みんなのシネマレビュー
ダルコダヒルコさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 323
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ザ・インタープリター ニコール・キッドマンの美しさ、ショーン・ペンの演技で楽しめます。 ストーリーも派手さはないがそこそこに楽しめます。[地上波(吹替)] 5点(2012-04-01 19:52:06)

2.  シンプル・プラン 進行も地味すぎて、突っ込みどころ満載ですが、突っ込むむ気にもなりません、2時間無駄になりました。[地上波(字幕)] 3点(2011-02-09 09:31:33)

3.  ポワゾン 中身に対して長すぎ。[DVD(字幕)] 4点(2010-11-30 22:38:07)

4.  告発 一度は観ても良い映画だとは思うが、重い映画で、ハッピーエンドでない映画だと辛目の点数となる性分なのでこの点数。[DVD(字幕)] 4点(2010-04-30 01:06:34)

5.  レオン(1994) 1回は観てみました。皆、役者としてはうまいです。2回観るほどの映画ではありませんでした。[地上波(吹替)] 4点(2010-04-29 23:57:32)

6.  バベル いくつかのストーリーを完全な独立した話ではなく、少しづつ関連付けているオムニパスですが、その関連付けはあってもなくても作品としてたいして変わりの無い程度の無理やりの関連付けなので、むしろ「言葉」をキーワードにした独立したオムニパスに近い。では、それぞれの話はというと、どれもたいしたことの無い内容。菊池凛子の裸とノーパンチラだけの映画。[DVD(字幕)] 3点(2008-07-22 00:51:18)

7.  ファム・ファタール(2002) 《ネタバレ》 ふざけんなよ夢落ちかい。いろいろ伏線があるそうですが、第一、もう一回見る気にもなりません。[ビデオ(吹替)] 2点(2008-06-16 00:09:03)

8.  エイリアンVSヴァネッサ・パラディ これは映画と呼べる品物ではありません。邦題も酷いが、中身は邦題ほどの価値もありません。資源の無駄使いですな。[地上波(字幕)] 1点(2008-06-15 15:35:11)

9.  ブル・ドッグ 人質救出作戦 時間の無駄ですな。一生のうちで、観なくてもよい映画の一つ。[地上波(字幕)] 3点(2008-05-15 10:20:14)

10.  アサルト13 要塞警察 「ジョン・カーペンターの要塞警察」をまだ観ていないでの評価になりますが、よくできたシナリオで大変楽しめました。「ジョン・カーペンターの要塞警察」を観た後に再評価すると、本作の評価点が下がるのか、はたまた「ジョン・カーペンターの要塞警察」をさらに高い評価点にするのかあるいは低い評価点にするのか、わかりませんが、いずれにせよ、原作の「ジョン・カーペンターの要塞警察」も観てみたいと思わせる程度には本作は楽しめました。[DVD(吹替)] 6点(2008-03-02 23:43:03)

11.  アザーズ 《ネタバレ》 本作を観たのが「シックスセンス」を観た後なのか、観る前なのかで評価が大きく異なる作品。「シックスセンス」を観る前なら8点以上は付くでしょうが、「シックスセンス」を観た後だと5点どまりではないでしょうか。[地上波(吹替)] 5点(2008-03-02 23:21:58)

12.  暗殺の森 《ネタバレ》 娼婦と教授の奥さんは同一人物なのですか??殺したと思った兵隊さんは、ラストあたりででてきた階段の男と同じ人ということですか??年齢差を考えると主人公より年下に見えてしまいましたが・・・。同一人物だとすると、あまりにも都合よいタイミングで出会ったものですね。五十六億七千分の一より低い確率ですね。ファシズムがなんだとか、個人のトラウマがなんだとか言っても、チョット冷静に考えると脚本が甘過ぎ。雰囲気だけの映画に近いような気がしますが。マニアックな人や監督の奉信者以外には、観終わって無駄な時間を過ごした気分になれること請け合いです。[DVD(字幕)] 3点(2007-10-28 23:49:37)

13.  TAXI NY ひまつぶしにもならないつまらなさでした。[DVD(吹替)] 4点(2007-09-23 03:16:50)

14.  -less [レス] 《ネタバレ》 夢オチ、死に際走馬灯映画。まあ、それなりですかね。暇な時に一度は見ても良いかも。[DVD(吹替)] 4点(2007-05-04 00:20:34)

15.  マルホランド・ドライブ 《ネタバレ》 多くの小説家や映画監督が「夢」を表現してきたが、漱石にしても黒澤にしても、現実の物や情景を題材に突拍子もないことや前後の繋がりのない脈絡を表現して、不思議感を出しただけで、「夢」の不条理さは伝わってきたものの、それはそれで『漱石さん貴方が見た「夢」でしょう』、『黒澤さん貴方が見た「夢」でしょう』というレベルでしたが、この映画の「夢」は、なるほど「夢」ってこんな感じだよねという、普遍的な「夢」が表現されています。100人が100人に同じ普遍的な感覚や感情を抱かせることは、とてつもなく困難なことで、それゆえに、普遍的な「微笑」を表現した「モナリザ」や、普遍的な「不安」を表現した「叫び」は名作とされていると同様に、本作は普遍的な「夢」を表現した名作映画と言えます。リンチの作品はこれ以外はその普遍的な表現が成功せずに普遍的になりえず、それゆえに一部のマニアックなファンだけに評価された失敗作ですが、その積み重ねの上に成り立った奇跡的な名作と成りえています。[DVD(邦画)] 9点(2007-05-04 00:05:25)

16.  ターミネーター2 もう10年以上も前の映画となったのが信じられないくらい良くできている。今ほどCGや特撮の進んでいない頃の当時だったので、映像の驚きと感動が大きかったので点数は過大評価かもしれないが、今初めて観る人たちにも点数が高いのはやはり面白いからだろうか。[DVD(吹替)] 8点(2006-04-08 23:36:32)

17.  8人の女たち 俳優は豪華でしたが、脚本と演出が華奢でした。ミュージカルが肌に合わないのもありますが。[映画館(字幕)] 3点(2004-01-25 22:02:49)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS