みんなのシネマレビュー
movie海馬さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

21.  キングスマン 《ネタバレ》 スタイリッシュなアクションシーンやサウンドトラックは同監督の『キックアス』同様に楽しめましたが、この映画は内容が幼稚というか雑と言うか、細かいところが流せない様なコメディになってしまっていました。アニメ『トムとジェリー』なら流せる事がこの映画では流せなかった。前半はまだ良かった。やはりコリンが不在になってからかな、、、。主役だと思っていたコリン・ファースの急な去り方も雑だし、悪役ヴァレンタインの無計画な野望の成立感も雑だし、犬も撃てなかった真の主役の急成長についても雑だし、その他もろもろ。後半はまるで何話分かをダイジェストで見せられている様な置いてけぼり感が否めませんでした、個人的に。しかし、ショボイとまでは言えないのでこの点で。 《第2回目鑑賞》 いろいろ知ってから漫画の読み返しみたいに約5年ぶりに鑑賞したら素直に楽しめたので前回より1点プラスしました。個人的にこれは漫画なんだ。[CS・衛星(吹替)] 5点(2016-06-18 19:39:19)(良:1票) 《改行有》

22.  SHERLOCK/シャーロック 忌まわしき花嫁<TVM> そうか、やっぱりテレビドラマだったのか。劇場に観に行かなくて良かった。下の方々も書いてらっしゃるが、本当にこれは単品としては成り立っていないのでシリーズをご覧になってみて、お好みだったらこちらもご覧くださいって感じです。シリーズが大好きな私でも物足りない内容でしたから。でも次のシリーズも見るならば通っておかなくては行けない道でしょう。[CS・衛星(吹替)] 4点(2016-05-14 14:41:55)

23.  ロッキー・ホラー・ショー そのビジュアルだけで独り歩きしてしまうほど最高に意味のない最高にお祭り騒ぎなミュージカル。[ビデオ(字幕)] 7点(2016-04-21 16:53:23)

24.  マラヴィータ 《ネタバレ》 そこそこ楽しめたけど、終盤の方がなんだか消化不良かな。やり手の殺し屋が攻めは強いのに防御が弱すぎるしなぁ。豪華俳優陣と作品前半は良かったのに残念。[CS・衛星(吹替)] 6点(2016-04-13 21:21:06)(良:1票)

25.  バンク・ジョブ 実話に基づく系は苦手なのですが、これは面白くエンターテイメントに想像した脚本になっていて映画として面白かった。アクション少なめのステイサム、でもかっこ良かったな。[地上波(吹替)] 7点(2016-04-13 17:21:42)

26.  ダイアナ 事実に基づくとされる映画が苦手なくせに見ちゃうくせ、やめないとなぁ。ハスナット医師はご存命だし全部が間違っていないとは思うけど、やはりどこまでいっても想像した脚本と思って観てしまう。噂もいろいろあるし、実際何が真実かなんて本人以外はわからないし、周りの感じ方だって違うのに、断定して見せられてしまうのは、歴史の教科書くらい信じ難い。でも個人的にはダイアナ王妃のキャラクターは好きでしたので、ナオミ・ワッツがどこまで演じているか気になって観てしまった。彼女の演技は良かったと思う。[CS・衛星(字幕)] 4点(2015-11-23 17:22:37)

27.  ウォルト・ディズニーの約束 映画『メリー・ポピンズ』を未見の方は楽しさが半減するでしょう。私は大好きな映画なので、劇中で作られていく楽曲にも心踊りながら、映画化の際にディズニー側と気難しい原作者との間で揉め事が有ったのは知っていたのでその辺りを面白おかしくどう描かれていくのか楽しみに観ていきました、、、そしたら泣かされた〜。基本的には真実に基づく系は苦手なのですが、良い意味で邦題に騙されたな。原題をちゃんと観たら『バンクス氏を救う』だったので理解できました。映画作品として成り立っていました。どこまでが本当の事かは不明だけれど、原作者の過去が著作本『メアリー・ポピンズ』にかなり色濃く影響を与えていた設定ですね。結局のところ、映画化された『メリー・ポピンズ』を観て原作者の方はディズニーとマスコミに対して不満を表したらしいので100%はお気に召さなかった様ですが、私個人的には映画『メリー・ポピンズ』のバンクス氏の救われ方は気に入ってます。彼女が生きていたら、この『ウォルトディズニーの約束』を観て、美化された自分史に対してどう意見しただろうなぁ、、、イメージ通りの人だったら想像するだけで面白いな。[CS・衛星(字幕)] 8点(2015-10-05 00:13:03)(良:1票)

28.  ニード・フォー・スピード 車もの好きの旦那に付き合って観たんだけど、思ってよりも面白かった。ただ、主役の人がもひとつイケてなくて、、、女子としては気持ちが上がらなかった。でも助手席の彼女が可愛くて彼女の女優人生が楽しみ。[CS・衛星(吹替)] 7点(2015-08-30 17:42:25)

29.  フライト・ゲーム 犯人の狙いが有りそで無さそで、、、ラストの展開がやや尻すぼみでしたが、なかなか楽しめました。[試写会(吹替)] 6点(2015-07-28 23:36:22)

30.  スライディング・ドア 展開のアイディアは面白かった。でも出てくる男がどっちも好みじゃなくて移入できなかった(笑)ラストは好きな展開の方がアレになってしまって落胆してたら、ああなったので良しとします。グウィネスの親友役がこれまた素敵な親友で一番印象に残ったな。[CS・衛星(吹替)] 5点(2015-03-30 16:04:53)

31.  キック・アス ジャスティス・フォーエバー 面白かった!でも前作には敵わないなぁ。ヒットガールが成長するのは仕方ないとして、キックアスが意外とたくましくなってしまって、、、続編としては成り立ちますが、作品色がやや薄れたかしら。あと前作のサントラが好きだったので音楽面でも少し残念でした。大佐が殺された時の仲間の反応が薄くて不思議だったね(笑)、、、あ、そして結局一番印象的だったのが神取、、いやマザーロシアっていう。[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-03-12 00:52:29)

32.  ハンニバル(2001) やっぱりクラリスに違和感。ジュリアンが悪いのではなくて、ジョディのイメージが強過ぎて。アンソニー・ホプキンスの存在感に助けられてる続編でした。そして前作とは印象も違うな。[映画館(字幕)] 6点(2015-01-23 15:12:01)

33.  キンキーブーツ キウェテル演じるローラが愛らしい。実話に基づく系ですが、面白おかしくしてあるので観ていて楽しかったです。伝統は大事ですが生き残るためにはそんな事言ってられないのです。そしてまだまだ需要の場所は探せばあるんでしょうね。[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-01-22 12:22:06)

34.  オリエント急行殺人事件(1974) 話もわからない幼い頃から洋画好きの父にいろいろと見せてもらっていたので、この作品を初めて観た時(小学生の頃)は知っている俳優ばかり出ていて興奮しましたね。超豪華キャスト。幼少期の初見時にビックリしたエンディングの印象が強く、何度観ても楽しい印象です。ただしポワロは汚らしいイメージが払拭できず、、、。[CS・衛星(字幕)] 8点(2015-01-15 00:13:26)

35.  ホテル・ルワンダ 史実に基づく系の映画は好きではないのだが、この映画はいろんな事を想像もさせてくれたので高評価です。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-12-09 22:48:07)《改行有》

36.  ゼロ・グラビティ 非常に息苦しくなる映画でした。映像的には文句なしですが、ストーリー展開としてはやや退屈。状況も登場人物も限られているので話の広がりが期待出来ない中、たった二つの可能性を見守るしかない感覚。面白くない訳では無かったが、、、尺が短くて良かった。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-12-01 17:44:27)

37.  レジェンド/光と闇の伝説 トム・クルーズが苦手な私であるが、乙女だった頃は超ファンタジー好きだったので、当時このフンワリした映像とユニコーンに心惹かれました。[ビデオ(字幕)] 6点(2014-11-22 19:01:06)

38.  エイリアン 続編が続きましたが、やっぱり1が一番好きです。[映画館(字幕)] 7点(2014-11-22 18:51:11)(良:1票)

39.  アリス(1988) ストップモーションアニメが好きなのですが、シュバンクマイエル監督は、、、怖いんですよね。この『アリス』もディズニーアニメ版みたいに『うわぁ~可愛い(ハート♪)』って絶対にならない、尋常じゃなくグロテスクな世界なのだ。人形アニメーションなのに、、、どの人形も怖いし。幼少期に観ていたら間違いなくトラウマ級の作品。でも、ひと時も目が離せない、リアルな物達によって異次元に連れて行かれる、そんな作品。機会が有ったらどうぞ。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-11-14 17:07:59)

40.  エディット・ピアフ~愛の讃歌~ アメリカ制作だったら有り得ないほど復元率高いあの眉毛が一番印象に残る。作品としては実話に基づく、特に伝記物は勝手な創作物なので苦手なジャンルでシリアスな作りなほど入り込めません、超個人的。ピアフさんはそういう感じだったのかなぁ、くらいの、そんな感じ。でもマリオンは熱演だったと思います。好きな人は好きな映画でしょう。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-11-03 22:54:32)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS