みんなのシネマレビュー
ぽじっこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 779
性別 男性
自己紹介 好きな映画は単純でわかりやすい娯楽映画です。監督はクローネンバーグやジェームス・キャメロン、リドリー・スコットなどが好きです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  あしたのジョー(2010) ところどころオリジナルの設定があったが、原作の実写ダイジェスト版的作りになっていました。原作ファンには迫力が足りず、初めて観る人には説明不足でかなり厳しい評価になりそうな題材ですが、私は結構楽しめました。なかでも、力石の減量シーンはちょっと感動です。山Pのジョーはちょっと優等生過ぎですね。[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-01-29 20:24:41)

22.  悪人 うーん。まあまあ興味を持って最後まで観れたかなって感じの映画でした。時代に疎い私には現実感を感じられないのですが、きっと現実に起こっても不思議ではない話なのでしょう。どの役者の演技も見事で重厚感のある映画に仕上がっていると思います。[CS・衛星(邦画)] 6点(2011-08-21 19:34:36)

23.  アイ・アム・レジェンド 《ネタバレ》 まあまあ面白かったです。時間も1時間半くらいで自分にはちょうど良かったし。内容はバイオハザードみたいだったけど、バイオも好きなので特に気にならなかったです。出来たらもっとドラマ部分を強調して、ワクチン開発のシーンなんかも、もっと欲しかったです。(簡単にワクチンができるし)DVDでは別エンディングのバージョンが収録されてるみたいなのでそっちも観てみます。[DVD(吹替)] 6点(2008-04-27 12:15:24)

24.  “アイデンティティー” 《ネタバレ》 ちょっとやり過ぎかな。すべて1人の頭の中の出来事で、その中でもあの子供が連続殺人犯の人格だったというのは、全然読めなかったけど、悔しくない。でも、テンポ良かったし、スリルもあってなかなかおもしろかった。6点(2005-02-14 20:59:09)

25.  あなたが寝てる間に・・・ ハッピーエンドで気軽に観れる映画です。サンドラ・ブロックが綺麗で、チャーミングでした。妻は大絶賛は、私はちょっと物足りない感じ。6点(2005-02-12 18:56:55)

26.  アイ,ロボット なかなか楽しめました。画面は綺麗だし、未来ってこうなるのかなあと思いながら、退屈せずに観ました。ロボット3原則についてはそれがロボットの行動にどのくらい影響するのか疑問ですね。カルトな映画ではなく娯楽作として楽しめばいいのかなと思います。6点(2005-02-05 19:02:19)

27.  あの子を探して 主人公の代理教師の少女の純粋さにちょっと感動。最初はやる気なさそうだったのに段々教師らしくなっていく少女にたくましささえ感じてしまう。でも、僕はこの手の映画を観るとお金のことばかり気になってしまう。結局貧乏が一番悪いのか?6点(2004-07-18 15:57:31)

28.  青の炎 思ったよりおもしろかったです。ただ私にはリアルな話に感じられず、あまり感情移入できませんでした。山本寛斎の死ぬ時の顔が一番印象に残った。6点(2004-02-21 23:24:15)

29.  アフロ田中 《ネタバレ》 クスッと笑えるコメディ映画です。前半は結構笑えましたが、後半は真面目?な展開にちょっと退屈しました。後半ももっと笑わせてくれるかハッピーエンドなら気持ちよく観賞できたのに残念です。演技が達者な役者陣の中で、佐々木希の大根役者ぶりが目立ちました。[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-12-01 18:13:06)

30.  アジャストメント 前半はなかなか良かったけど、後半失速した感じです。ラストも安易だし、フィリップ・K・デッィクの短編が原作だとことですが、彼の原作のものは、大体こんな感じにラストがうまくいかない場合が多い気がします。ブレードランナーは別ですが。[CS・衛星(吹替)] 5点(2012-03-24 20:19:49)

31.  悪夢のエレベーター あまりに荒唐無稽な話で感情移入できず、あまり楽しめなかったです。1時間ぐらいにまとめてテレビドラマで良かった気がします。特に笑えないし、心に残ることもないし、ラストに驚きもない。数日で観たことさえ忘れそうな映画でした。[CS・衛星(邦画)] 5点(2011-05-07 09:12:14)

32.  アポカリプト 観終わった後味がすごく悪かったのでこの点数にしました。凶暴で非情な人間がたくさん登場してきて、彼らは人殺しを仕方なくするのではなくむしろ楽しんでいる。人間も獣の一種ということなのでしょうか。残虐シーンは気分が悪くなりました。クライマックスの逃走シーンはハラハラしながら観れました。ラストはなにか意味があるのでしょうか?よく分かりませんでした。[DVD(吹替)] 5点(2008-02-05 15:57:21)

33.  アリス・イン・ワンダーランド 観る前から楽しめない予感がありましたが、予想通り面白くなかったです。ワンダーランド内のキャラクターたちは1部、可愛らしかったけど肝心の話が急すぎて、アリスが突然、精神的に成長したようで共感できませんでした。このくらいの時間に収めるなら余計なエピソードは省いてもっとスッキリとまとめて欲しかったです。[CS・衛星(吹替)] 4点(2011-05-15 13:31:01)

34.  あずみ 最近読んだ原作が大変面白かったので、映画も観てみることにしました。だけどこれは全然面白くなかった。ありがちな安っぽいアクション映画で原作の良いところは全く再現されてませんでした、ガッカリ。続編もあるみたいなので、一応観てみますが、期待できないでしょうね。[CS・衛星(邦画)] 3点(2017-07-19 19:07:57)

35.  悪の教典 つまらなかったです。緊迫感がないし、主人公に魅力がない。シリアルキラーが高校生を殺しまくっただけの話でした。[CS・衛星(邦画)] 3点(2013-09-08 19:01:51)

36.  悪魔を憐れむ歌 《ネタバレ》 刑事と悪霊との闘いを描いたオカルトものですが、全然面白くありませんでした。序盤は、いかにも意味深な展開で興味を惹きます。悪霊は、触るだけで次々人から人へ乗り移れるので無敵です。後半は、悪霊にも乗り移るルールがあって、主人公はそれを利用して悪霊を退治しようと命を懸けますが失敗するという話です。話が進むにつれ、緊迫感がなくなりつまらなくなり、ラストのあっけない失敗に、一体なんだったんだと思います。[CS・衛星(吹替)] 3点(2012-05-19 07:49:23)

37.  あずみ2 Death or Love 前作と続けて鑑賞しましたが、予想どおり全く面白くなかったです。主役のあずみは、天真爛漫で誰からも好かれるけど剣を取れば誰よりも強い。そんな彼女の魅力が映画版では全く感じられませんでした。また、違う形での映画化に期待します。[CS・衛星(邦画)] 2点(2017-07-19 19:17:43)

010.13%
150.64%
2202.57%
3536.80%
4749.50%
514218.23%
620326.06%
720726.57%
8516.55%
9141.80%
1091.16%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS