みんなのシネマレビュー
くろゆりさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 442
性別 男性
年齢 52歳
自己紹介 このサイトのレビュー平均点をかなり信用して 見る映画の選考指標にしているので、いい映画に当たることが多く感謝しています。平均点の高い映画を観て 採点はバラけさせているので、私の評価点は若干辛くなっているかも知れません。(2021/7/31時点の評点平均は6.5点でした)
単純な勧善懲悪なんかは苦手です。以前はストーリー超重視だったんですが、最近は俳優陣がいい演技をしていると、少し満足度が上がっちゃう気がします。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : 台湾 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  光にふれる 私はハンディキャップを持つ人を扱った感動押し売り系を見ると辟易しちゃうたちですが、本作は溢れる幸福感に圧倒されてしまいました。もちろん健常者から受ける心無い仕打ちの描写もありますが、下地が幸福感で塗られているかのようで、ハンディキャップを持つ人達が触れた時に「こんなの嘘」と言われちゃうかもなあという程です。ルームメイトと店長がいいヤツ過ぎて、こっちも自然に笑顔になっちゃいます。 偽善が見え隠れする同情なんて迷惑なだけ、触れ合うことでお互いが純粋に幸せに成れなきゃ あまり意味はない。多くの人にとって それはしょうもない理想論に聞こえるかも知れないけれど、最低二人いれば成り立つ。[地上波(吹替)] 9点(2019-03-18 08:55:05)《改行有》

2.  KANO 1931海の向こうの甲子園 途中まで、台湾映画だと気づいていませんでした(汗) 他の方も書いているけど、野球に関係なくメインストーリーにほぼ絡んでいないエピソードがある割に3時間ってのは萎えます。 あれだけ熱心な野球監督が、満塁なのに 投手に「盗塁なんか気にするな」と言ったり、出血があらわになるまで、エースの手豆の状態に気づかないのは不自然。この映画監督が実は野球を詳しく知らなくて、他の話で映画を盛り上げたかったのかも、と考えちゃいます。 あとユニフォームが白過ぎるのが気になりました。新品使うにしたって、少し汚してリアリティ出しましょうよ。 記者だけが最初 人種差別的な発言をしますが、これは当時の多くの日本人観客の気持ちを表しているのかも知れませんね。本国である日本のチームが植民地のチームに負けるのは、かなりの屈辱だったでしょうから。[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-01-22 23:40:10)《改行有》

3.  推手 国際結婚って響きはいいけど、現実的には大きな困難が付きまとう様ですね。全く違う文化で育った両者に「常識」は通じない。更に万国共通で?仲の悪い嫁と舅。 自分を通すか、自分が折れるか。どっちにしても良い方向には行きません。 相手を理解してあげるという態度ではなく、相手に教えてもらうという姿勢になれるか? 頭では分かっても、行動はなかなか難しいですよね。[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-04-15 03:04:11)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS