みんなのシネマレビュー
パブロン中毒さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 914
性別 女性
ホームページ http://ameblo.jp/cluttered-talk/
自己紹介 After shutting down my former blog, I'm writing some boring stories at new site. Anyone who's interested in, come along if you'd like to.

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : ニュージーランド 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  クジラの島の少女 《ネタバレ》 おそらく作り手が己のルーツに敬意を捧げた作品であるとともに、フェミニズムの映画なのですね。 「フェ」と言っただけでそっぽを向かれそうですが、どう見てもそういうメッセージが込められた作品なんだから仕方ない。 マオリの族長の家系というシチュエーションを借りたうえでの、「男の子じゃなかった」という理由でいろいろな不便や面倒を感じながら成長してきたすべての女の子へのメッセージ、癒し、でもあるのだと思う。 マオリの人々の祖先は、約1千年前にニュージーランドに移住して住み着いた。何百年か経つと、そこへヨーロッパ人がどんどん入ってきて、数においてマオリのほうがマイナーになってしまった。 けれど、パイケアの祖父コロのように、「高貴な血」をもつ長たちは、文化と伝統の灯を絶やすまいとそのことのためだけに生きている。個人は100年もすればどうせ死ぬ。個人が死んだ後に引き継ぐことができるものは文化だけだ。文化が引き継がれなければ、人はただ生まれて死ぬだけの存在になる…族長コロを見ていると、その信念が痛いほど伝わってくる。 パイの父は優しいが弱い男であったため、妻の死に耐えられず育児も教育も後継者としての義務もなにもかも放棄してヨーロッパへ逃げた。そして何年かしたら、考え方もふるまいもヨーロッパ人になっていて、金髪碧眼の女と勝手にくっついていた。彼は族長の重責を担うには優しすぎたのだ。 後継者探しにやっきとなった祖父のもとで「男の子じゃない」というだけで、隠れて棒術の練習をしなければならないパイ。自分より劣る男子たちが祖父から教わっている内容を、物陰からじっと観察するパイ。…このへんではもう完全にウルウルしてしまっていけない。 世界中の女の子たちは、みな多かれ少なかれパイケアと同じ経験をしてきている。 心の中で、何度「パイケアのような優秀な子が男子だったら」と思ったかしれない祖父が、「女子でも後継者」と認めるまでには、クジラの座礁という不思議な現象とパイ本人の命をかけることが必要だった。「優秀」というだけではダメなので、本当に女子の行く先には難題山積である。 ラストで不肖の父が戻ってきているあたりは、やりすぎハッピーエンドの感があるし突っ込みたくなるところだが、とりあえずは祖父とパイケア両人の健気さにやられました。泣きます。[CS・衛星(字幕)] 9点(2008-07-16 20:06:09)(良:2票) 《改行有》

2.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 《ネタバレ》 こんなにたくさんの人が見ているということにはとても驚くし、見た上にレビューまで残す人がこれだけいることにも驚く。さらに絶賛する人が多いことにも…ちょっと驚いてしまった。 悪口を言ったら袋叩きにされそうだが、私はここのレビュワーさんたちを信じている。少数意見を蔑視しないところだと思っている。 放送日の都合で2と3を見た感想だが、もう1を見なくてもいいという気になった。 私にはピーター・ジャクソンは凡庸な作り手に思われる。それは、リドリー・スコットとかキューブリックとかフリードキンとかいうアクの強い天才と比べて。ジャクソンはいかにも健全に見えます。「健全」で「健康」なのです。よって、彼のような作り手は、子供向けの作品で才能を発揮できるでしょう。 映画「ロード・オブ…」3部作はいったい、誰に向けて発信された作品なのか。ジャクソンはどんな観客に見て欲しいと思っていたのか。それは明確に「お子様」です。 そのために、ジャクソンは大人の観客の中で、「画」以外の要素に多くを求める一定の種族については無視してもいいと決めた。というようなことだと私は思う。 よって、すばらしい映像に平坦なストーリー展開、「意外性」のかけらもない作品ができた。 私はこのながーいヤツを見ているうちに、いいかげん字幕を追うのも英語のセリフを聞き分けるのも「もういいや」と思ってしまった。だって、皆が皆それらしいセリフしか言わないんだもの。 セリフを言う前に、だいたいどんなことをしゃべるか決まっているんだもの。アクションをする前に、次に何をしそうか予想がついてしまうんだもの。王は王らしく、姫さまは姫さまらしく、ホビットはホビットらしく、邪悪なものは邪悪らしく。これ以上つまらない展開もない。 戦闘の前の気勢を上げるセリフなんかもう、同じようなのを何回も聞きすぎて耳タコ状態に。「誇り」がどうとか「○○の息子たちよ」とか大マジで言われるととても恥ずかしい。こうした決めゼリフは1回まででしょう。 とにかくどこまでも平坦なので、危険な作戦とわかっていても誰も悩まないし、たいした衝突もなく裏工作するやつもなく、皆が皆勇敢。そして危険をくぐりぬけ、勝利を手にしてメインのメンバーが生き残ってOK。コアとなるキャラクターは決して死ぬことはない。なんてつまらないんでしょう。 つまりはお子様向けの戦争映画です。[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-06-17 14:33:04)(良:5票) 《改行有》

3.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 《ネタバレ》 おおっ、エルフになったホモ系美男のオーランド・ブルームがいい感じ。 しかし、私はこいつをどっかで見たぞ。見たどころか何度も戦った覚えがあるそれは、ドラクエⅧの竜神様の祭壇じゃ。オーランド・ブルーム=竜神様。どっちがどっちを…という余地もないほどウリ2。[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-06-17 13:56:33)《改行有》

4.  ブギーマン(2005) 《ネタバレ》 終始うっすら笑ってしまいました。 この子があんまりにも怖がりなもんで。 疎遠だった母親が死んで、久しぶりに帰郷する、というパターンは「ライディングザブレット」を思わせます。作り手はキングとか好きなんでしょうね。 これそんなに悪くないです。B級にしたらマトモな仕上がりだと思う。(ラストのドタバタを除いて) 同じスティーブン・ケイの「デッドマン・コーリング」と比べても、こちらのほうがよいと思います。 終盤までの出来が悪くなかっただけに、ラストがお約束のCG一本締めに終わってしまったのが残念だが、そこに至るまでのティム君がひたすらビビって暮らしている様子なんかは、けっこういいと思います。 主演の俳優さんも、いいですね。若い頃の太川陽介に似ているのだが。自然でさわやかな嫌みのない演技だと思います。有名じゃなくても、このくらいできる子がいるのは喜ばしいですね。って、なんだか「ギミーヘブン」の安藤のあまりのひどさと比べるとレベルの差に悲しくなってくるけどね。ちなみにケイト役の子は、シガニー・ウィーバー似ですね。(しっかりエラも張っているし) しかし男の子の怖がりって、どうしてこんなに笑ってしまうのかしら。[DVD(字幕)] 7点(2006-11-17 21:46:04)《改行有》

5.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 「ダンスウィズウルブス」の日本版のノリで作ったのかもしれないが、皆さんご承知のことでしょうが、蛇足と思って聞いてください。この作品を見る時に、「西南戦争」「田原坂の戦い」「西郷隆盛」「山縣有朋」を押さえつつ見てください。こないだNHK「その時歴史が動いた」で「西南戦争」やってましたね。あれは「西南戦争」を大変分かりやすく説明していました。あれを見てから「ラストサムライ」を見るのです。「おお、なーるほどう」となります。日本人が見たらこれは「西南戦争」にしか見えぬ。「大村」のメインモデルとなったであろう山縣有朋の名誉のために言っておくと、彼が汚職で私財を貯めこんだという事実はなさそうですよ。(松本清張のうけうり)大久保利通、伊藤博文と3人足したようなキャラであるが。 「ありえない」の突込みどころは満載ですが、まあ、これはハリウッド映画。ひとつだけどうしても許せないのはどうみても西郷隆盛である勝元を「殿様」に設定したことだ。西南戦争は殿様が起こした戦争じゃない。西郷隆盛はもちろん殿様じゃない。「殿様」にされてしまったら、「西南戦争」(武士による最後の反乱)の「意味」が全然違うじゃないかあ。 「西郷」を「殿様」にされてどうですか、と鹿児島方面のレビュワーさんの感想を伺いたいですね。「武士道」については、個人的には徳川家の都合によって押しつけられ、朱子学により歪められたものという感が強い。その「武士道」に欧米人が勝手にロマンを感じて映画までつくっちゃうなんて、片腹痛い気がするのは否めない。「西南戦争」においては、旧薩摩藩士たちは「武士道」というよりは「カリスマ西郷」のために戦ったと言われているし、そう考えている。鹿児島方面の方はよくご存知であろう。監督はほとんど日本人の観客のことは念頭に置かず「私のロマン、サムライ」と思ってつくったようだけど、(勝元役、大村役に対し、何よりも英語力を求めたことから明白)ここまで実在の人物や事象に添っている以上、日本方面から「違う」の声が出ることはしょうがない。奈良橋陽子なんて見た目だけが日本人な女を重用したのも腹立つ。あんな女が日本事情を教えるなんか、へそで茶がわくよ。ラストの戦闘場面以外のアクションには鬼気せまるものがあった。護衛の福本清三が素晴らしい。(70歳!)彼はそのままタイムスリップしようが全く違和感無さそうだ。子役秀逸。[DVD(字幕)] 7点(2006-01-01 14:13:10)(良:1票) 《改行有》

6.  さまよう魂たち 《ネタバレ》 このころすでに病気で苦しんでいたわけねマイケル。でもこれっておもしろーい。 「フルメタルジャケット」の教官オバケが最高笑える。いっつも墓場にいんの。そんでなぜか急に機関銃出してきて「バババババ」。 [DVD(字幕)] 8点(2005-12-25 00:44:49)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS