みんなのシネマレビュー
みんてんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 820
性別 男性
自己紹介 最近レビューしてませんね!映画はボチボチみているんですけど、なんとなく良いレビューが思い浮かびません・・・

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  愛と死の間で 《ネタバレ》 いわゆる“世にも奇妙な物語”系、前世と現在を織り交ぜた内容は良かったんですけど、主人公の男性と女性が前世から現在になったら入れ替わっているという内容がイマイチ理解出来ないし、そんな周りくどい脚本にしなくても、生まれ変わっても又、命を狙われる脚本だけで十分楽しめると思います。[DVD(字幕)] 6点(2005-10-07 23:28:02)

22.  明日に向って撃て! 《ネタバレ》 これ実話?ボリビアまで逃げたのに結局やってること同じ・・・成長が無い2人。でもそこが良いんだなぁ!エッタが言った。「2人が死ぬところは見ないわ」は、見てる私たちも同じ、最後はどうなったんだろー?普通は殺されてると思うけど・・・もしかしたら・・・という終わり方がたまらないね![DVD(字幕)] 7点(2005-07-16 23:17:47)

23.  アメリカン・グラフィティ なんか泥臭いけどカッコイイ映画です。一夜の出来事を4人+αの人物をそれぞれ追いながら撮影して個人々々の個性を前面に押し出してるところなんかがとても良かった。4人とも一緒につるんでる訳じゃないけど、どこか気持ちが繋がっているような雰囲気がすきです。何度見ても懐かしさを覚える映画です。“女性を探しているんだけど!”“男はみんなそうだが、ここにはいない”ってセリフがメチャメチャかっこいい。50年後半~60年代にかけてのいわゆるロックンロールも良かったね!見て聞いて大満足でした。アポロ13を監督したロン・ハワードが出演しているのは今回初めて知りました。[DVD(字幕)] 8点(2005-04-20 00:30:48)

24.  アビエイター 《ネタバレ》 傑作なのか?駄作なのか?評価に困ってしまいました。そもそも、スコセッシ監督の作品は今まで暴力的な映画作りをするので、だいたい割り引いて観てしまうが、この映画に限っては、破壊的だけど暴力的では無いし、退屈なシーンが続くと思えば物凄く引き込まれるシーンがある。突然場面が変わってしまって“あれ?”と思う事が多いが、何故そうなったかいちいち描いていたら時間がいくらあっても足りないわけで、見てる方が勝手に考えればよい事だと思えば苦にはならない。この映画の特に好きな場面はヒューズが公聴会でブリュスター上院議員をやり込めてしまうところ。ディカプリオの役者魂が炸裂していたと思います。残念なことにアカデミー賞男優賞は逃しましたが、ディカプリオの演技は間違いなくアカデミー賞級だと思いました。ところで、ジュード・ロウが出演していたみたいだけど気づかなかったなぁ7点(2005-03-27 01:31:37)

25.  アルマゲドン(1998) この映画を観て泣いたと言った友達に、肩に手を置いて「おまえ結構いいやつなんだな!」と言ってしまった。[映画館(字幕)] 6点(2004-12-11 23:58:43)(笑:1票)

26.  アビス(1989) 深海に宇宙人ってなんか変です。それ程面白いとは思わないが、深海奥深くに沈んで行くエド・ハリスには息を呑みました。それ以外はイマイチだったような気がします。映画館で見れば印象が変わったのかも?5点(2004-12-05 22:56:29)

27.  アンドリューNDR114 ロボットは家電製品と同じなんだよ!と言われたアンドリューが結局人間になりたいって、人工的に作った臓器を搭載してまで?それだけじゃ人間にはなれないでしょ、人間なんて人生の殆どが苦しみの中で生きている訳であって、死はその苦しみから開放される瞬間じゃないんですか?人間として認めてもらいたいからって死ぬようにバージョンアップするなんて馬鹿げてます。ロボットはやっぱり人間の道具意外何者でもないはずです。しかしどんなに人間にらしくなっても、ロボットだった物に恋をするものでしょうか?いまいちその辺の感覚がつかめません。5点(2004-11-17 00:50:51)

28.  あの頃ペニー・レインと 80年代の洋楽はホント良く聞きましたよ!70年代前半となると、レッド・ツェッペリンやザ・フーなんかバンド名は知ってても実際知ってる曲はあまり無いんですよね、1曲でも知ってる曲が流れたら結構入り込めたかも知れないけど、前半はどうにもつまらない、特定バンドのドキメンタリーかと思いました。ラスト辺りに盛り上がってきたと思ったら、終わりって感じで、う~ん微妙!題名からすると数年後にウィリアムとペニー・レインが遭ってどうにかなるかと思ったんですが・・・4点(2004-10-01 23:41:51)

29.  アイ,ロボット なかなか面白い、ロボットに表情を入れるのは新しい発想ではないでしょうか?今までのロボット映画は逆に表情を出さないのがロボットらしさだったですからね!まさにCGのなせる業か!内容はいたって単純ですが、アクション性も有って良かったです。8点(2004-09-26 00:28:21)

30.  あなたが寝てる間に・・・ こーゆう映画にケチを付けちゃいけないんでしょうけど・・・、例えば、息子が昏睡状態の時にクリスマスパーティーはねーだろー!とか?んでも良かったです。この頃のサンドラ・ブロックは輝いてましたね!7点(2004-08-20 00:03:26)

31.  アイアン・ジャイアント 《ネタバレ》 単純明快ですが意外に感動できます。少年を守ろうとするアイアンジャイアントが誤って発射されたミサイルに突っ込んで行く場面は良かったですね!そしてバラバラになった体がまた元に戻ろうとするラストは安心できました。6点(2004-07-31 17:33:30)

32.  アポロ13 実話がもとになっているが、ドキメンタリー風に作ったのでは面白く無い、ある意味かなりの脚色がされているのでしょう。映画が娯楽で有る以上しかたのない事です。しかし本当は13号内もヒューストンももっとパニックになったはずです。事故が起きたとき意外にみんなが冷静でいる事に疑問を感じつつ、最後までみて感動してしまいました。8点(2004-06-30 22:50:16)

33.  アマデウス オペラもクラッシック音楽も興味はありませんでしたが、映画自体は音楽も素晴らしく衣装も良かったです。7点(2004-06-15 23:57:46)

34.  アンタッチャブル 駅のシーンに尽きます。仲間は2人になってしまったけど、殺された2人の思いが伝わっている雰囲気があります。ギャング映画の中ではかなり高い水準に有ると思います。8点(2004-06-11 21:43:31)

35.  アルカトラズからの脱出 脱獄絶対不可能と言われたアルカトラズからいかにして抜け出せたか、以前映画館で見てワクワクして見たのを思い出し再度見直しました。最近又見直しましたが、あのときのドキドキ感は変わりませんでした。無口なクリント・イーストウッドが渋いです。7点(2004-06-10 10:06:11)

36.  アンダーワールド(2003) ケイト・ベッキンセール見たさに借りてきました。内容は期待していなかったのですが、結構面白いし、カッコイイ、特に後半は引き込まれました。続編有りそうなので期待したいです。(でも2作目ってこけるんだよなー)6点(2004-06-09 00:03:07)

37.  I am Sam アイ・アム・サム どうも、ベタベタすぎて好きになれない。子役も上手いんだけど、7歳にしてはしっかりしすぎてる感じ。ミッシェル・ファイファーはさすがに年とっても綺麗だね!ショーン・ペンはこれ位やるでしょう元々上手いし!4点(2004-06-07 16:42:30)

38.  アザーズ 怖いもの見たさで取り合えず見ましたが、結構面白い、最後はなんだか可愛そうになりました。ホーンテッドマンションに引越ししましょう。6点(2004-06-07 12:22:15)(笑:1票)

39.  アバウト・シュミット 《ネタバレ》 定年を迎え、妻に先立たれ、娘の結婚にも反対、何もかも面白くないシュミット。娘の結婚式の場面でハチャメチャな事を期待したのですが、以外にもすんなりとすばらしいスピーチで終わり“あれ”って感じでした。なんとなくしっとり終わり少々期待はずれでした。5点(2004-06-04 22:31:14)

40.  アメリカン・ビューティー 《ネタバレ》 人間にとっての欲望や不満を映像化したような映画、私は“好き”です。 う~ん“好き”と言うには少々語弊が有るかもしれません、どちらかといえば“共感出来る”と表現したほうが良いかもしれません。例えば、レスターが会社を辞めたときも、「責任の無い仕事がしたいんだ」といってハンバーガ屋で働くんですけど、これって凄く解るんです。“なにも会社のために神経すり減らしてまで残る事ないさぁ~”みたいな所は少なからずあるし、道端歩いてて綺麗な女性がすれ違えば妄想しちゃう事だってある訳で、人間の隠れた部分をさらけ出して映像化している所が凄く好きです。実際レスターのように行動に移せるかどうかだけの違いです。[DVD(字幕)] 8点(2004-06-04 21:45:34)《改行有》

000.00%
1111.34%
2192.32%
3566.83%
410312.56%
515118.41%
614918.17%
715919.39%
810913.29%
9465.61%
10172.07%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS