カット割りが激しくて見るのは疲れますが十分サモハンの強さが迸ります。特にロシア三人組を一人ずつやっつけていくシーンはイカしますね!迫力あります! そう、これも少女のため、彼女はこの地下カジノに捕われているのだ…って違うんかい!!!! まさかボケ老人の勘違いがマフィアを撲滅してしまうとは…って友達の家に泊まるなら連絡の一つくらい入れなさい! にしてもサモハン監督、今回はかなり音楽の使い方がケレン味があって面白かったです。ロシア人が出るたびにズーン!ズーン!と流れるところが特に。 最後のシーンはちょっと切なく、でもハッピーエンドで気持ちよく終われました。エンドロールに出てくる人たちの顛末は別に必要ないと思いますが。 正直作りは粗いですが、老いたデブゴンが頑張る姿に勇気が出る一本です。[映画館(字幕)] 5点(2017-07-06 22:01:31)(良:2票) 《改行有》

6.  シティーハンター(1993) 《ネタバレ》 「俺の名前は冴羽獠!」いやいや、あんたジャッキー以外の何者でもないよ! シティハンターの事はよくわかりませんが、石丸博也の声で喋る冴羽獠が本来ならあり得ないのは知っています。 そんでもって本作はもう頭を抱えるくらいコテコテのSEを使いまくったコメディアクションと雑なストーリー、そして漫画的表現とジャッキーといういろんな意味で濃すぎる一品です。 漫画原作映画としてはアレかもしれませんがジャッキー映画としてはなかなか見所が多く、サービスたっぷりにジャッキーアクションを堪能できます。 序盤のスケボーアクションは圧巻ですし、ブルースリーとの共闘もなんだか感慨深いものを感じます、後藤久美子のアクションもなかなかです、女刑事とのダンスをしながら敵を一掃したりと見所満載。そして多節カリスティック装備のボスとの一騎打ちのシーンは椅子、トンファー、棒と武器を変えながらのコミカル死闘は見応えしかありません。いや、面白い! もちろん見所は中ボスとのストⅡコスプレバトルです。一体全体意味がわかりませんがとにかくチュンリーに扮したジャッキーの活躍はたまりませんね!ありがとう! ただクールなトランプ男の見所がもうちょっと欲しかったところ、ジャッキーとのからみがないのが寂しいなぁ。 あと後藤久美子が倒した敵が落ちて人型した穴になるシーンは久しぶりに見て笑ってしまいました。今は見ない表現だなぁ…。 変な作品でしたが「ジャッキー映画のお子様ランチ」的な感じで僕は大満足でした。5点ですけどね。[DVD(吹替)] 5点(2017-03-20 02:48:06)(笑:1票) (良:1票) 《改行有》

7.  ラ・ラ・ランド 《ネタバレ》 ​夢を追う人々にとって現実は過酷な上に残酷だ。最初の主人公二人の情熱は正直イタい。だけどその迸るエネルギーは何物にも変えられない。しかし情熱だけじゃどうしようもない事だらけだ。その道に行けても思った道とは違ったりもする。でもそこで折り合いを合わせ大人にならないとただの夢想家になってしまう。 なにもかも都合良くなんて行かない。 だから夢を追う者二人の別れは切ない。ラストはベタな映画的大人な別れだが。それでもラストの回想が泣ける。そうはならない、現実的ではない書割で想像された幸せがとても切ない。 にしてもミュージカルシーンは凄いですね、最初から長回しのオンパレード、驚異のダンスとカメラワークにはびっくりだ。ただちょっとカメラが動きすぎな感じはある。 そして二人の心が通じ合う高台でのダンスシーンも凄まじい!これが俳優の力ですね! 季節が秋になるにつれて若干映画の長さを感じ始めるが、そこからオーディションのシーン。彼女の魂の叫びっ!泣かせてくれるじゃないですか! 往年の映画の雰囲気を踏襲し、更にその上を目指した素晴らしい作品です。そこからあのラストへ畳み掛けるのですから本当にたまらないですよ!!! セッション以降どうなるかわからなかったデイミアン・チャゼル監督ですが、この恐ろしいまでの才能には驚かされるばかりです。[映画館(字幕)] 8点(2017-03-02 15:57:25)《改行有》

8.  ファイティング・タイガー 《ネタバレ》 バトル!バトル!バトル!!!次でバトル!!!バトル!!!タイガー・チェン!!!!!! なんだコレは!僕はキアヌ社長がドハマりのプライベートファイトクラブを特等席で見られるVIPになってしまったのか!!! このタイガー・チェンって男凄いぜ!いろんな格闘技の連中をズバズバと倒して行く!なんてしなやか!なんて動き!さすが監督キアヌ・リーヴス! とにかく強いぜ!そしてなにか戦いに魂を飲み込まれて行く姿!タイガー・チェン!本名! ちょっと薄めなドラマとカッコいい構図の映像!そんでもってタイガー・チェン!そして究極の格闘術・太極拳!なんだあの波動はっ!? ラスボスのキアヌもいいぞ!デカいぞ!そんなにデカかったっけコイツ!それに立ち向かうタイガー・チェン!!!ナイフを使うのは流石悪っ!!! あぁタイガー!強いぜ!カッコいいぜその眼力!その動き!あぁ!タイガー・チェン!!!タイガー・チェン!!!タイガー・チェン!!!!!! この凄まじさ、是非出来るだけ画面をデカく!至近距離で見てほしい!素晴らしい映画です![ブルーレイ(吹替)] 7点(2016-09-18 01:15:45)《改行有》

9.  ハード・ボイルド/新・男たちの挽歌 《ネタバレ》 作った連中の頭がおかしい映画です。ジョン・ウーの神髄ココにあり…なのかなぁ…。 話はまぁ…この際どうでもいいです。とにかく全てはハリウッドもびっくりな超ガンアクションのためにあるような映画です。 序盤のレストランでの銃撃戦から、倉庫の単身で乗り込む銃撃戦、そしてラストの病院での敵味方入り交じる大規模な銃撃戦。たっぷりチョウ・ユンファの無双ガンアクションをお腹いっぱいに…いや、吐くまで楽しめます。 ラストはもう主人公二人が、わんこ蕎麦の如く湧いて出てくるヤクザを殺しに殺しまくり、もうとにかく敵も見方も無限に出て来て、戦争でもないのに大量に死にまくります。ラストは大爆発。とにかくそこに感傷の余地はなく怒濤の勢いを見せつけられます。アホです。ここまで来るともうギャグです。 相変わらず主人公達はエラく丈夫に出来ていてビックリしますが、もうツッコミが追いつきません。 今までいろんな派手なハリウッド映画を観てきましたが、なにか一つの到達点に達したような…そんな映画でした。参りました。 にしても敵の殺し屋がカッコ良かったですね。アジアのダニー・トレホって感じで好きです。[DVD(吹替)] 8点(2016-02-24 06:55:16)《改行有》

10.  男たちの挽歌II 《ネタバレ》 急転直下の落とされ方からの、復讐劇…なのだろう。 燃える展開と悲劇が入り混じるシリーズ2作目は、マークの双子の弟が出てきたり、過去の恩師が出てきたりと続編って感じの続編だが、家族と義理人情なお話にちゃんとなっている。 なんとか仲間として認めてもらうためにホーがキットを撃つシーンは緊張感と「やめてくれー!」と思う気持ちで一杯だ。(めちゃ早く復帰するキットは凄い) それにルンさんの廃人からの覚醒っぷりには熱くなりますね。ケンはもちろんとてつもなくカッコよい。 そしてアクション。これがヤバかった。ジョン・ウーの本領発揮というか、もうラストの殴り込みのシーンは、申し訳ありません。爆笑しました。 もう大量のヤクザが雪崩のようにやってきては即死にまくるのでビックリです。狭いドアから寿司詰めのように現れてやってきては一秒で全滅というもうギャグとしか思えません!それに主役の3人はとにかく丈夫でかなり撃たれてるのに全然死にません!ホーなんて最後刀持って暴れ回り、さっきまでの重い話は別の映画だったかのような炸裂フィーバーっぷりで最高です。 最後はなぜか堂々と椅子に座ってお終いですが、もうなんか・・・なんなんでしょうね?とにかく最高でした。[DVD(吹替)] 7点(2016-02-22 22:31:33)《改行有》

11.  男たちの挽歌 《ネタバレ》 ​三年で下っ端から組長になるのはよく分からないが、時間の流れは残酷である。 ホーの弟キットも今までよく兄の職業を知らなかったもんだ。まぁそれはいいとして、変わってしまった香港で贖罪のため堅気になると誓ったホーの努力は涙ぐましい。許されなくても許してもらえるまで待つ。しかし、自分の置いてきた影は大きかった。自分のために復讐を果たしたが足を負傷した友人マーク。そして、ホーを再度極道に取り込もうとするシン。 まとわりつく全てに決着をつけるラストシーン。兄を許すよう説得し、死んでいくマーク。そして弟を庇い、罪を被るホー。シンプルなストーリーだったけど、その分その熱量はとても大きかった。 ジョン・ウーらしい銃撃戦、2丁拳銃。鳩はいないけれど、その分「男の世界」を十二分に味わえました。[DVD(吹替)] 7点(2016-02-11 00:16:47)《改行有》

12.  ナイス・ガイ 《ネタバレ》 ジャッキー・チェン演じる料理人ジャッキー!そして常に両手に花なナイスガイ!金髪美人キャスターとの偶然の出会いが災難な目に! サモハン・キンポー監督らしいコミカルなカンフーアクションで、エグくない血が出ない痛快爽快な気持ちよくアクションを楽しめるぞ。 序盤の逃走劇のスピード感!(マフィアの服が過剰にボロボロになるのが素敵!) 婚約者を巻き込んだ馬車チェイス!(アイディアが光る!婚約者的には最悪!) そして工事現場からクライマックスの巨大ダンプとの攻防!いや、危なすぎるよコレ!!! ラストは全ての憂さを晴らすかのようなマフィアのボスのダサい豪邸をダンプで破壊!解体!そもそも巻き込まれただけのジャッキーの怒りが炸裂! ダンプの恐ろしい破壊力を見せてくれます!特にカンフーでボスを倒す訳じゃないけどこれはこれでなんか力技過ぎて面白い! まぁ話的にはとても雑だし、男女平等感たっぷりで女性陣も殴られたり蹴られたりするし、証拠のビデオテープは凄い編集されていたりとツッコミ所も満載だけど、そんな細かい事は気にせず楽しめる一本になっていると思います。サモハンやるぜ![DVD(吹替)] 5点(2015-12-30 15:09:06)(良:1票) 《改行有》

13.  クラウド アトラス 《ネタバレ》 時代が異なる6つの世界が入り交じり展開する不思議な作品。 輪廻転生とでもいうのか、いくつもの時代で同じ顔の人間達の様々なドラマが見る事が出来る。 素晴らしいのはジャンルも時代も違う6つの作品をぶつ切りにしてとてもテンポ良く交わらせた事。これは編集の妙が光る脱帽のセンス。 そして時代時代を彩る美術。そして音楽。劇中曲「クラウドアトラス六重奏」は人間の喜びや空しさをそっと語りかけてくれるような素晴らしい曲だ。 全体通して見るとそこまで凄いという話はないのだが、その編集、その音楽、そして役者にひと時も目が離せない映画でした。 最後の答え合わせできっとあなたはビックリします。役者ってすげー![映画館(字幕)] 7点(2015-11-12 01:14:11)《改行有》

14.  ノック・オフ 《ネタバレ》 チンピラでチャラいヴァンダムが新鮮な香港ヴァンダム映画。 とにかくノリが軽い脳筋ヴァンダムとズッコケCIAエージェントが街の物をいちいちぶち壊しながら進んで行く展開は爽快の一言。 しかも主要人物はほとんど爆死するという豪快さ。いちいち爆発します。 それにヴァンダムのアクションがマジキレッキレで、ただのチンピラだったとは思えないアクロバットで無敵の足技アクションを見せてくれる。 特に終盤の滑る貨物船の上でのスピーディなアクションは興奮する事間違い無しのベストシーン。 まぁストーリーもオチもカッコつけようとした演出もちょっとアレだったけれど、テンポ良く軽快に進むので飽きずに楽しめました。[DVD(吹替)] 6点(2015-08-01 03:34:04)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS