みんなのシネマレビュー
Kanameさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : オーストラリア 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  ナイス・ガイ 《ネタバレ》 まぁいつものジャッキー作品と比べるとアクションは控えめ、ストーリーもやや(結構?w)強引。そもそもジャッキーは(作中の名前もジャッキー!)たまたま居合わせて巻き込まれただけだからね(苦笑) でもちょっとすごいと思ったのはアパートからの脱出シーン。なぜか一本の棒(ほんとなぜかww)が懸けてありそこを渡る場面での大爆発!! かなりの爆発で建物壊れるんじゃ!?級の爆発。サモハン監督ちょっと張り切り過ぎ?? ていうかなんで爆発だったのでしょうか?(苦笑)  まぁ最後のボスの家(当然セットでしょうけど)破壊+大爆発!!でサモハン監督爆発好きなのが良く分かりました(決めつけww)。と、いうことで5点[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-06-27 17:11:26)

2.  プリデスティネーション 《ネタバレ》 いきなり序盤から面白い。こういうグイグイくる映画はいいね~~。前半のBARでの大波乱の半生を語る場面からの、後半はタイムトラベルものになるというちょっと意表をつく展開も面白い。いやー、イーサン・ホークのベテランのシブさが炸裂しててとても良いんだけど、それにもましてのジェーン役のサラ・スヌークですよ、圧巻の演技とはこのことをいうのではないか、と大げさなことを言いたくなるほど本作のサラ・スヌークはすごい!  バーで話す男がまさかのジェーンとは!ほんとすごいよこの子は(ジョンのときはディカプリオにちょっと似てるね)。まぁタイムトラベル物のお決まりでやはりお話しが複雑になりがちだけど、比較的登場人物も少なめで話しが飲み込みやすいし、ストーリーも独特の深みがあって余韻が残るね。うん、なかなか良い映画でアリマシタ[CS・衛星(字幕)] 8点(2018-02-14 18:43:03)

3.  ビール・フェスタ 《ネタバレ》 ばかばかしいけど面白かった。本家のオクトーバーふぇすは規模が違いますなぁ。実際ドイツの人ってビール好きだもんね~ まぁくだらないと言えばくだらないけど、こういうノリは嫌いじゃないですよ(ポロリもあるしね!w) 6点![インターネット(字幕)] 6点(2017-09-19 08:26:33)

4.  トライアングル(2009) 《ネタバレ》 へ~~~~良く出来てんじゃん、ですね(笑) こういう無限ループものといえば恋はデジャヴを思い出しますね。ちょっとグロいし分かりにくいとこもあってイマイチ理解できてませんが(タクシーの運転手は何者?)まぁ良く出来てる(またかw)作品でゴザイマシタハイ[DVD(字幕)] 6点(2016-09-02 06:28:40)

5.  カリフォルニア・ダウン 《ネタバレ》 自分の家族のみを助ける(自分の職務を忘れ)職権乱用全開な主人公さん。後半思い出したようにちょろっと人助けをしてましたがある意味清い。極限の状況になったらおそらく俺はそうするだろうたぶんきっと。超都合の良い展開がこれでもかと続くけど、災害映画だから仕方ないよね♥ 地震によって豪快に破壊される街並みがスゴイ迫力でゴザイマシタ[ブルーレイ(字幕)] 7点(2016-01-15 00:16:34)(良:1票)

6.  ウォルト・ディズニーの約束 《ネタバレ》 メリー・ポピンズは一度観てるんだけども、もう一回観たくなりますね~。制作秘話的な部分はとても面白く興味深いけど、偏屈おばさんにはちょっと・・・といった感じ。制作に関わった人たちはさぞ大変だったでしょうね。どうしてあんなになっちゃったのかは結局よく分からなかったかな? まぁそういいつつも、さりげなーくウォルト・ディズニー本人のお話しもあったりしてナカナカ良作だとは思います[ブルーレイ(字幕)] 6点(2015-09-07 13:39:28)(良:1票)

7.  華麗なるギャツビー(2013) 《ネタバレ》 長いなー、途中で飽きてきちゃうね。なかなかディカプリオは出てこないし、やたら説明しちゃってるし。何かとても派手で華やかだけど、ただ騒がしいだけな気もする。最新のCGによる1920年代のNYの街並みは良かったかな? こんどレッドフォード版も観てみたいと思いますハイ[CS・衛星(字幕)] 4点(2015-07-21 07:37:46)

8.  マッドマックス 怒りのデス・ロード 《ネタバレ》 スゲー、ぶっとんでるねーー。ウォーボーイズもいいし敵ボスもナカナカ、ギター暴走車とか車の造形もサイコ―。意外にシンプルな進行具合はマッドマックス特有の世界観に相まっていい シャーリーズ・セロンもマックス役のトム・ハーディ(ちょいと出番が少ないのが残念だけど)もとても良かった。観終わって、この映画は  耳がキンキンするぐらいの鑑賞環境じゃないと面白くないかも?とか思ったり・・・実は劇場上映日ラストに観に行った、ギリギリだったなー(笑)  いやーホント最高でゴザイマシタ[映画館(字幕)] 9点(2015-07-18 08:24:20)

9.  ホーリー・スモーク 《ネタバレ》 宗教的な呪縛(洗脳)を解くというちょいと興味深い内容だったんだが、中盤あたりから怪しい雰囲気がしだして・・・。まぁなんとはなく主役のお二人が「脱ぐ系」(ワタシ的にw)の俳優さんなので実はイヤ~な予感がしてましたが見事的中(苦笑)。後半の崩れっぷりはある意味お見事、こういうとっちらかった映画を観るのは面白いですね~何かとてもスゴイものでゴザイマシタ[DVD(字幕)] 2点(2015-06-15 08:27:56)

10.  ゴーストライダー 《ネタバレ》 まぁいかにもアメコミな感じ。せっかく悪魔に魂を売っておやじさんの病気が治ったのに、そこらへんは全く引っ張らずwあっさりおやじさん死んじゃうしね。なんかとってつけたようなイベントしか発生しないし、というかニコラス・ケイジにはちょいとフケてて合わないような気が。。。出てくるバイクはかっこいいけどまぁある意味思っていた通りのものでゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 4点(2015-03-16 12:33:44)

11.  ハンター(2011) 《ネタバレ》 デフォーしぶいな~、よーくこの役が似合ってるな~。雄大なタスマニアの自然が素晴らしいね。何かいろいろ絡めたけどちょいと中途半端な感じは否めないかなぁ。でもやっぱりデフォーはカッコよかったですハイ[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-11-27 02:43:16)

12.  アイアン・スカイ 《ネタバレ》 月の裏側にナチスの基地があった!という安直な(ほめてます)プロットのスペースコメディもの。まぁーちょっと考えたら出てきそうなシンプルアイディア一発勝負ってな感じだけど意外に面白い。ナチに黒人とかなりキワドイ内容だけどあんまり嫌味じゃなくてとても観やすいね。でもいまいちパンチに欠けるなぁとも思うのは、登場人物にインパクトのある人がいなかったからかな。まぁそういいつつナチの制服姿のご婦人は独特のかっこよさがありますなぁ、とか思ってしまったりして。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-05-11 08:20:04)

13.  マッドマックス 《ネタバレ》 とにかくメル・ギブソンが若い!(撮影当時23歳ぐらい?) とっても低予算でつくられたそうですが、そのチープさと映画の作風がマッチしていて独特の世界観をうまーく醸し出してますね。そしてもうさんざん語りつくされてるとは思うのですが、登場する車・バイクのカッコイイこと! 改めてひさびさに鑑賞いたしましたが、オーストラリアの荒々しい台地にカワサキのバイクがよく似合っているわ(感心)。リアタイヤをスピンさせて円を描くのをマックスターンと呼ぶのもこの映画からでしょ?(確か)なにげにいろんな方面へ影響力が計り知れない名作であるとオモイマス[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-07-16 07:40:20)

14.  スパイダー パニック! 《ネタバレ》 まぁ期待せずみたら意外によく出来てて面白い。まさかこのまま行くのか?と思わせて、の、直球な進展にある意味爽快感がw。保安官役のカリ・ウーラーはなかなかの美人だし、娘役のこのオネーチャンどっかでみたことあんなーって思ってたら、若きスカーレット・ヨハンソンだった(笑)。まぁ蜘蛛は気持ち悪いしB級テイスト全開だけど、ほほぅと唸らせるものもあり、気のきいた台詞も含みで楽しく鑑賞させて頂きました。それにしてもバイクでジャンプしつつ蜘蛛にキック(!!)はすごかったデスハイ[DVD(字幕)] 6点(2013-07-06 20:11:17)(良:1票)

15.  英国王のスピーチ 《ネタバレ》 史実として観るのか、それとも、エンターテイメントに振ったモノとして観るのか、、、そこらへんは評価の分かれるところかと思います。少なくとも、「王室」の壁を越え、一友人として国王に仕え、支えた気持ちは十分に理解できたかと。ラストのスピーチへ持っていく展開は、ある意味ハラハラドキドキで、重い責任とその責任感を果たせた安堵感は間違いなく共有できたかと、感じています。国家を背負う重圧と一個人としての葛藤を、力演したコリン・ファースは賞受賞にふさわしい。そして、それを支える素晴らしいキャスティングにイギリスの誇りを伝える監督の手腕はお見事でゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-03-18 22:24:32)(良:1票)

16.  ピッチブラック 《ネタバレ》 誰が生き残るか?で、「え~!?」結構意表をつくラストでした。リディック?どっかで聞いたことあんな~って思ってたら、後日続編が作られてたんですね(知りませんでした;;) スリリングな展開と独特の映像はなかなかのものでゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-02-08 09:20:44)

17.  デイブレイカー 《ネタバレ》 血なまぐさいのを除けばなかなかな一作。既にバンパイヤに支配されていて人間は少数になっているという設定が面白い。ちゃんとバンパイヤによる社会が形成されていて、血が少ないとかテレビでニュースが流れるくらい(笑)。バンパイヤが人間に戻れるというのも斬新(ちょっと強引な気がしないでもないけどw)。さんざん出尽くした感のある題材をうまく料理しましたね、監督さん。イーサン・ホークやウィレム・デフォーも流石の貫禄で良かったですよ。でもなぁ、、、ホラー映画的テイスト満載でちょっと苦手。最後のあたりはかなりキツイ。。。短めな時間が救いでゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-10-18 08:42:55)(良:1票)

18.  イエスマン "YES"は人生のパスワード 《ネタバレ》 YES 確かに不思議な言葉 NOと言ってしまえば全て「そこで」止まってしまう ただ一言の言葉で「その後」が大きく変わることを無理やり(笑)表わした まさに映画ならではな一作  人間ネガティブになるのは簡単なので、これぐらいなテンションじゃないとポジティブになれないかもね  かなり強引(笑)なストーリーにジム・キャリーがうま~くマッチング   彼のコメディ俳優としての力が炸裂してますね  そしてお相手のズーイ・デシャネルがカワイイ! バイク乗り回したり変な歌うたったり(笑)と彼女の魅力がこれまた炸裂   怪しいセミナー&教祖様?も笑える~  全般的にやりすぎ感+詰め込みすぎ感wはちょっと感じるところだけど、気持ちが落ち込んだときとかに観ると、元気になれそう  そんな不思議な映画だとオモイマス[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-10-03 09:49:06)

19.  ピアノ・レッスン 《ネタバレ》 独特の映像美は感じますね  海辺でピアノを弾く光景なんて なかなか幻想的な雰囲気すらある  高ーいアングルからのカメラもいい感じ  が、やたらハーベィ脱ぎ過ぎ(苦笑) サム演じるだんなのキャラもよくわからん  おまけにあんな残酷なことするか??   一つ感心したのは この当時の女性のファッション? のふくらんだスカートの構造?がわかったコト  あんな風な「骨組み」になってるんだねぇ 材質はなんなんだろ(木かプラスティックか いやこの当時はプラスティックは無かったか…)  しかし エイダの心情を理解するにはチト私には難しかったデスネ[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-06-30 07:38:19)

20.  グリーン・カード 《ネタバレ》 そうですねぇ 展開が読めてしまって面白くない場合と 展開が読めてしまうけど面白い場合があるとすれば 本作はまさに後者  まぁ最初からある意味ベタで進むストーリーに正直新鮮味はありません  が!しかし!二人の心情の丁寧な描写  移民局の面接の為、お互いがお互いを知っていく過程は微笑ましい このあたりの展開は上手だねぇ  多くをしゃべらせないニクイ演出  腕の入れ墨の深い話  余韻の残るエンディング  うーん、じわじわくるよねこれは   決して美男美女でてきませんが(スミマセン) まさに製作者の手腕が光る一作  感動のラストは必見! ちょっといい映画見つけちゃった感あるますね、なにげにオススメいたします[CS・衛星(字幕)] 9点(2012-06-23 07:35:54)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS