みんなのシネマレビュー
成田とうこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 373
性別 女性
自己紹介 毎日暑いわ。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : カナダ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  アメリカン・サイコ 《ネタバレ》 かなりビックリさせられた。クリスチャン・ベイルのオタクぶりが見え隠れしているようにも感じられて面白い。[DVD(字幕)] 7点(2010-03-26 23:36:01)

2.  Dr.パルナサスの鏡 《ネタバレ》 テリー・ギリアムって人はめっちゃ考えて何か作る人ではなくかなりテキトーに作品作りをしているのでは?と疑いたくなるのですが、要所要所に比喩的な複線があるようで無いような・・・複雑な感じです。ヒース・レジャー扮する前半の鏡の前のシーン迄の作り込みはやや奥が深そうなのですが後半の代打の名手な方々の好演で余計雑多なイメージが隠せず酷く残念感はありますね。ただ、ジュード・ロウはかなりヒースに似ていてビックリ。ほぼ分からない。それにも増してどこにジョニー・ディプがいたのかサッパリ分からないアイメイクは凄いなぁ。みんな憑依型の俳優ナノやも知れません。総評的には好きな作風なんですけどね、特に移動遊園地や紙芝居風な鏡の中の脳内思考はユニークです。リリーはこの作品以降パリコレにも出ていないらしくちょっぴり残念です。[映画館(字幕)] 6点(2010-03-04 15:15:37)

3.  ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝 《ネタバレ》 痛い、実に痛い。やはりブレダンさんには万里の長城や上海に出張などせず、ナイルのドバドバとか、ミイラのベトベトでリベンジして欲しい。でも凄く面白かったですよ!突っ込みどころ満載だったので。ある種和めました。ミッシェルヨーと、ジェットの功夫もっと観たかったです。[映画館(字幕)] 5点(2008-09-17 18:37:13)

4.  デッドゾーン 《ネタバレ》 期待しすぎて鑑賞したせいか、今ひとつだった。クリストファー・ウォーケンが非常によい演技をしているのは重々承知で表情も至極上手いのではあるが、いかんせん時代なのか物語の運ばれ方が…。海外ドラマシリーズ放映されているが、話数がワンさかで見終えるのに一体何年要するか…と思案すればするほど、この作品の出来映えが残念でならない。[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-05-23 19:44:18)

5.  ジャンパー 《ネタバレ》 イマイチ度を確認するために鑑賞。きっと視覚効果ばっかの映画なんだろうなぁなんて思いつつ、、、。だだ、なんての?ヒューゴボスやランバン、バーバリーなどメンズファッションブランドの男前モデル写真がガサガサとコラージュされていて細面な外タレ(これは正しく死語)を大画面で鑑賞したいならオススメ!私的にはとっても満足。脚本の甘さや話の筋立てはヨシとしても幼い少年が親から巣立って、まだ幼さを隠しきれない所やガキが他のジャンパーとの格闘(子供ゲンカ)していることろはオバサマ目線から観ると「あらいやだ、若いって超かわぃい」と目を細めながら観ちゃったわよ。ヘイデンよかもう少し若い俳優だったらもうちょい良い感じだったかもネ。しかし、サミュエル良い味出してます。[映画館(字幕)] 6点(2008-03-02 00:27:40)

6.  マイ・ビッグ・ファット・ウェディング 《ネタバレ》 Sex&TheCity エイダンの笑顔を確認(笑)制作にトム・ハンクスがいっちょ咬みするあたり、実話の良さが生きています。トゥーラ役ニア・ヴァルダス(脚本も)と監督との音声解説が案外良い味出してます。[DVD(字幕)] 6点(2007-01-06 12:31:40)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS