みんなのシネマレビュー
たっけさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 75
性別 男性
自己紹介 基本的にミーハーで、映画の雰囲気に騙されやすいです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 シリーズの中でも1,2番目に好きな作品。原作もそうですが、作品を通して暗い雰囲気が漂っており、ただしこの後の作品ほど暗すぎもしない感じがしっくり来た。この作品あたりがシリーズの雰囲気の転換期だと思う。ビートルズのアルバムでなら、時期的に「ラバーソウル」あたりに相当するはず。 でも、ラストのカットのダニエル君の顔はヤバいと思うよ。(笑)シリーズで一番、格好良かっただけに。 [映画館(邦画)] 7点(2011-08-24 23:41:08)《改行有》

2.  2001年宇宙の旅 中学生の時に見たため、すごく難解だったイメージがあったが、改めてみると特別難しくもないと思った。人類の進化、ニーチェの表現を借りれば超人の出現を圧倒的な映像美で描いたオデッセイ。[DVD(字幕)] 9点(2010-08-12 22:56:07)

3.  THE 4TH KIND フォース・カインド 《ネタバレ》 実録の映像も肝心なとこがノイズまみれでは… あほらしいことこの上ないです。[DVD(字幕)] 0点(2010-05-11 00:02:51)《改行有》

4.  ターミネーター 完璧な映画。[DVD(字幕)] 10点(2009-08-28 04:10:35)

5.  スラムドッグ$ミリオネア 期待が非常に高い状態で、映画館に足を運びましたが、まったく期待を裏切らない作品でした。なんといってもストーリーがわかりやすく、カメラワークや見せ方がとても上手くて終始引き込まれっぱなしでした。個人的に好きなのは、主人公たちの幼少期のあのエネルギーの塊のような生き生きとした様ですね。あとはやっぱり、ラスト付近です。ボイルの映画で一番おもしろいと思う![映画館(字幕)] 9点(2009-04-29 12:25:37)

6.  ハリー・ポッターと賢者の石 この頃はまだ完全にファンタジーだったので、子供が見ても純粋に楽しめる。やっぱ、一番のみどころは壮大なスケールで再現されたホグワーツ魔法魔術学校だと思う。冬になるとこのシリーズが見たくなる方は少なくないはず。[映画館(字幕)] 6点(2009-03-22 13:18:49)

7.  ハイ・フィデリティ 音楽が、自分の好きな世代、ジャンルときれいにずれていたことが非常に残念。ストーリーについてですが、中年男性の今までの恋愛体験、青春時代を振り返る内容な訳ですが、これはこれで妙なリアリティもあって、楽しめた。決して人の失敗談を聞いて楽しいわけではないが、それをコミカルに、開き直って解説してくれる主人公に好感がもてる。[ビデオ(吹替)] 6点(2009-03-22 00:26:27)

8.  シャイニング(1980) なんか色彩とか場面とかがずっと頭に残り続けるような作品。山奥の静かな雰囲気が観賞者を魅了していて、何度も見たくなる。[地上波(字幕)] 8点(2009-03-15 11:49:24)

9.  僕らのミライへ逆回転 《ネタバレ》 劇中で制作された数々のパロディ映画は映画ファンなら楽しめるチョイスになっていることに好感を持てた。前編、コメディのノリで進むのかと勝手に想像していたら、後半は結構、感動ものになってて、ノスタルジックな雰囲気の上映会とかも結構よかった。ただし、なんか全体を通してダラダラした雰囲気に包まれていて、結構長く感じたので、この点数。惜しいかな。[映画館(字幕)] 5点(2009-03-15 11:10:32)

10.  コントロール(2007) ファンには嬉しい映画だが、終始モノクロということもあって結末の重さに耐えきれない。サム・ライリーはカッコよかった。[DVD(字幕)] 6点(2009-03-06 13:07:19)

11.  トレインスポッティング 《ネタバレ》 ストーリーは悲惨。しかし、ブリット・ポップの軽快さでテンポよくみることができる。音楽好きにはたまらない映画。ボーン・スリッピー聴くと、あのラストシーンがいつでも蘇ってくる。[ビデオ(字幕)] 8点(2009-02-16 18:17:45)

12.  フローズン・タイム 《ネタバレ》 スーパーマーケットの中の映像が綺麗だった。時間がとまってるときは、どこか切ない気分になる。もう少し明るい雰囲気でもよかったとは思うが、こういう静かな青春映画も気に入っているかな。[DVD(字幕)] 7点(2009-02-16 18:05:12)

13.  アバウト・ア・ボーイ ヒュー・グラントは良かったけど、主役の男の子がかわいくない。同じ性格でも別な子役がよかった。[ビデオ(字幕)] 4点(2008-12-11 00:26:04)

14.  時計じかけのオレンジ 《ネタバレ》 まさにホラーショーな展開にただ圧倒されっぱなしでした。映像、音楽はもちろんですがセリフも素晴らしい!真似したくなります。[DVD(字幕)] 10点(2008-12-10 23:53:44)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS