みんなのシネマレビュー
腸炎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 549
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イタリア 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  ビヨンド ルチオ・フルチにストーリーなんてもの期待してもしょうがないです。支離滅裂でもいい。とにかくグロテスクに。とにかく残酷に。それがフルチですから。といってもあまりの支離滅裂さに最低映画と言われてもしょうがない。それも、また事実。しかし、それもフルチ作品の魅力の1つであり、実際タランティーノもこの支離滅裂さが好きで、「フロム・ダスク・ティル・ドーン」書いたみたいだし。しかし、この作品は他のフルチ作品とは一線を画すと思います。この支離滅裂な残酷描写は邦題どおり「超えて」います。越えた先に1つの世界観を生み出し、それは美学の域に達しているでしょう。確かに最低は最低です。私もそう思います。しかしルチオ・フルチにとっての最高傑作であることは間違いないのです。10点(2004-03-10 22:31:33)(良:2票)

2.  フレディVSジェイソン 何年も前からこの企画はあったらしいけど、ホラー界の2大殺人鬼が大激突!それだけで十分価値はあるけど、内容もホラーファンにはうれしい演出も沢山あるので観て絶対損はしません。もうこんなVS的な作品これからもバンバン作ってください。10点(2003-10-24 20:43:13)

3.  ライフ・イズ・ビューティフル 偽善だろうが軽薄だろうが泣けたんだからしょうがない。あと、ナゾナゾのおっさん「大事な話がある」ってそんな事かよ。助けてくれると思ったのに。9点(2004-05-03 20:41:32)

4.  ゾンビ/ダリオ・アルジェント監修版 ゾンビ弱い。集まると強い。9点(2004-04-20 12:52:01)

5.  怒りの荒野 自分にとっての2人の恩師の間で揺れ動くジェンマ。そしてラスト、師を乗り越えたジェンマ。これ良いです。9点(2004-04-10 14:49:53)

6.  ノー・マンズ・ランド(2001) 何とも救われないラストだった。戦争の虚しさ、悲惨さをここまで表現した映画はなかなか無い。9点(2004-04-08 17:29:06)

7.  サンゲリア 鮫とゾンビが水中で戦ってますもん。この時点でいいもの見たなって気になっちゃいました。9点(2004-03-10 22:44:54)

8.  地下室のメロディー 前半ちょっとダレたこと意外除けば、かなり出来は良い。ラストもちゃんと印象に残るものを用意してあります。8点(2004-07-01 13:00:30)

9.  地獄の門 必殺技「後頭部握り潰し」のゾンビ、必殺技「内臓取り出し」の牧師、意味なくドリル、意味不明ラスト、やっぱりフルチでした。予想通りの出来でした。8点(2004-05-03 16:40:19)

10.  ゾンビ3 全く内容の無い映画ですね。息子に乳を喰いちぎられるシーンは最高だった。8点(2004-04-02 16:27:08)

11.  リバイアサン(1989) 怪物より女社長。8点(2004-01-13 19:42:01)

12.  デモンズ2 前作より怖くなってますね。まあ、いろいろやってますけど一番印象に残ってるのはやっぱり駐車場での攻防ですかね。でも結局逃げるだけで何の解決にもなってないんですよね(いや、ビルに閉じ込められてるからいいのか?)。8点(2003-12-14 19:25:18)

13.  サスペリア(1977) 映像の色彩の赤さが印象に残ってます。8点(2003-11-20 19:08:10)

14.  気狂いピエロ 芸術・・・な気もします。よくわかんないけど。7点(2004-07-12 21:12:35)

15.  カットスロート・アイランド ハーリンもっと壊せ7点(2004-01-03 14:49:29)(笑:1票)

16.  アクエリアス なかなかやってくれます。途中まではありきたりな展開で進んでゆくが、後半からは結構面白いです。舞台の下から鍵を取るシーンが好きです。7点(2004-01-02 18:25:41)

17.  サスペリアPART2 カラクリ人形すごい。7点(2003-12-28 19:47:11)

18.  デモンズ あの男爪でひっかかれたような気が・・・7点(2003-12-14 19:12:51)

19.  荒野の大活劇 邦題もストーリーも何となく安易な感じ。ひとつひとつのやってる事は結構面白いと思うのだが。6点(2004-05-09 14:16:35)

20.  悪魔の墓場 ゾンビというものを初めて日本に伝えたのはロメロの「ゾンビ」ではなく、実はこれだったらしいですね。当時としてはかなり斬新な映画だったのではないでしょうか。ただ今見てみるとなんてことのない凡作。6点(2004-04-04 21:04:17)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS