みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

61.  マチェーテ 《ネタバレ》 マチェーテ 嘘ツカナイ 裏切らナイ。予告のトオリデゴザイ。人キル 人サス 人食べナイ、女も食べナイ でもそんなの場合にヨリけり、据え膳喰ワヌはオトコのハジだ だからキッチリ パックリ食べておきます ジェシカ・アルバチャン。[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-09-10 21:01:41)(笑:1票)

62.  月に囚われた男 《ネタバレ》 例えクローンであろうが、恋もするし、暇もする。 だとしたなら、このクローンシステムは夫婦つがいで月に従事させるよう開発すべきだ。いろいろ問題生じてこようがそれはそれで考えてあげるべきだ。 地球上で大金手にしてのうのうと生き長らえてると思われる原本サムの生き方をどう思うか 人それぞれだとは思いますが、一人間としてのモラルを問うところ。でもまあ、一番責められるべきところは生産企業のルナ産業である事間違いありませんが、月での核燃料の発掘許可・クローン人間の生産許可、全世界の許可なくして有り得ない架空のお話でありながら、終わってみれば、切ないストーリーだったので楽しめたか否かは別のものとして いろいろ考えさせられる 来たるべき時に備えて考えておく為の 貴重なお話であったかと思います。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-09-02 23:25:52)(良:2票) 《改行有》

63.  ウォーキング with ダイナソー 木梨主演の物語になってしまってたように感じる  やはり、声優はあまり顔の知られていない人にやってもらいたいと感じる。 終わってみれば、ウォーキング with 木梨だったような気がする。[DVD(吹替)] 5点(2014-05-28 22:16:30)《改行有》

64.  レバノン 冒頭に映し出されるひまわりをじっと目を凝らして見ていると しなだれたひまわりが うなだれた人間のようにみえてくる 疲れきった千や二千の兵士たちの姿に見えてくる すでにファーストショットから映し出される 悲壮感。 戦車とひまわり畑というミスマッチな絵柄が記憶に残る。 人間とは何の為に生まれ何の為に生きているんだろうと考えさせられる作品。誰が良い誰が悪いではなく、あくまで中立的な視点で一人一人の心情をきちんと描いてあります 遊び心など全く入っていない真面目な戦争映画です 価値ある作品だと思えます。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-05-08 22:36:06)《改行有》

65.  リトル・ヴォイス 《ネタバレ》 そして二人は鳩ポッポーの背中に乗って飛んでゆく[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-05-04 23:35:54)

66.  キラー・インサイド・ミー 《ネタバレ》 好きな女を息絶えるまで殴り続けて殺す(しかも二人) 生理的に受け付けきれない殺人でしたね 胸糞悪く気分悪い。 刺殺・絞殺・銃殺よりもタチが悪い。 サル顔のくせしてあのやろめ。 あと、一つだけ粗を指摘するならば、銃殺されてしまったゆすりのオッサン、彼のゆすりは不自然だ なぜなら彼は金持ってないクルマ持ってないのホームレスのようなオッサンだ そんな彼がクルマも持ってないのにどうしてサル顔を追跡出来るんだ? クルマも無しであんな広い大地の娼婦館まで辿り着けるハズがないだろ そのへん適当な脚本になってた気がした。結果、完全犯罪にもなってなければ完全脚本にもなっていなかった とにかく胸糞悪いストーリーだった あのサル顔め。そして、あいつ見てるとなんか似てると思って考え込んでしまったんだが ああ、あれだ ヘッドフォンして目瞑ってウォークマン聞いてたバブル時代にやってたCMのあのサルだ。あと他にビーンとか。[CS・衛星(字幕)] 3点(2014-05-02 23:06:58)《改行有》

67.  トゥルース or デア 密室デスゲーム 正直、空き瓶使って トゥルース・オア・デア (真実か挑戦か) とかいう小ざかしい場面はうざい。 もしも、これを日本国バージョンに置き換えてやってみるならば、日本人は瓶ビールなどあまり飲まないからさ だったら発泡酒の空きカン使ってカラカラ言わせながらやれってことになるのでしょうか うっわ ダッサ。 その他、雑記として述べておきます→   ①死ぬ順番がわりと予想外。  ②ジェマの髪の毛バッサバサ。  ③そもそも、もそもそ、トゥルース・オア・デアって面白いのか このゲーム。私だったら密室王様ゲームのほうを希望。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-04-10 22:38:11)《改行有》

68.  NO ONE LIVES ノー・ワン・リヴズ 《ネタバレ》 二股男のお話。 キチガイ対キチガイのお話。 勝手に知らんところでやっててくれ的なお話、 そこに平和はないぞ的なお話。自然と皆から忘れ去られていくであろう小作品。 ただ監督があずみやらゴジラFINAL WARSやらを撮ってた日本人監督であったことが意外。さらには、この監督がこれから批判の嵐に晒されることであろうルパン三世の実写版の監督であることも意外。[DVD(字幕)] 5点(2014-03-15 22:34:54)《改行有》

69.  キック・アス ジャスティス・フォーエバー 《ネタバレ》 おっきくなっちゃったんだから仕方がない。 今回、見てるほう側からすると、話の筋的に父親代理のマーカスの存在がすごく余計な存在となってしまうんですけども、考えようによっては、マーカスさんがいたからこそヒット・ガールの素顔を多く見れることが出来たんじゃないのか と。 だから、準主役の(←決めつけ)キック・アス物語ではなく、ミンディ・アスとして見るがよかろう それならそれで大いに楽しめた。 ただ、そのミンディ・・  途中、キャリーとキャラが被っていませんでしたか 超能力こそ使うことありませんでしたが、仕返しはゲリゲロ棒となってしまってましたが・・・。  結果として、1を超えられないのは想定内、1に遠く及ばないのも想定内。 ただそうあるべきだったと思うんですよね これで満足。 前作は計5回も6回も繰り返し見てしまってましたが、これだってこれはこれでまだ(DVD発売など)機会があれば2回3回と見れてしまうと思えるんです。悪くはなかったと思います。そして多少の戸惑いは感じながらも 良かったと言ってしまってもよいんじゃなかろうかってさえ思います。[映画館(字幕)] 8点(2014-02-24 00:11:17)《改行有》

70.  暴走特急 シベリアン・エクスプレス 《ネタバレ》 原題:TRANSSIBERIAN ですか  だとしなら、そうね、たぶん、シベリア超特急と付けたかったのではないかと思います。でもそれでは天国にいる水野晴郎氏からのクレームが。でも暴走特急だけにするとスティーヴン・セガールのほうから真似をすんなって鉄拳制裁が。だからどっちつかずのごっちゃ混ぜタイトルになってしまったもんじゃないかと思われます(なんて。) でもこれタイトルの不出来具合とは裏腹に 緊張感が半端なく ピリピリしていてかなり面白かった。どつぼにハマってしまった奥さん まあ大変。そんな嫁の異変に全く気付かず能天気なロビン・ウィリアムスの親戚みたいな顔したアホで間抜けな夫。そして度々映し出されるふざけたな顔したマトリョーシカなどなどと。すごくのめり込める展開へとなっていきます。 個人的には自分、ロシアには頼まれたって行きたくないかな やはり、闇の組織だとか政府ぐるみの陰謀だとか巻き込まれる可能性って かなり大なんだろうなってこれ見てると思いますもん きっとロシアの大地に踏み入れた瞬間ちびるかもしれんし、やっぱ絶対ロシアなんか行くのイヤだな ましてや、シベリア超特急なんて絶対乗りたくないかな これ観てホント思いましたもん 知らぬ間にマトリョーシカ、勝手に鞄に詰め込まれるかもしれんし なんだかんだとアレでアレなわけなだし、アレだから。[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-01-25 18:37:32)(笑:1票) 《改行有》

71.  ダークナイト ライジング なんで素手にこだわるんだよ プンプンプン  本気で市民を守る気なんてあるんか プンプンプン   まあいっけど、真面目一筋で遊び心の欠片も見えないアメコメヒーローなんてゴメンだ。 どうやら自分には水と油で全く合わなかった。 やっぱりスルーしとくべきだったみたいだ。面白くないのに長い・・  辛い165分間であった もう絶対二度と見ない。神に誓う。  もうこうなったら何年後だって構わないから  五年後だって十年後だって構わないから  も一度ティム・バートンでバットマンやってくれ  ダークナイトじゃなくって、バットマンをやってくれ  遊び心をたっぷり交えたポップコーンムービー的なバットマンをやってくれ。 俺は根暗な騎士が見たいんじゃないんだ 単にコウモリ男のお話が見たいんだ。コウモリ男対コスプレ奇人のヘッポコ対決なお話が見たいんだ。[CS・衛星(字幕)] 2点(2013-12-06 23:42:09)(良:2票) 《改行有》

72.  アタック・ザ・ブロック 《ネタバレ》 最後、彼らが連行されてくシーンで、まさか、金八先生の腐ったミカンの回の沖田浩之と直江喜一を思い出してしまった。そして中島みゆきの世情が頭の中で流れてしまった まさか、涙の一歩手前だったか アブナイ アブナイ。 でも冗談じゃないすよ あんな群れて女を襲うチビッ子強盗団、犬にでも熊にでも追われまくって さっさとクタばっちまえばいいのにってずっと思ってましたよ 故に、決して心地良くは終われない。でもオモシロかった。ズルイっす。上手いっす。[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-11-10 01:21:34)(良:1票) 《改行有》

73.  バイオレンス・レイク 《ネタバレ》 原題:エデン湖なのに 暴力湖。 きっと誰も近寄らなくなるであろうその湖名。なんて恐ろしくも乱暴な邦題なんだ と。 でも評価はしてあげたい なんて解かりやすいナイスセンスな邦題だ。[インターネット(字幕)] 8点(2013-08-11 22:44:18)(良:1票) 《改行有》

74.  モールス 《ネタバレ》 《結末について触れています よって、すごくネタバレいたします》 善悪の判断もつきかねない12才の男子が愛を知り、人それぞれの命の重みを知らないまま二人きりの世界へと逃避行してゆくんですよね 危険ですよね 危険の始まりにて終劇す。 ぼくのエリは未見です。ただし、ボクはこちらクロエ版のモールスのほうで十分満足させられた感があるので 今後ボクは、ぼくのエリを見ることはないと思います。それよりなによりクロエ主演の作品をもっともっと多く見たい。 [DVD(字幕)] 8点(2013-08-04 16:50:21)《改行有》

75.  スライディング・ドア 《ネタバレ》 もしもピアノがひけたなら ッとはちょっとどころか かなり違うけど  もしもあの時あの電車に乗り込んでいたならば ってところから平行して始まるストーリー。 上手く出来ていたとは思いますが、如何せん どちらのストーリーにしてもダメ男が絡んでくるわけですよね これでは飽き飽きしてきましょうでしょうや  女関係でこじれるダメ男の生態観察を見せつけられるのってホント不愉快なんですよね   バルトロウ、必死こいて働いて稼いで けなげで良い子じゃないか もっとちゃんとした幸せ用意してあげてよ  その辺りが結末としてちょっとどころかかなり不満。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2013-04-29 22:19:14)(良:1票) 《改行有》

76.  ベルヴィル・ランデブー 《ネタバレ》 カエルを主食にしたらばあんなにデカくなれるのか(^^;)  おたまじゃくしをデザート替わりに楽しんだならばあんなにデカくなれるのか(^^;) 辛うじて逃げれたと思った矢先に電車にブニュッと轢かれてしまうカエルさん  カエル様にとっちゃ狂気の世界だ ダークさがかなり利いてますね  キャラクターのセンスに関しましては 脳が死に腐ったアンドロイドのような孫だとか、ちっともかわゆくないメタボなアホ犬だとか 愛しさ全く感じないけど こんな世界観は嫌いじゃないです 観れて貴重。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-04-17 18:21:58)《改行有》

77.  ブリジット・ジョーンズの日記 .[ビデオ(字幕)] 5点(2013-03-30 17:11:40)

78.  ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12ヶ月 なんでこんなことになってしまったのでしょう  はちきれそうなわたしの12ヶ月に訂正希望。 針でプシュッて刺したらぴゅぅ~~~ってどっかに飛んでってしまいそうな姿に変わり果ててしまってましたね 観なけりゃよかった続編の5本指に入ってしまいます。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2013-03-30 17:09:04)(笑:1票) 《改行有》

79.  BROTHER 台詞の一句一句に注目、身振りの一つ一つに注目、 次に一体何をやらかすのか、どんだけ自己中な世界が繰り広げられることとなるのか この手のタケシ映画には退屈しない。 だがしかし、 所詮、どいつもこいつもヤクザがらみの人種だ。 さっさとみんな死ねばいいのにという冷めた目線で見てる部分が自分には大いにあるんで (だったら観るなよってデスか、ハイハイ、ごもっともではございます。 )  [CS・衛星(邦画)] 3点(2013-01-14 20:35:33)《改行有》

80.  イン・アメリカ 三つの小さな願いごと 《ネタバレ》 万国共通の悲しみであり エンターテイメント。 異星人のぬいぐるみに全ての生活資金を投げ打つシーンの緊迫感とその経過。 一つ目、二つ目の願いごとに救われ、そして最後、ここに取って置いたとばかりに三つ目の願いごとが投じられた瞬間、鬱が取り払われてしまった爽快感。 〝イン・アメリカ〟 アメリカ映画でありながら アメリカ人だけが独り占めして楽しむべきではない作品。 万国共通、ベストファミリームービーであると思います。 姉のクリスティと妹のアリエルは実の姉妹。今後を見届けたく思います。 またいつの日かどこかで共演してくれることがあるなら嬉しく思う きっとそんな日が訪れることを願いたい それまでちょっとのお別れ。ここで使ってしまおう 私のたった一つの小さな願いごと。[CS・衛星(字幕)] 9点(2013-01-04 12:43:58)(良:1票) 《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS