みんなのシネマレビュー
カズゥー柔術さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 621
性別 男性
自己紹介 くだらん作品でも楽しまなきゃね・・・みたいな。

と、いうことで、レビューに1点でも入れていれば、
それだけ、その映画のどこかを楽しんだという事です。
 
ジャンルにこだわらず何でも観ますが
レビューする作品は片寄っています。
 

-----------------------------------------------------------
ジャッキー作品はやっぱり石丸博也吹き替えで観たいですね。
 
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  愛と青春の旅だち 《ネタバレ》 当時公開は題にやられました。だって「愛と青春の旅立ち」ですよ。その頃小学生だったわたしでさえ「この題名、名作くせえ・・・」と思ってしまったものです。で、それから数年後のアクション&ホラーバカだった高校生の時見たんですけど、「やっぱり良いもん観た・・・たまにはこういうの見なくちゃな」なんて思ったものです。で社会人になった今改めて観たんですけど・・・名作とは言わないまでも良かったなァ。ギアがルイス・ゴセット・Jrのシゴキに絶えながらも泣く所や友人の自殺する所はわかっていても涙が出そうで瞬き我慢してたもんな。いや~いい年こいたおっさん(自分)が何やってんだか。8点(2003-12-05 02:44:37)

22.  悪魔のいけにえ2 前作は映画史に残る傑作だがこの続編はあまり頂けないデキである・・・のはずでしたが、この度ひょんな事からDVDを購入、久々に再見したら、これが以外に面白い。前作の低予算による一切セットを使わなかったことで生まれたリアリティが今回まるでないが、その代わりと言ってはなんだかコミカル色が出てきた感じで、それはそれでおもしろいのだ。見所は、小型電動ノコをいくつも装備したD・ホッパーが2刀流でレザーフェイスと繰り広げるチェーンソー・チャンバラだろうか。 6点(2003-12-02 16:28:48)

23.  アカルイミライ 黒澤作品は毎回出るたびにチェックするのだが、もしかしたら今までで一番自分にしっくりくる作品だったかも知れない。あ、でもそれは面白いとか楽しめたとか怖いとか、そういうのとは違うんですけど。相変わらず浅野忠信の自然過ぎる演技は良かったし、静かな狂気性も出てて良かったなァ。で、以外にオダギリジョーも良かったので今後に期待。でも、浅野やオダギリ、藤竜也のファッションが悪いとは思わんが観ている間、気になって仕方なかった。 6点(2003-11-30 23:28:09)

24.  愛と追憶の日々 なんて言うんでしょうね・・・まあ、良くある話のドラマなんですけどね。わたしも同じような歳の子を持つ親として、共感できるというか(特にエマの旦那さんサムだっけ?)とにかく見入ってしまいました。 シャーリー・マクレーンやジャック・ニコルソンはもちもん良かったけど、個人的にデブラ・ウィンガーが凄い良かったなァ・・・演技もだけど、綺麗だし。7点(2003-11-22 03:29:43)

25.  アナコンダ う~ん題名そのまんま。何の捻りもな~い。アナコンダ大暴れ。コレはもう怪獣映画といって良いですね。見所はアナコンダが人を丸呑みした時、体に飲みこんだ人間の顔が浮き出るところは、ありえな~いけどわたし的にはグッドです。また飲み込む時にアナコンダの口の中からの視点と言うのも好感持てます。 5点(2003-11-18 02:10:36)

26.  アザーズ 面白く、そして良く出来ている作品でした。ホラー好きのわたしとしては、ホラーの中からこのような名作が出てくることを素直に喜んでいます。ニコール・キッドマンはとても美しく、ココまでの名作になったのも彼女の好演によるところもあるでしょう。 よく「シックス・センス」と比べたり、挙句の果てにはパクリとか言われますが、これはそういう映画ではないでしょう。まあ、この2本だけ見たらそう思うのかもしれませんが。そう思った方には、へちょちょ星人さんも似たようなこと言っておられましたが、わたしは「回転」(原作はヘンリー・ジェームズの「ねじの回転」)なんか観てみてはとお勧めしてみます。考えが変わると思います。 8点(2003-11-14 10:24:44)

27.  the EYE 【アイ】 ぜんぜん期待せず見たのですが、コレはなかなかの拾い物でした。まさにアイデアの勝利ではないでしょうか。中盤にかけてはソコソコ怖がらせてくれるし、その後の謎解きやラストも良かった。ツッコミ所もあるにはあるが、気になるほどではない。近年のホラーブームの中では間違いなくトップクラスに位置するんじゃないでしょうか。また、主演のアンジェリカ・リーがなかなかの演技を見せてくれて、すっかりファンになってしまいました。今のところ、この作品だけのようですが、コレからも注目していきたい女優さんです。 関係ないですが主演のアンジェリカ・リーが本上まなみに似てると思うのですがわたしだけか?8点(2003-11-07 03:34:46)

28.  悪魔の沼 「悪魔のいけにえ」で名を馳せた、トビー・フーパーの失敗作。なんとなく「悪魔のいけにえ」に似た作りなんだけど意図的な作りが怖さを半減。普通のB級ホラーになってしまいました。B級ホラーファンは観といて良いかも。 4点(2003-11-04 11:03:04)

29.  アイガー・サンクション 登山モノ作品の中でもピカイチの出来。グランド・キャニオンでの訓練シーンやアイガー登山シーンはCGでは出せない本物の迫力がありますし、映像も綺麗。それをイーストウッド自身が上ってるんだから凄いなぁ。しいて言えば、もうちょっと登山シーン増やしてほしかった。7点(2003-10-15 11:41:23)

30.  アナザヘヴン 序盤はそこそこ期待して見てたんだけど、まさかヒドゥン何て・・・2点(2003-09-17 11:11:40)

31.  アタック・オブ・ザ・キラートマト 「おバカ映画を見るのはわたしの使命」と思って見ていますが、やっぱり辛かった・・・。でも、嫌いじゃないです。こういう作品。1点(2003-09-02 17:28:37)(笑:1票)

32.  アイアン・イーグル 改めて見直すとすばらしいほどシドイ作品。当時は結構普通に見てしまって、サントラ聞いてた自分を可愛く思えます。しかし、こういう作品をたまに見るのも良いものですな。良い作品のありがたさが分かりますし。1点(2003-09-02 17:20:19)

33.  アバウト・ア・ボーイ 前知識なしで見たのが良かった。公園のカモのあたりから、徐々に引き付けられて良い感じで見終わることが出来た。ヒューにこういう役やらせたら右に出る者はいないのでは?ハマりすぎ。8点(2003-07-07 11:45:12)

010.16%
1132.09%
2121.93%
3264.19%
4548.70%
59815.78%
612019.32%
712720.45%
810516.91%
9447.09%
10213.38%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS