みんなのシネマレビュー
エージェント スミスさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 161
性別 男性
自己紹介 兵庫県在住。
現在大学1年生。
小学6年の頃に地上波で見た「ダイ・ハード」がキッカケで映画好きになる。基本的に映画鑑賞は字幕もOKだけど、どちらかと言うと吹き替えの方に非常に強い興味を抱いています。
趣味 映画鑑賞。音楽鑑賞。
血液型 A型
星座 かに座

2月6日・・・
メッチャ久しぶりにレビュー書きました(笑)
随分長い間サボってましたが、これからまたちょくちょくレビュー書いていきたいと思いますので改めてよろしくお願いします!m(_ _)m

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ダイ・ハード4.0 俺が映画を好きになるキッカケになった映画「ダイ・ハード」。 好きになった当時は既に3作目までとっくに公開していて、リアルタイムではなく完全に後追いファンな訳なんですが、このシリーズにかける思いは誰にも負けない自信があります(笑) この4作目の製作が決まったとき、期待と不安の両方が一気に押し寄せてきました。 今のブルースにはまだ激しいアクションが出来るのか?とか、CG使いまくりのリアルさが無いダイ・ハードになってしまうのか?などと言った不安要素。 それでもこのシリーズのパワーを信じたい気持ちもあり、公開を待ちました。 実際観てみると・・・良かった。不安を見事に跳ね返してくれた。2、3作目と同じく幅広い場所が舞台になったけど、パワーは前2作よりも感じれた気がしました。 最初の15分の大暴れでマクレーンの活躍をやっとスクリーンで観れたことに感動。 後はお馴染み「ダイ・ハード」シリーズの王道を突き進む流れ、さらにクライマックスはVS戦闘機というド派手なアクションもあり大満足な内容でした。 不満はほとんど無いけれど、あえて言うならガブリエルの悪役ぶりがもっと欲しかったところ。 マクレーン相変わらずのボヤキももっと欲しかった(今回は何かターミネーターやジェームズ・ボンドぽかった笑)って感じですね。 個人的にはシリーズの中で1作目に続く面白さだと思ってます。5作目の話もあるみたいですが、やるなら次の舞台どうするんだろ?(笑) 最後にDVDに吹き替えを2種類収録した20世紀FOX、本当に感謝します。野沢那智マクレーン最高!![映画館(字幕)] 9点(2008-02-12 17:17:32)(良:1票) 《改行有》

2.  007/ダイ・アナザー・デイ ボンド誕生40周年&シリーズ20作目で、雑誌などでもシリーズ最高傑作と各方面で大好評に加え、初めて予告編を観た時あまりの面白さに期待が沸点に達したまま鑑賞しました。確かにタブル記念作なだけにアクションは凄まじかったです。でも・・・その派手なアクションは冒頭やカーチェイスぐらいしか無いと思うんですね。あとは、ザオとの格闘やグスタフとのフェッシング対決とかがありましたが、それらは前者のアクションと比べたら小競り合い程度にしか見えない。もう少し工夫するなり大規模アクションを増やすなりして欲しかった。それと、あの衛星イカルスの威力も恐怖感も全然。残念と言うか過去作と比べて突っ込み所がやけに多いんだよな、この映画。ボンドもジンクスと出会って間もないのにいきなりあんな事しちゃってるし、ザオもあんな所をオープンカーで走って寒くないのか?と疑問に思うし、まぁここまできたら今回の007は贅沢なコメディ映画だと思って観てもいいってことですかね?>リー・タマホリさん8点(2004-08-13 20:59:51)

3.  007/ワールド・イズ・ノット・イナフ キャストがひたすら豪華。おなじみボンドのブロスナンに「ブレイブハート」のソフィー・マルソー、「トレインスポッティング」のロバート・カーライル、「ワイルドシングス」のデニス・リチャーズとどのシーンでもスターが出ていると言う贅沢な所は嬉しいですが、肝心のアクションが前作と比べたら抑え気味になってましたね。銃撃戦ももっとパッとする物が欲しかったし、クライマックスも潜水艦内じゃ今ひとつ盛り上がりに欠けたので、もう少しその点を工夫して頂きたかった。レナードの痛みを感じないと言う特徴も描写不足だったので残念。まぁ色々言いましたがそれでも結構楽しめたので決してこの映画自体が悪いと言うわけではありません。点数は俺としては7点が妥当かと。7点(2004-06-30 17:49:07)

4.  007/トゥモロー・ネバー・ダイ 冒頭からラストまで「これでもかっ!!」と言わんばかりにアクションが炸裂!冒頭の武器市場でのバトルから始まり、壮絶なバイクチェイスに加え、クライマックスも銃撃戦と爆発の連発でお腹一杯。前作で殆ど出番の無かったボンドカーも本作では猛烈な活躍!いやもうホントに楽しかったです。ちなみに前作と同じくビデオ・DVD版の吹替えで鑑賞することをお勧めします。8点(2004-06-30 17:38:44)

5.  007/ゴールデンアイ 俺はこの映画で007に初めて出会った訳なんですが、その頃はもうクールでハンサムでスタイリッシュなボンドの姿に一瞬で憧れちゃいまして翌日には「トゥモロー~」観るわゲーム版買うわ過去作も観まくるわで007ワールドに大いにハマリまくっておりました。冒頭からダイナミックなアクションにボンド&Qの面白い掛け合い、中盤少しダレたものの興味深いストーリーに後半から戦車爆走に列車爆発とサービス精神満載のアクションに大満足でした。素直に面白いと言える作品なので8点付けさせていただきました。ちなみにビデオ・DVD版の日本語吹替え版は最高なので吹替え版での鑑賞をお勧めします。8点(2004-06-30 17:31:06)

6.  ターミネーター 今や州知事となったシュワちゃんやオスカー監督にまで登りつめたジェームズ・キャメロンを一躍有名にした名作。公開当初は「B級」「低予算」と散々言われたらしい本作だけれども、俺は確かに低予算って感じは否定できないものの、B級については少し違うと思う。 そもそも近未来で人類と機械が戦争をし、敗北寸前の機械側が人類側のリーダーを生まれる前に抹殺しようと人間型のマシーンを過去に送り込むって設定だけでも十分A級映画と張り合える気がするんですね。 キャラクター像にしてもシュワちゃん演じるターミネーターT800型はひたすら無口、無表情で狙った標的を追う姿は観ている側からでも追われる気分を味わえるほどリアルで恐ろしいです。カイルも自分の持つ任務の重要性をアピールするかのようなセリフや行動でしっかりとした印象をつけている。 他にもアクションや特殊メイクと良い点を挙げたらまだまだあるのですが、とりあえずこの辺で。 低予算というハンデを背負いながらもあくまで内容で勝負したキャメロンは本当に凄い監督だとこの「ターミネーター」を観返す度に思わせてくれます。10点(2004-06-25 17:16:07)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS