みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ターミネーター4 《ネタバレ》 サラっと感、シュワっと感が無いわけで この二人が存在しない時点で 気の抜けたコーラ確定だったわけでして 心機一転、新シリーズとして見た場合、頑張ってらっしゃったことは認めますが、なんせシュワっと感が無いんで美味しくないし、面白味も無いしで 幻滅で。[CS・衛星(字幕)] 3点(2018-09-10 19:45:11)

2.  ターミネーター3 《ネタバレ》 あんなへんちくりんに人類が救えるワケがない。なんでサラの息子をあんなへんちくりんで何のスキルも持っていないような根性無しにした。前のさばけたイケメン君はどうした いい歳こいてあんな息子に育ってしまっていたんではサラ・コナー、一生涯かけての頑張りも虚しく感じてしまうじゃないか それに、なんかお話し難しくなってきましたね。気楽に見れる感覚全く無くなってしまっていたように思います。 前作二つは何度見ても飽きない まだ見れる。でもこれもう見れない 目にしたくない それに、必死こいての覇気が感じられないんですよね 誰からも。そこが痛い。[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-09-07 05:45:54)《改行有》

3.  ターミネーター 《ネタバレ》 シュワが当初の予定通りにカイル・リースの役をやっていたなら サラ・コナーとワンナイトラブを演じていたのは彼であって、後に生まれてくる子はそもそもターミネーターのようなヘラクレスのようなコナンのような強靭なジョンが生まれてきたかもしれないわけであって そのほが良かったかもしれないのに、でも逆にMR.フリーズのような悪の大魔王のような悪たれジョンが生まれてきたかもしれないわけであって 彼がサラ・コナーと抱き合う役を選ぶか サラ・コナーを追いたくる役を選ぶかは ここ天と地がひっくり返るほどに重要な事案で全人類に影響を及ぼす事案だったんですよね そんな大事なコトだと分かりきった上で貰い役をチェンジしていらっしゃったんでしょうかねー シュワさんは。(んなわけないが。)でもシュワさん、結果的には、この時、サラ・コナーを抱かないほうの役を選んで今の地位が確立されてしまったわけなだし、結果オーライだったのでしょうね その後、人類がどうなってしまおーが。[CS・衛星(字幕)] 8点(2018-09-04 22:10:46)

4.  ダーク・プレイス(2015) 《ネタバレ》 なんなん この映像の暗さは。  話も糞なら 映画としての見せ方も間違っていると思いますがね 暗くて何も見えんのですがね ひで~え。 ただ、そんな暗がりの中、ストレス溜めながら見終え、 見終えた以上は、一応、一言二言だけでも言わせてもらうとするならば、 母親の選んだ決断について 大いに疑問。 ベンはリビーの兄貴である事失格だろ 実際の妹守らず 恋人と我が子の未来を守るほうを選んで貝になってたんだから。 リビーは兄を許すな そう言いたい。 [DVD(字幕)] 3点(2018-02-27 22:04:58)《改行有》

5.  ダイアナ 《ネタバレ》 元プリンセスを真似ることって大変だっただろうと思います。でも我を出さずそれを静かに演じたナオミ・ワッツ 元プリンセスのイメージを大幅に壊すこともなく至って真面目に感じよく上手く演じきれていたかと思います。ただ惜しく思えるのはやはり彼女の背丈の無さであって(ダイアナ妃にしては低すぎ ダイアナ妃の公式発表178cm、ナオミ・ワッツが推測165cmくらいであるからその差13センチ その差はとても埋まらない) ただ ナオミ本人も身長差についてや鼻の形や声質などまるで違うことについて触れ、最初は出演依頼を断っていたらしいですね ≪しかし、彼女曰く、あるときダイアナ元妃の幽霊が現れて「(映画出演を)許可します」と言われたとも。にわかには信じ難い話だが、そうしたこともあって出演を決意したと言う。≫ ←という記事を見かけました。ネタ元につきましてはコチラです⇒  http://www.tokyo-sports.co.jp/blogwriter-sakamoto/1703/ ただ そんな意見をよそにやりきったことはさすがだと思います。でもそんなことをいろいろ考えさせられてた時点でこれ 自分の中ではすでにダイアナではなくなってしまっていたようにさえ思えます。ダイアナというより ナオミ・ワッツという主人公の映画になってしまっていたかなとかいう悲しい結論に至っていたかもしれない ちょっとそんな感じの惜しい気がいたします。[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-05-06 22:41:45)(良:1票) 《改行有》

6.  TOWER タワー(2012) 《ネタバレ》 まともな者など一人だっていない小僧ども。きっとろくな大人になる事ないだろうなと察したくなる輩たち(女子含む。)クソビッチな野郎どもにはクソビッチな死に方がお似合い。親の教育と産まれ育った環境が悪かったせいではあろうが、それは理由にならない さっさと死んでくれて結構。口が悪うて申し訳ないが、せいせいしました せいせいせい。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-09-11 20:28:37)

7.  ダークナイト ライジング なんで素手にこだわるんだよ プンプンプン  本気で市民を守る気なんてあるんか プンプンプン   まあいっけど、真面目一筋で遊び心の欠片も見えないアメコメヒーローなんてゴメンだ。 どうやら自分には水と油で全く合わなかった。 やっぱりスルーしとくべきだったみたいだ。面白くないのに長い・・  辛い165分間であった もう絶対二度と見ない。神に誓う。  もうこうなったら何年後だって構わないから  五年後だって十年後だって構わないから  も一度ティム・バートンでバットマンやってくれ  ダークナイトじゃなくって、バットマンをやってくれ  遊び心をたっぷり交えたポップコーンムービー的なバットマンをやってくれ。 俺は根暗な騎士が見たいんじゃないんだ 単にコウモリ男のお話が見たいんだ。コウモリ男対コスプレ奇人のヘッポコ対決なお話が見たいんだ。[CS・衛星(字幕)] 2点(2013-12-06 23:30:28)(良:2票) 《改行有》

8.  タイタンの戦い(2010) 《ネタバレ》 神 vs 人間ですか  はぁ、なるほど。でも実際にはなんか違うですやん 相手って直接ゼウスじゃないし、 奴って、神いうより 落ち武者ですやん コンエアーのニコラス・ケイジを思い出してしまったですやん そのせいあってか集中力薄れてしまったですやんか ^^;)。   ところでその、他に変態的意見としては腑に落ちない点があるんです。それがなんだったのかと申したら、アルゴス王の娘なんですが、この娘、なぜなんだか終始ワキを隠しているんです(見せてくれないんです>小声。) ただ間接的にであって別に終始手の平で隠してるとかそんな訳ではないですが、 ただ、けしからんというか何というか、ご存知終盤なんですが、いけにえとなって両手釣るし上げられてましたよねぇ? 両手バンザイしちゃってましたよねぇ? どちらかってーとノースリーブに近い衣装でしたよねぇ? ところがなんです ワキ見えないんです(なぜ?) スカスカになったはずのワキなのに なぜだか いちいち布がチラチラ 布が無くなったかかと思えば 今度は長い髪がばっさり覆いかぶさってしまって髪の毛でワキぼさぼさ これって意図的なんでしょうか なんか不自然に感じてしまったワキ見せない事件でありました。 以上、超スペクタクルファンタジーのレビューなのに、しょうもない事書いてしまってごめんなさいでした。[DVD(字幕)] 5点(2010-09-08 23:15:32)(笑:2票) 《改行有》

9.  堕天使のパスポート (冒頭の10分間程をつい見逃してしまった事を念頭に置いてのご感想なんですが) 正直言わせてもらえば、難しいです。ある程度のあらすじを知ってから観るべき作品ではないでしょうか。ましてや最初のほうを見逃しようもんならば、面白味も半減してるというか、とんでもないです 途中からでは二人の関係がさっぱりでして 終始わからなかった(++)うげげげげえ~  と、そしてハッキリ言える事が実はもうひとつなんですが、オドレイだからってあのアメリのテンションをそのままイメージしていたなら大変痛い目にあってしまいましたね。 まあさ、あのテンション引きづって来られる方って まあそうそういないだろうとは思っていますが、でも実際には私がそのパターンだったので~  短絡的なおバカさんだったので~(^^;)[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-10-21 00:00:04)

10.  007/ダイ・アナザー・デイ 冒頭に出て来たドリフト装甲車。あれだけは欲しいぞ。透明カーのほうなら要らんけど・・2点(2004-08-25 01:13:49)

11.  ダーククリスタル ゲンゴロウ軍団が怖いのなんのって。[ビデオ(字幕)] 1点(2004-01-10 18:05:07)

12.  007/美しき獲物たち デュラン・デュランで始まるオープニングからして素敵過ぎ。年月経って見直しても面白かったよ コレ。7点(2003-12-26 22:47:08)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS