みんなのシネマレビュー
おさむさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 130
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  インターステラー 《ネタバレ》 2001年宇宙の旅以来のSF映画での高得点。 あるいはそれを超えたといっても過言ではない出来だがそこは、もはや50年近く前にSF映画の金字塔として君臨する作品への敬意として残しておきたい。 そのくらい、出来の良い映画であったと思う。 展開的には続編が作れなくもない終わり方ではあったが、本作を超えるのは相当難しいでしょう。(というか作るつもりはないでしょうが)[地上波(吹替)] 9点(2016-01-03 00:30:03)《改行有》

2.  2001年宇宙の旅 今は亡き有楽座でこの映画を観た時の衝撃は今でも忘れられない。 もちろんそれは僕がSF好きであったからという理由もあるが、人類、生命、神、宇宙などについて思いを巡らす布石となるには十分なインパクトがある作品である。冒頭の猿のシーンは理解したつもりだがラスト15分は未だに理解不能のため-1点9点(2003-10-23 11:22:43)《改行有》

3.  007/スペクター 回を重ねるごとにタフになっていくクレイグボンドの真骨頂。 スペクターという今や笑いのネタになる敵を見事に復活させた。[DVD(字幕)] 8点(2020-05-26 10:43:42)《改行有》

4.  007/スカイフォール MI6の爆破シーンは圧巻[DVD(字幕)] 8点(2019-04-10 10:54:57)

5.  アポロ13 《ネタバレ》 公開当時はフォレストガンプの直後ということもあって「この人、いつおかしくなるんだろうか?」などと思っていたが改めて見直してみると内容はやはり良い。 地球に帰還する際に通信が復活するときは思わず涙してしまう。 ゲイリー・シニーズは前後でフォレストガンプ・身代金と大きな仕事をしており見逃せない俳優の一人だ。[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-04-22 20:58:18)《改行有》

6.  プラトーン オリバー・ストーンの代表作といえるこの作品、チャーリー・シーンを語り部としてウィレム・デフォーとトム・ベレンジャーの存在感が絶妙。内容的にも好きな部類に入る。8点(2003-11-05 20:35:23)

7.  007/カジノ・ロワイヤル(2006) 新ボンドの魅力満載の一作[CS・衛星(吹替)] 7点(2021-09-18 19:45:12)

8.  007/トゥモロー・ネバー・ダイ ミシェル・ヨーの登場もあいまって一気に現代的な雰囲気になっている。 ここから3年後のグリーン・ディスティニーへのヨーの出演で勢いを感じる。[CS・衛星(吹替)] 7点(2020-08-21 15:59:19)《改行有》

9.  007/ユア・アイズ・オンリー キャロル・ブーケ 現代にも通用する美人女優[CS・衛星(吹替)] 7点(2019-06-29 22:39:02)《改行有》

10.  007/ゴールドフィンガー ショーン・コネリーの魅力は健在[地上波(吹替)] 7点(2019-04-01 08:29:09)

11.  007/ドクター・ノオ 007シリーズの原点。 改めてショーン・コネリーがいい男代表である起源がわかる。[地上波(吹替)] 7点(2019-04-01 08:26:30)《改行有》

12.  ラッシュ/プライドと友情 現在と比べると格段に人間臭く、エキサイティングなF1を素晴らしい再現力で映像化した素晴らしい作品だが映画そのもののグレードとしては中の上といったところ。[映画館(字幕)] 7点(2015-05-22 22:06:11)

13.  ブリジット・ジョーンズの日記 レニー・ゼルウィガーを初めて意識して観た映画。こういう人(体型?)なのかと思っていたらちゃんと役作りでやってたんですね。ストーリーも好みです。[DVD(字幕)] 7点(2006-06-29 19:20:12)

14.  エイリアン2 ある意味1よりも面白い。しつこい映画を作らせたら№1のジェームズ・キャメロンの真骨頂ともいえる。7点(2003-12-30 17:33:32)

15.  グラディエーター 歴史的な名作かというとそうでもないがラッセル・クロウの存在感といい戦闘シーンやローマの街のCGによる際限といい見る価値は十分にある。7点(2003-11-05 20:47:28)

16.  007/ダイヤモンドは永遠に コネリーボンドの魅力溢れる作品[CS・衛星(吹替)] 6点(2021-09-18 20:00:17)

17.  007/慰めの報酬 懐かしの名作シリーズであった007をクレイグボンドが現代の映画に甦らせた。[CS・衛星(吹替)] 6点(2021-08-16 15:32:46)

18.  007/ダイ・アナザー・デイ この後のクレイグボンドがあまりにも存在感がありすぎて残念ながらかすんでしまう。[CS・衛星(吹替)] 6点(2021-08-13 20:38:28)

19.  007/ワールド・イズ・ノット・イナフ 作品の洗練のされ方がさらに現代的になっている。 ソフィー・マルソーの存在もその一因でしょう。[地上波(吹替)] 6点(2021-01-18 16:47:00)《改行有》

20.  007/ロシアより愛をこめて コネリー・ボンドらしい出来栄えの作品。 ボンドガールの美しさも抜群。[CS・衛星(吹替)] 6点(2021-01-18 16:40:29)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS