みんなのシネマレビュー
マンダムさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 117
性別
自己紹介 好きな女優→レベッカ・ローミン ミラ・ヨヴォビッチ 鶴田真由 土屋アンナ

好きな男優→ジェット・リー ロジャー・ムーア マイケル・アイアンサイド ケビン・ベーコン ゲーリー・ビジー 阿部寛 中井貴一

好きなキャラ→プレデター/ムーアとブロスナンのボンド/ザ・コアのジムスキー博士/ガチャピン

好きな映画→お手軽に楽しめるB~C級映画

苦手な映画→怖いのとショッカー系

ファッキュー→過去の名作に高得点しかつけられない信者

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : フランス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  邪淫の館 獣人 ブハ! 没落貴族がですね~。金持ちの貴族の娘と結婚してですね~。娘はダンナの家に くるんですが、獣に犯される夢見出してですね~。実際に最後にゃ獣(実はダンナ は獣人)と森の中でおっかけっこの果てに犯されちゃって最後には自分もノリノリ に御奉仕する始末で。で獣人は昇天の果てにリアル昇天しちゃう訳で。 っていうかこの映画何が凄いって作り物とはいえ獣人のチ○ポがノーモザイクで 画面にドーン写るわ御丁寧に精○がノーモザイクで作り物○ンポからドロリと でるわ、獣人がノーモザイクでオ○ニーするわ、ノーモザイクの作り物チン○に ノリノリでヒロインがフ○ラするわもうネタにしかならないエロがカリギュラの 比じゃない所ですね。 最初のブハはモロ射精シーンでコーヒー吹いた時です。 だってだれがどうみても ザンギュラのスーパーウリア上よろしく“ぬいぐるみ”にしか見えない獣人がシコ シコやってるわけですよ。3点(2004-08-31 04:55:09)《改行有》

2.  カノン おそらくは誰もが一度は抱いた衝動、妄想のイメージ。それら日常の中に当然の ようにあってだれも見向きもしない程度のものをまんま映像化しちゃうのが得意 なんですかね。この監督は。 思春期の理屈屋が親を困らせる時の理屈の展開と妄想と衝動。具体的に自殺の光景 とその後の踏み切れぬ己の姿までも真剣に真剣に思い描いて考えて、人生や 死の意味までも考えを派生させて、他の誰もこんな事を考えやしないだろうとい うささやかな優越感と大部分を占める倦怠感とちょっと間違ってる達観。なんか このじぃちゃんの姿はそんな反抗期の理屈屋の姿みたいです。早い話が子供。 若い時から時間が止まっちゃってるんだねってのが正しいのか。それは馬肉屋の なかで、時間が無味にすぎさったからかな?違うと思うけどね。 なんにせよ“それ”が“テストで悪い点とりそうだから言い訳を考えておこう” ってのと大差ないくらい人生の無駄というべき思考の展開と時間の過ごし方 だったと笑っちゃえるような時がこの老人に訪れるんでしょうかね。そんな事 考えてる間があれば勉強しとけ。と当たり前のことにも気付かずに真剣に無駄 な事を考えてた以前の自分が滑稽に思えてくるようなその時が。 ついでにいうなら、この映画ひっじょ~に退屈です。なので点低め。この映画で 睡魔と激闘繰り広げたってごくごく自然な事だと思いますよ。正直、この映画は 今の日本人にこそ見て欲しいとかぬかした女優さんには余計な世話だよそりゃ。 とでも言いたい。4点(2004-07-12 10:30:59)《改行有》

3.  クリムゾン・リバー 《ネタバレ》 優性学だの、赤ん坊の摺り替えだの、銃を撃ったのは死んだ少女?!だの まぁずいぶん素敵なキーワードちりばめて、犯人は死体に俺達を導いてるって 思わせぶりなセリフをキャラクターに喋らせて、犯人としか思えない女性が どうしても犯人とは思えない!…一体どういうことだ……? 「ごめんね実は双子がいたの(はぁと)その一人が犯人だったのキャハ」 …それも最後の最後の最後のシーンでいきなりコレ。 いつからこんなシロモノが日本ではミステリーだのサスペンスだのと言われるよう になったのか不思議でならないのと同時に、テレビの放送とはいえちょっと…これ さ、積み上げて来たものいきなり最後の最後でドラえもん登場させて道具一発全て の問題解決すんゼ?って崩してんのといっしょじゃん。観客コケにしてんのかと。 シャーロックホームズの名言を言い訳にするなら双子って安易な手段で片付けるのも いいんですけどね、刑事二人は調査である程度事実は掴んだけど結局「謎」に関して は何一つわからんまま「ようわからんから実際俺は見に行くぜ!」ってことでしょう? アレ。過程も成果も客に見せずに最後にもっとも安易な手段でホイとかたずけたその 姿勢で2点2点(2004-06-09 11:18:41)(笑:2票) (良:1票) 《改行有》

4.  ジャッカル 実はジャッカルの日と同時に見ました。こっちはこっちでは悪くないですよ。殺し屋っぽさではサングラスをとって主人公のテロリストをねめつける所はオリジナルより迫力あります。オリジナルはそんなシーンありませんけどね。あっちはストイックな仕事人っぽく描いてましたね。実は一番手前のソファに隠れていて、女性の捜査官を撃つシーンも殺しのテクニックを見せつける感じで良いですね。こういうのもオリジナルには無くて差別化を図ってる所なんでしょう。ただ…最後…すっごく気に入らない。どう見ても追い詰められた銀行強盗まがいの人質逃亡劇…果てしなくみっともない。最初のカッコよさはどこ行った訳?5点(2004-04-12 10:27:25)

5.  ジャッカルの日 なんだか変態じみたコメントになっちゃいますが…銃を試射するシーンでジャッカルがサイトを微調整する所ンに色気を感じるというか気持ちよさそうだなぁ~というか。女性を愛撫している男のようなエロチックさがあります。動きは当然違うんですが、ドライバーをやさしく突き立ててチチチ…と繊細な調整を施しているからですかね?スイカもスコープ越しに着弾点を見せてるのが良いですね。 ルベルは見た目が全然冴えないわりにはかなり優秀ですね。活躍してたのは部下の方でしたが素早く指示出してたのはルベルだし、最後にとどめ刺したのもルベルですからね。7点(2004-04-12 10:11:01)(良:1票) 《改行有》

6.  キス・オブ・ザ・ドラゴン 最初はこれでもか!っていうくらいジェット・リーを小さく見せてますね。でかいヨーロッパの人間の中に埋もれさせて。 だからこそちっこいジェットが暴れると痛快に見える。 …って筋書きが丸見えです。 でもね。やっぱりジェット・リーは格イイ!ワイヤーをほとんど 使わないアクションであれだけ魅せられるのは彼の実力は当然、敵も素晴らしい動きを見せるからでしょうね。7点(2004-02-10 21:35:09)《改行有》

7.  ファム・ファタール(2002) え~非常にコメントに困る映画です。なんと言えばよいのやら。 映画みていると「ええぇ~~~?」ってシーンというか設定がかなりあるんです。偶然にも程があるだろって感じのが。ラストもビリヤードの3クッションくらいの偶然が重なっているし(w さながら話はタモリの世にも奇妙な物語スーパーデラックスバージョンでしょうか。 デ・パルマ節とやらがどんなものか知りませんが、目の前にデ・パルマがいたらコメカミのあたりをいんぐりもんぐり、いんぐりもんぐりしたくなる映画ですね。とりあえず レベッカ・ローミン萌!6点(2004-02-05 11:05:25)(笑:1票) 《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS