みんなのシネマレビュー
放浪紳士チャーリーさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1446
性別 男性
自己紹介 初めてこちらのサイトに投稿させていただいたのが2004年の1月。間もなく15年目の節目を迎える事に。
何かきっかけだったのかなあ・・・と思い返してみると、モンゴメリー・クリフト&エリザベス・テイラー主演「愛情の花咲く樹」(1957)が、なんで作品登録されてないんだ!って義憤(?)に駆られ投稿を始めたことを思い出しました。
レビュー数、今日現在1337本。自分が投稿した作品のレビュー読み返してみると結構気恥ずかしいことをつらつらと、とりとめもなく書いてるなあと反省しきり。
でも「冷たい熱帯魚」(2点)と「パッセンジャーズ」(6点)「3時10分、決断の時」(8点)なんか我ながら良くこんな文章書けたなと感心。
これからも宜しゅうお願いいたします。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : オーストラリア 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  英国王のスピーチ 《ネタバレ》 個人的な話で申し訳ありません。忘れもしない、小学五年生の始業式。新しいクラス替えの自己紹介の際、当時からめっちゃ緊張しぃだったせいで思いっきりどもりまくって、何言ってるか自分でもわかんなくなってしまった経験があります。教師からは、「お前、言語障害か?」と、皆の前で心無い言葉を浴びせられ。まだ「言語障害」という単語も知らず、帰宅して国語辞典で調べました。以来、このトラウマで「人前で話す事」が嫌で嫌で「また、俺どもるんじゃないだろうか・・・」って不安といっつも格闘してました。これはそんな暗い思春期を過ごした、自分とオーバーラップするような、気弱なイギリス国王ジョージ六世の物語。予告編を見た時から絶対観たいと思ってた作品。とにかく、コリン・ファースの、役者として円熟期を迎えた演技にまず圧倒されます。王族としての誇り高きプライド、父親としての娘への愛情、唯一弱さを見せられる存在である妻への甘え、兄王への複雑な思い・・・。彼の一挙一動は、この国王のキャラクターをあざとくなくごく自然に、余すところなく表現していましたね。一番肝になるクライマックスの「スピーチ」後の、バルコニーに立つ彼の表情には国王としてのみならず一人の男として、確固たる自信が漲ってました。いやいや、ここは感動した~カッコ良かった~。自分の恋愛映画№1作品『追憶』でも、「ウィンザー卿とシンプソン夫人との結婚」ネタが効果的に使われていましたが、へえぇ~こういう事情だったのかと、改めてイギリス王室近代史のお勉強をさせてもらった気分。脇のジェフリー・ラッシュとヘレナも含め、役者の演技を堪能する映画ではあるんですが、どうも演出が役者の演技水準までに達していないという印象も。各カットごとに、もう一呼吸欲しいと感じた箇所が幾つか。自分も、もともとの左利きを、幼少時無理矢理右利きに変えさせられたクチ。だもんだから、あの頃「どもり」に悩まされたのかあ・・・と。場数を踏み、いつしか「どもり」は克服はしたものの、私の緊張しぃは今現在でも変わりませんが・・・(汗)祝!!アカデミー最優秀主演男優賞受賞、コリン・ファース![映画館(字幕)] 8点(2011-02-28 14:35:28)(良:4票)

2.  イエスマン "YES"は人生のパスワード 相変わらずジム・キャリーという人は、観る人を和ませる「幸せオーラ」に満ち溢れてますね。40代半ばを過ぎてもこのオーラをキープし続ける事自体、ひとつの稀有な才能だと思います。友達にしたい役者ナンバーワン!初盤の離婚によるネガティブシンキングキャラが逆に信じられないくらい。彼が持つ天性のキャラ有ってこそ成立した映画。特にとやかくどうこう言うような作品じゃないけど、人生何事も複雑に考えず楽観的に構えれば万事コトが巧く運ぶんじゃないかなっていう事ですよね、素敵なメッセージです。[DVD(字幕)] 6点(2009-11-13 14:49:26)

3.  オーストラリア(2008) 《ネタバレ》 うむむむむ・・・悩んだけどギリギリ6点にします。2時間45分の超大作。「ムーラン・ルージュ」バズ・ラーマン久々の監督作。アカデミー賞受賞後ここ数年、出演作チョイスに若干逡巡が見受けられた二コール・キッドマン久々の適役。やはり彼女の凛としたクラシカルで冷たい美貌には、こういうツンデレ貴婦人役が非常にぴったりくる。ロンドンから、巨大大陸オーストラリアへ、1万5千頭の牛を追いダーウィンに到着するまで「ジャイアンツ」(9点)を想起させる、風格有るスケールの大きな画作りにとにかく圧倒魅了されます。アメリカとは一味違う、風景の雄大さを堪能。実際にオーストラリア出身である、二コール&ヒュー・ジャックマン、オージーのプライドを賭けたかような両者共に譲らない力のこもった演技。ところが、後半からあまりに色々なものを詰め込み過ぎ、著しく駆け足で食い足りない。「俺は自由でいたい、束縛されたくない!」「じゃあ私の家から出てって!」・・・、どっかで聞いた事の有る恋人同士のやり取りだと思ったら、この部分は「愛と哀しみの果て」(7点)の焼き直し。何だか後半は色々な過去の大河ラブロマンスを継ぎ接ぎしたような印象。この映画、巷ではクライマックスの日本軍ダーウィン攻撃シーンについて、日本をダシにした反日プロパガンダ映画では?という意見も出ているらしいが、実物を見たらたいした事はない。第二次大戦中の日本軍ダーウィン攻撃が「歴史的事実」だとすれば、映画で描かれたような事があっても決しておかしくはない程度の描写に留まっていると私は思いましたが如何。過剰反応も程ほどに。前中半8点、後半5点。トータルで6点!鑑賞前トイレに行くのをくれぐれもお忘れなく。[試写会(字幕)] 6点(2009-02-20 14:57:03)

4.  ラッキー・ユー 《ネタバレ》 この監督にしては、あんまり面白くなかったなあ・・・。そもそもおハナシ自体、確執がある偉大なギャンブラーの父親(R・デュバル)を乗り越えようとする若きイケメン主人公という、使い古された設定であまり新鮮味がない。その上、ポーカーのルールに自分は弱い為、肝心の勝負の雌雄を決する経過が観ていてチンプンカンプン。スリルも何もあったもんじゃない。映画作る側からしたらアメリカ人はもとより、世界共通でポーカーのルールなんか普通知ってるはずっていう前提の下なのかな?エリック・バナって作品によってえらく男前に見える時とそうでもない時がありますね。この映画じゃ何だかやたら青臭く見える。ドリューも昨年確か同時期に公開された、「ラヴソングができるまで」のがずっと魅力があったような。[映画館(字幕)] 5点(2008-04-28 13:45:10)

5.  ディセンバー・ボーイズ 《ネタバレ》 少年たちののひと夏の成長物語という事で、どうしてもこの種の最早バイブル的作品「スタンド・バイ・ミー」と比較されてしまう事は致し方ないけれど、これ単体としてみれば素直な仕上がりの佳作だと思います。なんといってもこの作品の最大のウリは、ハリー・ポッターならぬラドクリフ君の童貞喪失シーンでしょう。あまりの緊張(期待?)のせいか、何気に前半のシーンで乳首が勃ってたりするのも、遠い親戚の叔父さん的目線で見守ってあげれば微笑ましかったりもする・・・。オーストラリアが舞台という事で、クリスマスが真夏になるという季節設定も一味違っていて面白い。ラドクリフ君と主役のしたたかチビ眼鏡君以外の、あと二人の少年のキャラ肉付けがいまひとつなのが残念。その点「スタンド・バイ・ミー」がいかに飛び抜けて良い出来だったかを自分は再認識させられましたね。ハエがブンブンと登場人物の顔に止まりまくっているのもリアルで良い。[映画館(字幕)] 6点(2007-12-01 16:25:49)

6.  ゴーストシップ ホラーにまるで免疫がない自分には、この程度でも十二分に怖かったんですが・・・。導入部のワイヤー衝撃画面にびっくりしたまんま、本編→終わりまで引っ張られてしまったって感じですね。バラバラで殺されるのも嫌だけど、まっぷたつに切り裂かれるのも嫌だなあ・・・って殺され方の選択のハナシじゃなかったですね。[映画館(字幕)] 5点(2007-03-09 16:42:32)

7.  迷い婚 -全ての迷える女性たちへ- 結婚を控えマリッジブルーになってる迷える女性の方々、間違ってもこんな映画観たらダメですよ~W!更に迷いが生じて混乱する事確実!そう断言してしまうのはさすがに言いすぎかもしれませんが、この映画の観どころはジェニファー・アニストンでも、久々ケビン・コスナーでもなく「卒業」をモチーフにした展開と「イン・ハー・シューズ」をも更に凌ぐワイルダー塾の優等生、シャーリー・マクレーンのコメディエンヌぶりです。シャーリーが出てきて何か台詞言うたび場内大笑い。ロブ・ライナーの演出も彼女が場面に出ているシーンのみ、水を得た魚のように冴えまくってました。ジェニファーは理知的な外観が勝りすぎて、どうしても飛行機の中で「エマニエル夫人ごっこ」をするような感じには残念ながら見えないんですよ。でもこれが15年位前のメグ・ライアンとコスナー(←ついでに髪の毛も戻して欲しい)だったなら、もう少しイキが良いコメディの快作が出来ていたかもしれないです。ロブ・ライナーはまだ当分「恋人たちの予感」の~という冠が取れそうにもないですねえ。観る方は「卒業」の内容をあらかじめ絶対インプットしといた方が良いです![映画館(字幕)] 6点(2006-05-28 14:33:44)

8.  ポビーとディンガン 良作。お兄ちゃ~ん、妹思いのええ奴や君は!って思わず肩を叩いてあげたくなる。他の人には見えないものが見えて一騒動っていうのは、どうしても「ハーヴェイ」を連想してしまうんですが、意外にファンタジー色が少ないのは世知辛い現実がこの家族の上に暗い影を落としているせいでしょうか。自分、10月生まれなんですが地味な誕生石、オパール採掘がメインのストーリーになってて個人的にちょっと嬉しかったかな。[映画館(字幕)] 7点(2006-01-07 11:28:03)

9.  マトリックス この一作目だけは映画館で観ました。この程度の映画がなんで三部作まで作られるに至ったのか俺にとって前世紀末最大の謎でした。自分は「そんだったら何でもアリなんじゃねーの?」って殆どの近未来アクションを観る時つい思ってしまうんですが、不死身の主人公にスリルやサスペンスなんて起こしようがなく、ましてや感情移入など出来るはずもありません。[映画館(字幕)] 4点(2005-04-03 14:39:29)

10.  ミスティック・リバー 《ネタバレ》 この作品は「もうひとつのスタンド・バイ・ミー」などという売り方をしてはいけないのでは・・・?イーストウッドの演出は手堅いし、演技陣(特にティム・ロビンス)も揃って好演しているにもかかわらず、後味が悪いので心を打つところまではいかない。自分はこの映画について「よく出来たサスペンス人間ドラマ」以上の評価は出来ない。ちょうど二年前に見た、同じくアカデミー賞の最有力候補と言われた「イン・ザ・ベッド・ルーム」 を見終わった時と同じような印象を持ちました。これも「眼には眼を」的で、アメリカっていう国はやっぱこういう結末のほうが受け入れられるんだろうか・・・。少し哀しくなった。 6点(2004-01-14 23:04:44)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS