みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

121.  スペースバンパイア はじらいのないおっぱいなんて嫌いだ(こぶり希望。) [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-04-05 17:31:28)《改行有》

122.  イントルーダー 侵入者 《ネタバレ》 シャルロット映画なのにフランス語じゃなく英語だったことに軽くショック。 シャルロットの顔でキャサリンって役名、似合ってないです なんか変。 せっかくのシャルロット映画だったのにあまり面白くはなかったので軽くぼやいてみたりして。ついでにミスショットを述べさせてもらいますけど、チャーリーの頭に落下物落ちてきた時、車はイエローキャブのタクシーだったのに、ズームアップされるとシルバーの地味なボディカラーになっていた。そのへんちょいと抜かりがあったよ 監督&スタッフ ちゃんと丁寧な仕事をしてください。なんて偉そにぼやいてみたりして。[DVD(字幕)] 5点(2015-03-03 23:56:15)《改行有》

123.  ヘル・レイザー 《ネタバレ》 ピンヘッドのイメージから もっとクールでシャープなホラーをイメージしてたんだが、とんでもなかった べちゃべちゃでグチャグチャな汚いホラーでしたね 続編2とか3とか 観るか観ないかは只今検討中。 それよりなにより、暇だからピンヘッドの顔に刺さったピンの数を数えてみました。でも残念ながら答えは出ません 無理です 3D映像でも手元にない限り。頭のてっぺんとか後ろとか相当判りにくいんですって ざっと見積り140本くらいだろうか。まぁ 答えは人任せにするものといたしまして その答えは募集中。[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-01-06 23:45:15)《改行有》

124.  TOWER タワー(2012) 《ネタバレ》 まともな者など一人だっていない小僧ども。きっとろくな大人になる事ないだろうなと察したくなる輩たち(女子含む。)クソビッチな野郎どもにはクソビッチな死に方がお似合い。親の教育と産まれ育った環境が悪かったせいではあろうが、それは理由にならない さっさと死んでくれて結構。口が悪うて申し訳ないが、せいせいしました せいせいせい。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-09-11 20:28:37)

125.  ウォーキング with ダイナソー 木梨主演の物語になってしまってたように感じる  やはり、声優はあまり顔の知られていない人にやってもらいたいと感じる。 終わってみれば、ウォーキング with 木梨だったような気がする。[DVD(吹替)] 5点(2014-05-28 22:15:34)《改行有》

126.  リトル・ヴォイス 《ネタバレ》 そして二人は鳩ポッポーの背中に乗って飛んでゆく[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-05-04 23:35:54)

127.  NO ONE LIVES ノー・ワン・リヴズ 《ネタバレ》 二股男のお話。 キチガイ対キチガイのお話。 勝手に知らんところでやっててくれ的なお話、 そこに平和はないぞ的なお話。自然と皆から忘れ去られていくであろう小作品。 ただ監督があずみやらゴジラFINAL WARSやらを撮ってた日本人監督であったことが意外。さらには、この監督がこれから批判の嵐に晒されることであろうルパン三世の実写版の監督であることも意外。[DVD(字幕)] 5点(2014-03-15 22:33:20)《改行有》

128.  スライディング・ドア 《ネタバレ》 もしもピアノがひけたなら ッとはちょっとどころか かなり違うけど  もしもあの時あの電車に乗り込んでいたならば ってところから平行して始まるストーリー。 上手く出来ていたとは思いますが、如何せん どちらのストーリーにしてもダメ男が絡んでくるわけですよね これでは飽き飽きしてきましょうでしょうや  女関係でこじれるダメ男の生態観察を見せつけられるのってホント不愉快なんですよね   バルトロウ、必死こいて働いて稼いで けなげで良い子じゃないか もっとちゃんとした幸せ用意してあげてよ  その辺りが結末としてちょっとどころかかなり不満。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2013-04-26 19:00:41)(良:1票) 《改行有》

129.  拷問の魔人館 暗い(≧σ≦)... とにかく画面が暗いのでござる 超人的に暗いのでござる。。。 話としては意外とまともなお話、女の子がある日、訳もわからず しょっぴかれてしまって法廷に立たされ オブザクション。 その罪状が 野外撮影時にお乳を公衆の面前で露出してしまったことによる破廉恥罪とかなんとか強引も強引なワケもワカメでオブザクション。 結果、題名の拷問の魔人館とはこの題名にさえオブザクション。 拷問の魔人館とはこれ如何に・・   原題をヤフーで単純翻訳すると〝むち縄の下院〟となるのですが、そのほうが現実的には合っているような 合っていないような どうだってよい話になってくるので このお話等については、もうここらでやめておきましょうね はい、おしまい。[DVD(字幕)] 5点(2012-11-04 20:18:38)《改行有》

130.  ペネロピ 《ネタバレ》 ディズニーっぽい題材でしたが、ディズニーじゃなかったですね。 クリスティーナ・リッチに限って言えば、同年出演作のブラック・スネーク・モーン(2006年)で演じた捨て鉢気味なアバズレキャラとは180度違ったもんでしたね なんか同一人物だとは思いにくいですが そっか、いろんなとこからオファーがくんだね 顔が広いね (でこも広いね) さすが元アダムス家の長女やね[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-03-28 20:53:21)

131.  スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団 《ネタバレ》 ながい。やたら長い。元彼軍団の一人目が出てくるのって遅すぎではないか。やっと一人目が出て来たかって頃には この先、まだこんなのが6人も出て来るのかって考えただけでゲンナリな気分になってしまった。  総評として、疲れた。だめだ。勘弁してください 的な。 ただし、作りとしては、斬新なところも多々あったし、頑張ってらっしゃったかなと思える部分も結構ありましたので 点数としては5点を献上。しかし、正直なところ、途中でリタイヤしたい思いでいっぱいいっぱいでしたね。とにかく疲れた。いつになったら面白くなるんだ まだ終わらないのか もういいでしょ 早く終わってね っていう思いでいっぱいいっぱいだった。そんな思いがいっぱいいっぱいだった。とにかく いろんな意味でいっぱいいっぱいだった。[DVD(字幕)] 5点(2012-01-09 14:47:53)(笑:1票)

132.  スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師 《ネタバレ》 なんとかハンズの時には お庭で綺麗なアートやらかしちゃってて結構お茶目だったのに、ちょっと見ないうちに悪いヤツになってしもうたのう~  一見、鹿賀丈史っぽくなってきてしまわれましたのう~[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-07-22 22:52:06)

133.  エイリアン 《ネタバレ》 エイリアン、メリーアン、バタリアン。エイリアン、メリーアン、バタリアン。 っていろいろいらっしゃいますが、っでエイリアンってつまりなんだっけ? ちゃんと観たの今回初めてなんです(エイリアン) っで、正直エイリアンとバタリアンの違いってなんだっけ? ぐちゃぐちゃしてるか、それほどでもないか的なグチャグチャ感の違いだったけか?  そのへんよくよく考えてみたらば、あんまよく知ってないんです自分。今回、甥っ子らにさえ説明できなかったダメな叔父。 でもさ、今回この機に及んでよくよく勉強いたしましたさ  つまり、エイリアンというのはアレなんです べつに鋭利な刃物を持った危険なひとって事ではないらしいんです。(そらそうよ )  メリーアンというのは羊飼いの少年のことではないらしいんです (なんだ、そうなのか )  バタリアンってのは オバタリアンの亭主、つまり旦那ってことらしいんです (そりゃちがうだろ ) まあ、なんにしろ、 なんだっていいんです 正直、あんま好きじゃないんですエイリアン どっちかって言ったらメリーアン派。  (っで メリーアンって一体なんなんだ? ) [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-06-25 21:04:03)(笑:1票) 《改行有》

134.  ミニミニ大作戦(2003) 《ネタバレ》 なに このあり得ない感は・・  よくもまあ好き勝手してくれちゃってまあ。歩道を乗り上げ縦横無尽によくもまあ あんだけ無謀運転やらかしちゃったら絶対ジーさんバアさんの5~6人は轢き殺しちまってるハズでしょうや あんたら自分たちの都合だけで好き勝手をやっちゃイケンってば。 泥棒は やってもよいから交通ルールは守ってね。[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-06-14 18:52:46)(良:1票)

135.  監禁ハイウェイ 《ネタバレ》 さらわれた彼女が も少し美人で、既に監禁されていた女たちがもっと美人で尚且つ、もっとわんさか仰山おって、途中逃げ出してきたという中年女子がもっと月下美人で尚且つ、も少し薄着だったりしたなら もっと楽しめたんじゃないかと思うたんですがね。(スマン。なんて注文の多い客なんだ ^^;)  ふむ、なるほど、新人監督さんにしては頑張ってるかなとは思えたが。しかし犯人って、一切慌てることがない なんでなんだろ  彼ってゆとり世代のお人なんだろか。そこらへんでリアルさが欠けてしまってましたね。ちょいと残念だ。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-06-09 22:51:55)《改行有》

136.  タイタンの戦い(2010) 《ネタバレ》 神 vs 人間ですか  はぁ、なるほど。でも実際にはなんか違うですやん 相手って直接ゼウスじゃないし、 奴って、神いうより 落ち武者ですやん コンエアーのニコラス・ケイジを思い出してしまったですやん そのせいあってか集中力薄れてしまったですやんか ^^;)。   ところでその、他に変態的意見としては腑に落ちない点があるんです。それがなんだったのかと申したら、アルゴス王の娘なんですが、この娘、なぜなんだか終始ワキを隠しているんです(見せてくれないんです>小声。) ただ間接的にであって別に終始手の平で隠してるとかそんな訳ではないですが、 ただ、けしからんというか何というか、ご存知終盤なんですが、いけにえとなって両手釣るし上げられてましたよねぇ? 両手バンザイしちゃってましたよねぇ? どちらかってーとノースリーブに近い衣装でしたよねぇ? ところがなんです ワキ見えないんです(なぜ?) スカスカになったはずのワキなのに なぜだか いちいち布がチラチラ 布が無くなったかかと思えば 今度は長い髪がばっさり覆いかぶさってしまって髪の毛でワキぼさぼさ これって意図的なんでしょうか なんか不自然に感じてしまったワキ見せない事件でありました。 以上、超スペクタクルファンタジーのレビューなのに、しょうもない事書いてしまってごめんなさいでした。[DVD(字幕)] 5点(2010-09-08 23:15:32)(笑:2票) 《改行有》

137.  変態島 【5分に1回、変態の連続!!】ですってば。パッケージに書いてあったキャッチコピーです。でもちゃいますやん。全然変態と違いますやん。全然変態村の面影なんて無いですやん。こりゃ〝詐欺だ!〟 とはいっても、監督の(ファブリス・ドゥ・ヴェルツ)とストーリーについては一切苦情は無いんです。むしろ、真面目な作品だと知って観れば、それならそれでって感じで観れた訳なのだし、数字で表すならば、普通に5点は与えれるのです。及第点なんです だがしかし!ここから先はほんとに物申しておかなきゃならないところなんです〝〝ねえアルバトロスさん〟〟〟〟  変態村監督の次作品だからってそれにあやかり安易に変態付けるのヤメにいたしませんか。しかも詐欺的なキャッチコピー。皆さん怒りますよ。というか、キングレコードさんからも既に難癖つけられてますでしょうに。適当な事ばっかやっていますと いずれシッペ返しを喰らってしまいますよ。今後お気をつけくださいね。アルバトロスさん。 ・・・以上、そんなわけでして、最近何かとお騒がせな変態シリーズなんで、少し整理をしてみました。 以下は、改行表示にてご覧になる事をお勧め致します。 【変態村:  2006年DVD発売:監督はファブリス・ドゥ・ヴェルツで 販売元はキングレコードです】 【変態男:  2006年DVD発売:監督はヴィンセント・ラノーで販売元はキングレコードです】 【変人村:  2007年DVD発売:監督はキム・シャピロンで販売元はキングレコードです】 【変態ピエロ:2009年DVD発売:監督はベルーノ・メルル。販売元はキングレコードです】 【変態箱:  2009年DVD発売:変態村、変態男、変人村、変態ピエロ 変態シリーズ4作品のDVD-BOXです。】 【変態島:  2009年DVD発売:監督はファブリス・ドゥ・ヴェルツ。販売元はアルバトロスです】 【変態秘書: 2006年DVD発売:姫川りなという綺麗なお姉さんが主演の単なるアダルトビデオです。説明文によりますと、秘書姿はなかなか似合っていますが、いきなりローターを入れて部下を呼びつけます。だって 、、、】 どうですか、皆さんお解かりいただけましたでしょうか。以上が変態シリーズにおけるここまでの歴史です。 皆さん、どうぞご参考にしてください。では、私は忙しいのでこれにて失礼致します。[DVD(字幕)] 5点(2010-01-24 19:51:19)(笑:2票) 《改行有》

138.  えびボクサー えびレスラー いんや違った えびボクサー。その期待に反してうっすらとした記憶しか残らなかった 感想さえ浮かばなかった確か2年前。その殺伐な描写と陳腐なストーリーが良くも悪くも答えは無いが、妙に脳裏にこびりついている事は確かなんだが、今までずっとスルーしてしまっていた作品。えびフライ いんや違った えびボクサー。しかし、なぜに今になってえびボクサーについて語りたくなったのかといえばそれは言えない。こちらのえび事情だから。[地上波(字幕)] 5点(2010-01-21 22:25:12)

139.  わらの犬(1971) 《ネタバレ》 この二人 さっさ別れるべきじゃん どう見たって性格の不一致でしょうが。とことん嫁さん危険にさらして 男として守るべきものの対象がちょっと違うんではないですかい??? 軟弱自己中ぐーたら亭主をここに見た! トースターの修理くらい快くやってあげなさいてば。そんなにほっておいてほしいんだったら結婚なんてしなさんなってば。嫁さんの猫だって一緒になってかわいがってあげなさいってば。  てかホフマン タバコ吸いすぎやっちゅの。すぱすぱすぱすぱ モクモクと。 かなりイラッと系。こんな亭主についてどう思われるんでしょうか 今後、たくさんの女性の方の意見を聞いてみたい。 [DVD(字幕)] 5点(2009-12-09 23:45:25)《改行有》

140.  Mr.ビーン カンヌで大迷惑?! 単に笑いのとれるドラマとして見たなら、ぼちぼちの及第点はあげれるんではないでしょうか。だいたいそもそも今どきビーンの劇場版に大爆笑を期待して行かれる方も少なかったでしょうから。そんなわけだから。 だがしかし、反省点はかなり多いと思いますね。というより今回、配給会社の作った予告編にかなりの問題があったでしょうや なぜならば、笑えるシーンのほとんどが予告編で見せていたところであって おかげで笑える一歩手前で予測がついてしまって〝なんだあのシーンか〟ってな具合になってしまったじゃないかよ スカポンタンが アンポンタンが! そんなことではイカンでしょ。その辺かなりの不満を感じてしまいましたね。もっとネタ隠しに徹して予告をやっていただきたく思いますよ お願い致しますよ東宝東和さん。 よって今回、ビーンはなーんも悪くない[映画館(字幕)] 5点(2009-04-11 23:13:18)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS