みんなのシネマレビュー
風小僧さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 262
性別
自己紹介 現在の技術で作られた映画を観る目線で過去の映画を見下すようなことは邪道と思っている。できるだけ製作当時の目線で鑑賞するよう心掛けている。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  扉の影に誰かいる ブロンソン人気絶頂の頃、週刊明星(平凡?)に彼の半生記が漫画で掲載された。その中に本作の一コマが描かれ、彼とこの作品で共演したA・パーキンスのハイネックセーター姿が印象的だった。アイビーを知らない十代の心にそのセンスが響いたのかも。パーキンスを初めて見た映画として思い出深い。 ブロンソンが持ち味のアクションを封印し心理表現に挑んだ映画だと思うが、やはりミスキャストだろう。うつろな表情だけが記憶に残る。ネット上のメイキング映像を観ると意気込みは感じられるが・・・。対するパーキンスは記憶障害者を利用して妻の浮気相手殺しの完全犯罪を企む医師役。見入るような視線で神経質な性格を演じ、はまり役だ。自分の妻を相手の妻と思わせ、記憶を“移植”する精神科医の姿は独特の怖さがある。でも「サイコ」系の役柄はこのあたりで終止符を打ってほしかった。その後も同系統の役柄を演じ続けた彼のキャリアを考えると複雑な思いだ。 サスペンスとしては盛り上がりに欠けるが、スターの顔合わせを十分楽しんだ。室内シーンが多いものの、海辺が舞台のせいかホバークラフトは忘れがたい。また、パーキンスと妻役ジルが交互に映るエンディングは余韻が残る。[映画館(字幕)] 6点(2016-03-13 15:55:42)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS