みんなのシネマレビュー
camusonさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 375
性別 男性
ホームページ https://camuson.exblog.jp/
自己紹介 自分のブログに映画や本の感想文を書き溜めておりましたが、読まれることが絶無のため、こちらに出張しております。
もし興味がありましたら、弊過疎ブログにもお越しください。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  2001年宇宙の旅 《ネタバレ》 超有名作ながら見てなかったので今さらながら見ました。大まかに3つのパートに分かれています。広大な自然の中で、猿がモノリスを見つけて騒いだりするパート。科学者たちが、近未来的な宇宙船の中で談笑したり、会議したりするパート。木星探索のミッションを負った宇宙船のパート。ストーリーに沿って、イベントシーンを切り取るのではなく、いかにもありそうな何気ないシーンをつなげることで、退屈ながら、リアルでゆったりとした時の流れの中で、自然とイベントが進行します。ストーリー上あまり関係なさそうなシーンの選択が、空想の近未来世界に奥行きを与えています。この手法は今見ても斬新ですね。ただ、単調なところもあるので、途中何度か寝落ちしそうになりました。深夜、眠くなったら睡眠して、次の日の深夜に途中から・・・を何回か繰り返しました。猿は、着ぐるみの中身がいかにも手足の長い白人で、猿っぽくないですね。アリクイみたいな不思議動物と共生しているのは面白いと思いました。あと、豹に襲われるところはオッと思いました。それくらいですか。木星探査編は、終盤緊張感があって良かったです。宇宙船の中が赤い光に満ちているという発想が大胆で美しいです。コンピュータが最後の方で擦り寄ってきてワロタ。最後はワケワカメ。[DVD(字幕)] 8点(2023-03-30 17:36:53)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS