みんなのシネマレビュー
和魂洋才さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 69
性別 男性
自己紹介 アメリカに留学し始めて1年目を過ぎたある日、突如として「愛国心」に目覚める。今年で留学生活は3年目。
右翼、国粋思想を持ってると思われ。スローガン:「尊皇討奸」

個性的な監督、俳優が好き。

好きな監督:ジョン・カーペンター、スタンリー・キューブリック、岡本喜八、北野武、黒澤明、マイケル・マン、サム・ペキンパー、ウォルター・ヒル、ジョージ・A・ロメロなどなど

好きな俳優:寺島進、石橋凌、斉藤洋介、カート・ラッセル、ジャック・レモン、ジェームス・カーン、トム・べレンジャー、トニー・トッド、ショーン・ペン、千葉真一、小林昭二、ルトガー・ハウアー、ブライオン・ジェームス、エド・オロスなどなど

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 不安的中。アメコミの影響受けすぎ。オリジナルのファンの私はガッカリです。プレデターは勝手に人間の味方しないでください。人間は勝手にプレデターとコミュニケーションとらないでください。プレデターはもっとショルダーキャノン使用してください。エイリアン相手に無謀にも接近戦しかけないでください。なんか不完全燃焼だなぁ。もっと面白く作れるハズでしょ?まぁケビン・ピーター・ホールが不在なのも原因の一つかもしれないが・・・。監督がポール・アンダーソンって聞いた時点で半分諦めてはいたが・・・。4点(2005-02-14 08:28:55)

2.  ザ・キープ 《ネタバレ》 実物のハーフトラックとユルゲン・プロホノフのドイツ兵が拝見できればそれで満足なんです。ストーリーは原作を読んでないとわからないでしょう。マイケル・マンらしい映画です。僕は好きだなぁ。彼の映画。5点(2005-01-27 18:45:40)

3.  サラマンダー 《ネタバレ》 ポスターに騙された。ロンドン上空を背景に展開するドラゴンvsアパッチ&ヒューイコブラって図柄にすごく期待させられた一品。ってか内容違うやん。「看板に偽り有り」です。マコノヒー兄貴はM1エイブラムスに乗って登場。ドラゴンvsアパッチは諦め、ドラゴンvs戦車を期待したが結果は・・・。見事に透かされましたわ。最後まで見るのが辛かった・・・。酷い出来。2点(2005-01-27 18:23:26)

4.  コンボイ 《ネタバレ》 アーネスト・ボーグナインはいいねぇ!彼は最高じゃないか! あんな親父になりたいねぇ!ラストの高笑いが最高!ラヴァ・ダックにM-60撃ちまくる姿に惚れ惚れ!(なんてな)。蜂の巣になり川に転落するラヴァ・ダックのトラック。 でも実は生きてましたラヴァ・ダック「グワッ!グワッ!」ボーグナイン「ガハハハ!」 そこでC・W・マッコールの主題歌が流れるとなんだか自分もアメリカ本土でトラッカーしてみたくなっちゃうねぇ。(なこたないかな?)8点(2004-07-13 21:55:18)《改行有》

5.  戦争のはらわた 《ネタバレ》 これは絶対名作!他の戦争映画とは常軌を逸した映画だね。最初の実写フィルムからスクリーンに引き込まれた。それからのシュタイナー伍長(すぐ軍曹になる)率いる小隊とのオーバーラップも見事!戦闘シーンの迫力も最高ですね!特に退却するロ○ケ(おっと失礼)レッド・アーミーをMG-42で撃ちまくるシーンでは思わず俺も「ウォーーーー!」って叫んでしまった(部屋で一人・・・)。アドレナリン出まくるね。無数のT34-85相手の対戦車戦の迫力も凄いし。 キャラ的にはシュタイナー軍曹ももちろんいいけどマイヤー中尉はもっといいねぇ! 最前線で指揮をとり戦死した彼こそ英雄である。それなのにくそシュトランスキーの野郎!本当にクソだね。でもいるんだよねあ~ゆ~奴!漁夫の利を得ようとする奴がどこにでも!え?リロードの仕方?はぁ?そんなことも知らんの?それでよく大尉が務まるね。え?なに?鉄十字勲章が欲しいだ? 何が「負傷しました!」だよ! ってな感じでラストは「漢」シュタイナー軍曹と一緒に大笑いしましょう。 さて、ペキンパーは本当はヴェトナム戦争を舞台に撮りたかったらしいけど、東部クリミア戦線でよかったのかもね。ヴェトナム戦争版ももちろん見てみたいけど。 P.S.冒頭の「Hanschen」をドイツ人の前でちょこっと歌ったら爆笑された。なんでもこれは「馬鹿な子供(ハンス坊や)」の歌なんだそうで・・・。10点(2004-07-13 21:37:28)(笑:2票) (良:1票) 《改行有》

6.  マダムと泥棒 乾いた演出にブラックな笑い。う~む面白い。イギリス映画って感じが漂ってる。アレック・ギネスの長~いマフラーがお洒落でしたね!9点(2004-03-02 20:24:26)

7.  サザン・コンフォート/ブラボー小隊 恐怖の脱出 《ネタバレ》 州軍兵を演じるはキース・キャラダイン、パワーズ・ブース、フレッド・ウォード等の個性派。そして監督がウォルター・ヒル。こりゃ面白くない訳が無い!フレッド・ウォードの役柄が俺的に○。気性や性格も自分に一番近いし。それとブライオン・ジェームスが片腕のケイジャン役で出演してたのがうれしい。彼はヒル監督の「48時間」「48時間PART2」でも出演してたね。 P.S. 沼に落ちて死んだ奴アホ過ぎ! あいつがケイジャンにM-60ぶっ放した(空砲だけども)おかげでピーター・コヨーテは即死。無線もGone。余談だけど、「プレデター」でビリーを演じていたソニー・ランドハムも出てたよ。彼は「48時間」にも出てたね。9点(2004-02-23 15:50:16)《改行有》

8.  プラトーン 《ネタバレ》 「フルメタルジャケット」と並ぶヴェトナム戦争映画の金字塔。よくバーンズ曹長が「悪」でエリアス軍曹が「善」、そしてクリス・テイラーが「中間」のような印象を持つ人がいるがそれは違う。僕は戦争という状況下ではバーンズが正しいと思う。彼は自分を含め部下全員の命を預かっているわけであって、エリアスのようにあのような状況下で人間性を訴えるのは間違い。確かに村長の妻を撃ったのは「悪」だが、戦争ではあのくらい冷酷にならないと生き残っていけないのだろう。どんな戦争でもあのような事は起こると思う。自分が被害者だったらたまったもんじゃないね! あと結局一番カッコ良かったのは元海兵隊大尉デイル・A・ダイ演じるハリス中隊長かな。余談だがオニール軍曹役のジョン・C・マッギンリーとウォーレン軍曹役のトニー・トッドは「ザ・ロック」でそれぞれヘンドリックス大尉、ダロウ大尉役で再共演していますね。二人ともヴェトナムで生き残って昇進したのかな?って勝手に想像したり楽しい(「ザ・ロック」では海兵隊員だけどね、、、)。あとはラスト近くの空爆シーンで飛来したのがF-16だったので-1点。戦場の雰囲気、兵隊達の日常生活等の描写は完璧です!ナム戦ゲーマーのバイブル映画。9点(2003-11-28 18:00:12)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS