みんなのシネマレビュー
maemaeさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 400
性別 男性
年齢 41歳
自己紹介 最近映画あまり見ていません。なんというか、今まで猛スピードで見すぎていた気がします、、、ちょっと小休止、、、
[2007:3:20]





投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  マーガレット・サッチャー/鉄の女の涙 イギリス首相を務めたマーガレット・サッチャーの伝記映画。特に大きな盛り上げどころもなく、淡々と話が流れていきます。政治的な話も多いですが、どちらかというと家庭中心の描き方かな?特定のイデオロギー(ハイエクとか)を絡めない事実中心のストーリー展開はよかったと思います。[映画館(字幕)] 6点(2012-04-30 10:14:49)

2.  暗殺者の家 あれ、評価低い、、、「知りすぎていた男」よりもコンパクトにまとまっていてまあまあだと思ったんですが、、、銃撃戦はある意味しょぼいかもしれませんが、いろいろ工夫してるなーとも感じました。[DVD(字幕)] 8点(2007-09-10 09:53:49)

3.  いつも心に太陽を これといって大きく感動するところはなし。ただシドニー・ポワチェ演じる先生には何かがある![ビデオ(字幕)] 7点(2007-03-26 01:27:52)

4.  エレファント・マン 《ネタバレ》 メリックの美しい心、メリックを見世物にしたり、差別したりする人達の醜い心のギャップに憤りを感じましたし、それに翻弄されるメリックの姿を見ていたらちょっとうるっときました。終盤に視覚的にも聴覚的にも美しい舞台を鑑賞したメリックは何を思ったのでしょうか?バーバーの弦楽のためのアダージョをバックに流した意味深なラストシーンもよかったと思います。[ビデオ(字幕)] 9点(2006-10-29 03:51:48)

5.  小さな恋のメロディ 字幕が縦で白い背景と重なりまくってました!見えない!、、、ほかにはないコメントをしてみました。[ビデオ(字幕)] 8点(2006-10-10 02:52:24)

6.  ユナイテッド93 《ネタバレ》 事実をドキュメンタリータッチで描いていながらもドキュメンタリーではなく、また、メッセージ的なものも一切感じられなかった、という点からすれば、今までに体感したことのない、全く新しい映画だと思いました。貿易センターに飛行機が突っ込むシーンや、最後の落下シーンでショックが大きかったのは、そのあたりによるところが大きいのかもしれません。とても痛烈でした。残念だったのは画面の揺れがあまりにすごくて、かなり気持ち悪くなってしまったことかな、、、ラスト30分くらいは本当にしんどかったです。(涙)[映画館(字幕)] 8点(2006-08-20 11:06:36)

7.  炎のランナー 実に淡々とした史実映画でした。感想を書こうにもあまりに淡々としすぎていてこれといったものがありません。あえていうならば、昔のオリンピックのユニホームは白地だったんだなーくらいです。[ビデオ(字幕)] 5点(2006-08-09 15:13:42)

8.  旅情(1955) 孤独で寂しそうな顔を見せるキャサリン・ヘップバーンの役はよかったのですが、「不倫なんてダメ」と一度拒絶しながらもまだ交際を続けていたのがどうもピンときませんでした。[ビデオ(字幕)] 4点(2006-02-05 13:15:20)

9.  逢びき 「悪いことをしている」と良心の呵責にさいなまれながらも逢いたい気持ちは抑えられない。不倫をここまで人間味のあるリアルなドラマにしてしまうとは! 終始バックに流れているラフマニノフのピアノ協奏曲2番はとても悲しく心に響きました。[ビデオ(字幕)] 9点(2006-01-29 12:10:33)《改行有》

10.  戦場にかける橋 "What I've done?"この一言で全てまとまっていた気がします。自らの軍の誇りと表し、必死で作り上げた橋を大佐自身の手で壊してしまうことになるとは何とも虚しいラスト!同時に戦争というものの虚しさを訴えかけているようにも思えました。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-12-19 13:07:01)

11.  シャイニング(1980) キューブリックが作ればホラー映画もこんな感じですか!彼の非凡さを改めて感じさせられる作品です。あ~怖かった。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-23 08:23:35)

12.  バイオハザードII アポカリプス なんといってもスタントなしのアクションがうざい!劇場で見たら気分悪くなりますよ多分、その地点で見る気なくすかも、、、[ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-21 14:00:08)

13.  バイオハザード(2001) ゲームとは違うシナリオではあったものの面白くなかったです。[ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-21 13:58:13)

14.  ハンニバル(2001) レクター博士のクラリスへの愛の形をもっと見せてほしかったです。 [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-13 03:19:54)《改行有》

15.  グラディエーター スペクタクルにしてはコンパクトにまとまっているところがとても珍しい。非常に見やすい作品ではないでしょうか。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-13 03:18:25)

16.  ピンク・パンサー5/クルーゾーは二度死ぬ 2から数えてクルーゾは4度死んだ。[ビデオ(字幕)] 1点(2005-11-09 23:36:46)

17.  ピンク・パンサー4 ほ![ビデオ(字幕)] 2点(2005-11-09 23:36:02)

18.  ピンク・パンサー3 もはやぶっとびすぎでしょう!ああ懐かしきピンクの豹、、、[ビデオ(字幕)] 2点(2005-11-09 23:33:21)

19.  ピンク・パンサー2(1975) 笑ったのは回転ドアで荷物と追いかけっこするところだけかな、、、[ビデオ(字幕)] 2点(2005-11-09 23:32:19)

20.  ピンクの豹 記念すべき第一弾で一番面白いですよやっぱり![ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-09 23:31:24)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS