みんなのシネマレビュー
taronさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 478
性別 男性
ホームページ http://blogs.yahoo.co.jp/jdjxc866
メールアドレス tarottoi@hotmail.com
自己紹介 劇場版サザエさんが見たい

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  ターミネーター3 シュワちゃん頑張って!!新型ギャルターミネーターに対して明らかに性能が劣る旧式オヤジターミネーターが頑張ってる姿は泣ける。7点(2005-03-19 18:38:39)

22.  ターミネーター 七転び八起き、踏まれても踏まれてもまた立ち上がる様は都会の雑草のようであり、また彼女を追跡する様はストーカーそのものです。そんなあなたでも犬には正体がバレてしまい吠えられてしまうのですね・・・ま、犬に吠えられる頃には既に標的の直ぐそばにいるのだから犬と一緒に行動すること自体は無意味ですね。非常に壊れ難いという点であなたは機械の中の機械だと思いました。7点(2004-11-07 19:06:35)

23.  ミッドナイト・エクスプレス(1978) キレる場面。あそこには友情がつまっている。暴力に訴えるのはいけないと思うがあの様な想いは人として持っていたいものだ。7点(2004-11-05 08:12:48)

24.  アバウト・ア・ボーイ ウィルがどんなに変わろうとも仕事をしないということは変わらないだろう。7点(2004-09-09 09:41:47)

25.  トゥルーナイト アーサー王とか円卓の騎士とかこの辺の歴史には疎く興味が無いけれどこの映画は歴史に興味が無くても楽しめる。アクション有り、ちょっとしたラブあり、歴史ありと娯楽映画としてはオススメできると思う。7点(2004-05-15 12:14:29)

26.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか やっちゃったね・・・7点(2004-04-10 18:57:12)

27.  プラトーン 最後の派手な戦闘以外は面白くなかった。ぶっちゃけ米兵がどんな苦悩で苦痛だったかなんてどうでも良い事だ。なぜなら、どんなに反戦だろうが自虐的だろうが結局アメリカ目線に変わらないしアメリカびいきだからだ。これが反戦映画だと言ってアメリカ人はこれを見て戦争しないか?戦争に関係無い民間人を殺さないと言うのか?そんなことは決して無かろう、戦争もしてるし誤爆して関係無い民間人も平気で殺してるじゃないか。もし、反戦映画と言うならそれはアメリカに向けてではなくて、戦争してない日本のような国に向けての映画に違いない。頭の悪いアメリカ人には無駄な映画だ。7点(2004-03-02 18:34:01)

28.  ファーゴ 実に惜しい映画だ。ストーリーはノンフィク使ってるだけあって先が読み難くくなっており、殺人が連鎖していく様は惹きつけるものがある。無駄に殺人が続くところなんかもノンフィクらしく良い題材を得ているなと思う。が、映画として良いかと言われればそうでは無いような気がする。あれだけ人が死んでるのにその時の恐怖感みたいなのがあまり伝わってこない。それに映画に抑揚が無さ過ぎるところもどうかと思った。ただ、たんたんと進めている感じがどうしても拭い取れない。確かにノンフィクだから、そのまま自然体でってのはわかるがちょっとは脚色しても良いのではないかと思う。7点(2004-02-09 12:15:18)

29.  007/トゥモロー・ネバー・ダイ 全くこそこそしないスパイだ。7点(2004-01-11 21:36:51)(笑:1票)

30.  ショコラ(2000) ゆっくりなんだけど時間を気にせず最後まで見ることが出来た(個人的に稀)話も難しくなく至ってシンプルで頭も全然痛くならなかった(個人的に類稀)7点(2003-12-26 22:03:42)

31.  スターリングラード(2001) 戦争の中でのスナイパーの役割って結構重要なんだなぁと思った。息を潜めチャンスを待つところが何か良かった。ただ、何かイマイチなので7点(2003-11-08 14:52:35)

32.  ギャング・オブ・ニューヨーク 確かに見たよ、ずいぶん前に、だけど思い出せない・・・ファイブポイントがどうのこうの言っていたような・・・と言うわけで思い出すためネットで調べることにしたが・・・宗教だの人種だの・・・そんな映画だったっけ?映画の裏を読むことなんて無理だし、作られた背景なんてもっと無理だ・・・インターネットのせいで俺は混乱に陥る。知らないで良いことまで知らせようとするインターネットの世界に抗議したい。あなたのその無駄知識のせいで私の記憶容量は使われた。メモリを返せ! やっぱ、デカプリオ復讐映画ってことだけにしておこう、後は知らない、知りえない、俺は何も知らない、知りたく無いんだ!・・・じゃあ、なぜ調べたんだろう・・・ [DVD(字幕)] 6点(2006-05-09 22:56:07)《改行有》

33.  ラストエンペラー 人生なんてもんはそんなもんさ・・・人をさんざん祭るだけ祭っといて時代が変わればポイですよ。結局信じられるものなんて自分だけなのさ~、そして確かなのも身分じゃなくて自分だってことなんだろうね。それでもこの作品は無駄に長いと思われる。6点(2005-03-17 20:35:13)

34.  ライフ・オブ・デビッド・ゲイル 途中で疲れてしまう。最後まで見てしまってからの感想だと尚更そう思う。この映画のテーマが死刑廃止だと思うと最初から最後までのつなぎが別にいらない。ゲイルがどの様にして死刑に至ったか回想のシーンが長々あるがそこに解決のポイントとなるの部分が無く、ゲイル自身もそこにヒントをおいたわけでもないので身構えて見ているこちら側にとってみれば無駄にしかならない。6点(2004-06-26 13:57:46)

35.  トロイ(2004) 数回お世話になってるけどトロイの木馬をくらったらあんな感じになるよ。ま、そんな悲しい過去はさて置き、この映画は金がかかってるなぁ~ってのは映像を見ればわかるけど迫力が無いんだよね~。戦いも多いことは多いんだけど、それほど新鮮な感じもオリジナルな感じも無い。だけど娯楽映画として見るなら頭使わなくて良いし、ブラッドピット好きならオススメな映画だと思う。6点(2004-06-15 15:52:30)

36.  スナッチ 決して面白くないわけではないけどハマりはしない。確かに何も情報を得ないで見ると誰が何なのかわからないから始めはついて行くだけでやっとだったけど、途中からわかってしまえばどうってこと無い。どこかにひねりがあるわけでも無いし・・・だけど最後までたんたんと見ること出来るスピード感があったので6点6点(2004-02-12 17:18:26)

37.  エイリアン2 みんな必死だった6点(2004-02-09 11:54:14)

38.  テロリスト・ゲーム<TVM> この辺の単調さなら許容範囲。これと言って見せ場は無いかもしれないけどテロリスト・ゲームって名前には負けてるとは思わないな。ちゃんとそれなりだったよ。6点(2004-01-23 00:05:57)

39.  エリザベス 悲しい歴史だね。ただ、忠実に作りすぎで面白みが無かった。6点(2004-01-02 17:54:10)

40.  チャーリーとチョコレート工場 それぞれのイベントらしきものが発生した瞬間飛び出していくガキが意味不明。話の飛躍は良くあることで私は良く使うし聞く方もそんなに嫌いではないがここまで話が一気に飛ぶと脳の奥のほうで「プツーン」と音が鳴って思考が停止してしまう。この映画の意図が「普通が素晴らしい、家族は素晴らしい」だとしたら、ドラマ素晴らしき日々を見て「普通ってのは辛い、家族ってのは難しい」と思った方がよっぽど人間的に成長する気がする。[DVD(吹替)] 5点(2006-05-18 18:31:34)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS