みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : ニュージーランド 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  さまよう魂たち 《ネタバレ》 なんか適当に面白いのないかな~って思った時。なんか急にマイケルな気分になった時。なんかセンチメンタルにJな気分になった時。なんか少しFOXな気分になった時。 もしくは、ハートマン的なやかましい感じになった時。もしくは、軍曹的な鬼畜な気分になっちまった時。手にとってござらんですか。案外面白いんですよ。[DVD(吹替)] 8点(2010-01-08 21:30:52)

2.  キング・コング(2005) 《ネタバレ》 見どころ、というかツッコミどころが満載だったもんでさ、まあおもろい。①あんだけブン回されておきながらムチウチ症にさえならなかったナオミ・ワッツの首ってかなり強い ②あんだけズリまわされておきながらちっとも破ける事のなかったナオミ・ワッツの服の素材ってかなり強い ③あんだけ気色悪い昆虫軍団に取り囲まれて尚且つ飛びつかれてかぶりつかれて それでも生きようってもがく人間の生命力ってかなり強い。私だったらその気色の悪さにとにかくさっさと死にたい。というか確実に失神もしくは失禁しちゃって尚且つ気絶してると思うですが、④てかエイドリアン・ブロディは要らない。 以上、適当に見繕ってツッコミ入れさせていただきましたが、その他もろもろ。 しかし、3時間が全然苦痛に感じなかった。観ておいて損は無かった。1,800円×2でも。[映画館(字幕)] 8点(2006-02-15 22:46:46)(笑:1票)

3.  ラスト サムライ 何が感動したって、この大作を見に来てたひとのマナーです。平日深夜のレイトショーということもあってか、53名と小入りだったのですが、途中から入って来た者は1人もなく、長い2時間45分(位?の間)誰一人として咳払いやクシャミひとつだってするひとがたぶんいませんでした。一切聞こえて来ませんでした。(きっとそれだけ皆さんが固唾を呑んで見入っていたからという事でしょうね。たまに後半部分にズルズルと泣いているのかな?って鼻水啜る音は聞こえてきましたが。) →そしてラストです。これも長かったエンドロールに誰ひとりとして最後まで席を立ちませんでした。(きっと大作だったのだから、との事でありましょう。さっと帰りを急ぐひと、股間押さえてトイレに走るひと、全然いませんでした。そんなひと。)きっと時期遅しとも特別な思いで見に来てあったのでしょうね。この時の私らを含めてのお客さん達ら。。 そして、あれま、内容についてのご感想なのですが、結果、残念ながら、渡辺謙にそれ程凄みを感じられなかったのが残念でなりませんでした。彼をもっと生かすならば、サブ2の真田広之をもっと全面に出してあげてたなら なんて思ってしまいました。(ナンバー2が目立ってくれれば頭の勝元だってもっと貫禄感じれたのに なんて思ってしまいました。)でも、トムにはやっぱ感謝です。探せばいくらでもアラが出て来そうな日本描写でありましたが、さすがにこの映画にはツッコミ入れる気にはなりませんでした。どうもありがとうでした。8点(2004-01-28 02:01:28)(良:1票)

4.  彼らは生きていた 《ネタバレ》 敵陣から距離離れて戦う塹壕戦という形態上、敵陣であるドイツ兵の姿は最初映らない。だが、そのせめぎ合いの末に記録フィルムに登場してくるドイツ兵の姿とは、丸腰でまるで狂気さなど感じえないただの人間で、英軍に捕まり捕虜となり捉えられた身分であるというのに、まるで普通の青年たちの表情であり姿であり、武器を手に持たない人間、または武器を降ろした英軍とが交わるショットのほがらかさに何と言おうか、やはり人間、お互いに殺意を抱く相手でなくなった時、面と向かって会話を交わせれば、お互いに真人間同士に戻れるんだなという思いがいたしました。 驚いた事としましては、自軍の負傷者たちを自軍の手当所まで運ぶ際、捕虜となったドイツ兵を使い運ばせていたことでした。 ピーター・ジャクソンの作品歴を追ってみますと、ブレインデッドとかロード・オブ・ザとかキングコングとか、うわ すげーなと思わされる事しきりなんですが、それで今回、亡き先祖たちを偲んでという意味合いも含めて第一次世界大戦時の記録フィルムに色付けして味付けして意味付けして公開なされた訳であるんでしょうが、いっそ出来る事ならこの手法で構いませんから、第二次世界大戦の様子なんぞ(あちら側から見た日本人兵の様子等)も再現していただけないかな等と、ちょいと夢見てみたりなんぞしてみました。お忙しいことでしょうが、よろしくお願いいたしますなどと言ってみたくなりました。[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-09-06 22:18:12)《改行有》

5.  キラーソファ 《ネタバレ》 フランチェスカよ あんた あんな変テコなソファを 一体幾ら出して買ったんだ? 背中にボタンがごりごり当たって不快過ぎるだろ それに怪しいと思ったならば、さっさとベランダから投げ捨てちまいなさいよ というか、あんたの司令でソファを見に行ったお友達が行方不明のままだったじゃないか なんでちゃんと見つかるまで探してあげないんだよ なに放置してんだよ なんで親友の捜索打ち切られてしまったんだ? ボンクラ刑事共々意味不明。だが、そのへんから急にドドドっとラストを迎えてしまって なんだ?なんだ?この気忙しさはと思ってみたのだが、はは〜ん、なるほど、80分で終わりたかったのか はたまた、アホなオチで申し訳なくなり、まともに見せるのが恥ずかしくなってしまって遠慮して80分で終わらせてしまったのでしょうかな? もしくは、撮るには撮ったけども繋ぎ合わせの編集が面倒臭くなってしまって80分になってしまったのかな まあそのへんどうだっていいですが、フランチェスカが親友をちゃんと探しもせずにさっさと次の展開へと進んでいったとこ、そこがどうしても解せん。あとあのソファー、見ての通りなんだが怖くないし、かと言って素敵さもまるで無い 似たような生物で例えるならNHKのマスコットキャラクターで どーもくんというのが居る 似てる だが、どーもくんのほうが数倍怖い顔してるし、ホラー向きの顔である。よってこの勝負、どーもくんの勝ち。[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-11-22 18:28:11)(良:1票) 《改行有》

6.  シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア 《ネタバレ》 そうか ニュージーランドにはこんな輩が牙を隠してウジャウジャしてるのか コワイ コワイ。 ヴァンパイア in コメディ ヴァンパイア in ドキュメンタリー ヴァンパイア vs オオカミ男とか 21世紀に生きるヴァンパイアの生態系をいろんなアイデア盛り込み おもしろ可笑しくしていましたが ブラックジョークなるものも多いので日本語吹替版が存在するのであればそちらでの観賞をお勧めいたします。(←それについては未確認。) でもヴァンパイア諸君に注意物申す! 首筋噛むんはいいけども、大動脈を噛んじまったらイカンでしょ。だって血がシュババババーッ! そして女性諸君に注意す! 目の前の床いっぱいに新聞紙を広げられたなら “あっこいつヴァンパイアなんだな” “こいつ血を吸うつもりなんだなって” さっと身の危険を察知しなきゃだ。 そして大動脈を噛まれないようにしなきゃだ だって恥ずかしいでしょ 血がジョバババーッ![CS・衛星(字幕)] 5点(2017-10-17 20:41:11)(笑:2票) 《改行有》

7.  ABC・オブ・デス A:アポカリプス  B:ビッグフット  C:サイクル  D:ドッグファイト  E:駆除  F:●●●  G:重力  H:水電拡散  I:内向  J:時代劇  K:不器用  L:性欲  M:流産  N:結婚  O:オーガズム  P:重圧  Q:アヒル  R:切除  S:スピード  T:トイレ  U:発掘  V:産声  W:カオス  X:ダブルエックスエル  Y:ティーンエイジャー  Z:絶滅  一応、26作品、全タイトル挙げてみました。ご参考までに。 まずは、Aから始まり →B→C→D→E と5作品、なかなかじゃないか これは結構楽しませてもらえるんじゃないかと思い始めていた矢先、 突如、奈落の底へと叩き落されてしまった F→最悪。 やっちまった感が半端じゃなかった コメントするのも阿呆らしや。 勘弁してくださいって お願いしますよ なぜか勝手に日本人監督代表だった●●●さん。  そして全てを観終えてしまって しょうもないもの大半だった中から あえて個人的表彰させてもらうなら、 《 金賞:Dのドッグファイト 銀賞:Tのトイレ 銅賞:Kの不器用 》  この3つを挙げさせてもらう。最低部門のラズベリー賞にはもちろん Fの井口昇。これ以外は考えられない 間違いナイ。これを除いた25作品として公開されていたなら まだ価値はあったと思う。でも、企画としては結構面白いものだったので次回がもしもあるのならば、一作品辺りの予算を少しでも上げてあげてソレ相当のレベルまでは持っていったものを集めていただきたい ただし、今回明らかに予算ドロボーの疑いが掛かりそうな手抜き作品を提出されてたGのアンドリュー・トラウキさん、彼は追放ということでよいです。(あれはいくらなんでもあんまりだ。) そして 次回も日本人監督起用されるんであれば、間違っても 井●昇さんだけはもうヤメテ。 出来れば、園子温さん等、間違ってもオナラネタ等提出しない まともな監督さん器用という方向でお願い致したいんです それが日本人の願いです。[DVD(字幕)] 5点(2014-01-03 15:16:57)(良:1票) 《改行有》

8.  第9地区 《ネタバレ》 生死を賭けた爆発物処理班のお話かと思っていたのに、どうも様子が違う。 命の尊さなんてこれっぽっちも感じれなかったし、100%それに反する内容だったしで。、 どうやら自分はハート・ロッカーと勘違いをしてしまってた模様だ。大変だ。  しかし、きちんと感想残して行くならば、猿の惑星っぽかったですね、というかティム・バートン版のPLANET OF THE APES っぽかったですね。身勝手極まりなかった主人公の脱出劇とか特に。 あと、頭に浮かんだもの好き勝手に言わせてもらいますが、プレデター、えびボクサー、ゴドラ星人、ビラ星人ってとこでしょか。、、  あと、片腕マシンガールとか。[DVD(字幕)] 5点(2010-09-04 23:24:57)

9.  紀元前1万年 三作品並んでいたのです。他に紀元前1億年とか紀元前X年だとか、そんなとか。 だがしかし、ひょっとして一番の外れのクジを引いちまったのだろうか そんな気が。だいたいそもそもどんな季節感になっとんでしょうか。 他に、なんちゅうかあ せめてマンモスの肉だけは旨そうに食っていただきたい。はじめ人間の鉄則でしょうが。[DVD(字幕)] 5点(2009-02-19 20:25:57)(笑:1票)

10.  アベレーション まあそれなりに。[地上波(吹替)] 3点(2005-11-28 22:18:33)

11.  ブレインデッド 《ネタバレ》 あの日、あの夏、劇場内で見た事が過ちだったと思ってる。 しかし、自分ばかり責めるのもフェアではない。あの呼び込みポスターが悪いのだ。椅子に縛りつけられていたのは確実にセクシーな若い看護婦だったのに!そんなセクシー看護婦なんて出てきやしない  ふたを開けてみれば何とやら ってやつですさ ‥[映画館(字幕)] 3点(2003-12-26 13:10:51)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS