みんなのシネマレビュー
あしたかこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 771
性別 女性
自己紹介 女子大生@東京

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : イタリア 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  イングリッシュ・ペイシェント 《ネタバレ》 構成とかストーリー展開は良いものの、肝心の物語自体が、そこまで面白いものではなかった。まあよくある戦時中に引き裂かれた男女の不倫の愛の話っという感じだ。アカデミー作品賞をとる程ではないような気が・・・ピノシュの恋愛相手が意外と脇役の彼だったのに少し驚いた。[DVD(字幕)] 5点(2007-03-12 18:35:03)

2.  ピノッキオ まあ普通に面白かった。[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-12-31 00:03:15)

3.  セブン・ビューティーズ 《ネタバレ》 すごい映画だった。戦争によって人間はああも人殺しを平気でやるようになるんだ。戦争は人を変える。同じ人間が行った行為とは思えなかった。ナチスの本を読んだ直後にこの映画を見たので、あのナチの地獄のような収容所で生き残った後の主人公の人間としての醜さが浮き彫りになり、最後の「俺は生きている」というセリフも、親友を殺してまで自分が生き残ろうとする人間の醜さを表しているように思えた。[地上波(字幕)] 8点(2006-12-09 04:52:41)

4.  ヴェニスの商人 アルパチーノの演技が良い。[DVD(字幕)] 6点(2006-10-28 04:34:58)

5.  穴(1960) なんでこんなに平均点が高いのかわからない程、面白くなかった。はらはらドキドキもしなかった。一応最後まで見たけど、正直見てて退屈だった。[ビデオ(字幕)] 4点(2006-08-23 06:35:29)

6.  セルピコ 《ネタバレ》 考えさせられた。警察ってすごく裏がありそうで怖い。でも、どの世界もそうなのかなぁなんて考えると悲しくなった。今の時代に、セルピコみたいな若者は存在するのかなぁ。みんな、なんだかんだでその世界に染まっていってしまうのなら、それは辛いことだ。この時代の若者は、今の若者よりずっと未来に希望を抱いていて、自分の力で何かを変えようとしていた気がする。今の私も見習うべきだと思った。アルパチーノのヒッピーファッションには驚いた。[DVD(字幕)] 7点(2006-08-04 01:54:27)

7.  マザー・テレサ(2003) 《ネタバレ》 最後のセリフ、「絶望のあるところに希望を届けよう、悲しみのあるところに喜びを届けよう。慰められるよりも慰めることを。理解されるよりも理解することを。愛されるよりも愛する。与えることは与えられること。許すことによって私たちは許される」このセリフに、マザーの教えが詰まっていると思いました。本当に素晴らしい人だと思う。[DVD(字幕)] 8点(2006-05-18 20:50:24)

8.  ひまわり(1970) 戦争という悲劇に巻き込まれてしまった主人公の悲惨さを痛いくらい感じました。[DVD(字幕)] 8点(2006-05-01 11:12:32)

9.  ギャング・オブ・ニューヨーク まあ、普通に楽しめたけど、ギャングっていうのが日本人の私には馴染みがなさ過ぎた。[地上波(吹替)] 6点(2005-05-02 07:56:39)

10.  ビアンカ あれ?誰も書き込んでない…。実際私が行ったことあるイタリアの街がうつってたから、それなりに楽しめました。全体的に雰囲気は明るくはないけど。。。[地上波(字幕)] 6点(2005-05-02 05:44:15)

11.  ニュー・シネマ・パラダイス 人生ってそんなものなのかなあ~と感慨深くなりました。少年がだんだん年をとり、周りの人たちも年をとり、それはどうしようもないことなのだけど。でも、一人の男の人生を全て映画を通して描いている。それは素晴らしいと思います。8点(2003-12-19 15:52:44)

12.  黒いオルフェ よい映画。8点(2003-12-18 11:39:23)

13.  海の上のピアニスト 切ない話。7点(2003-12-07 22:06:10)

14.  ライフ・イズ・ビューティフル 本当のナチスの迫害について考えると…でもまあ良い映画なのかしら。この映画を高く評価する人の気持ちはわかる。けれどまあ私はこの点数で。4点(2003-12-01 19:13:39)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS