みんなのシネマレビュー
Kanameさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

81.  アジャストメント 《ネタバレ》 そもそも選挙戦真っ最中、おまけに優勢な状況なのに「下半身露出」って、、、普通そんなことしないよ(苦笑、アメリカでは普通なのか??)もぉここで乗れなかったな~。調整局?の面々がなんであの二人の関係に固執するのもわからんし、そのなかを助けに来るやつの出現も意味不明。だいたいこいつは最初にミスってる訳で、そんな立場にならないっしょ。運命の本?やドアを開けていくルールもイマイチ伝わってこないしね。そして最大級な減点は「なんだこりゃ」なラスト。妄想系映画は嫌いじゃないけどちょっとどうなんすかね~なものでゴザイマシタ[ブルーレイ(字幕)] 3点(2014-03-04 08:39:58)

82.  愛する人 《ネタバレ》 やっぱりナオミ・ワッツはすごい。結構(かなり?)過激なシーンもあるけども自然かつ振り切った演技力は圧倒的な迫力を従っていますね。、ある意味他の方々がかすんでしまう程に。さすがです、ナオミ・ワッツ! そんな彼女に8点!![CS・衛星(字幕)] 8点(2014-03-02 22:04:32)

83.  悪の華 《ネタバレ》 登場人物の関係が難しくて、ずーっとそればかり考えてたら終わっちゃった感じ。思わず図に書きたくなるほどややこしい(苦笑)。最後はあっさりで「えー??」だけどこれもおフランス映画らしいかな。結局一番悪かったのは誰だろうか?まぁ間違いなく女たらしのダメお父さんだろうけど、なにげにあのおばさんだったかもと思ってイマス[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-02-27 09:24:51)

84.  明日に向って撃て! 《ネタバレ》 とても有名ですよね~これは。ポール・ニューマンもロバート・レッドフォードも若いね、ロバート・レッドフォードは当時無名な俳優さんだったらしく、確かにちょっと誰かわからないぐらいの雰囲気で、後の爽やかさはなく荒々しい。思ったほどドンパチシーンが少なく面白いシーンが多いのが意外。崖っぷちのシーンでの「泳げないんだ!」は名シーンですね。セピア色の映像や静止画を多用したりなど作風が独特だし、ニューシネマ時代らしいエンディングもとても印象的です。原題と邦題が全く違うけど、この邦題はよく出来てるよね~なかなかナイスだと思いますハイ[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-02-20 11:21:54)

85.  暗黒街の顔役(1932) 《ネタバレ》 女の人達の容姿が古い映画のようだ、、、っておいっ!何と今から80年も(!!)前の映画じゃないかこれはっ! 今となっては常識的なギャング映画の原点かつ最高峰と呼ばれるだけのものはありますね。無駄な展開がなくシンプルでスタイリッシュ。今でも普通に観れちゃうってすごいね~~、女の人達の雰囲気だけはちょっと時代を感じるけど、男のかっこは全然変わらない・・・このカッコよさはある意味普遍的なものなのデショウ[DVD(字幕)] 8点(2014-02-03 09:50:41)

86.  アウトロー(2012) 《ネタバレ》 トム様映画としてみれば、ちょい地味な印象でしたね。後半R・デュバルがでてきて盛り返した感はあります。が、弁護士役(でしたよね?)のヒロインがあまり…でしたので(好みの問題ですスミマセン)5点でお願いイタシマス[DVD(字幕)] 5点(2013-12-23 21:50:20)

87.  アンドリューNDR114 《ネタバレ》 まぁやっぱりロビン・ウィリアムス、ですよね。もぅまさに彼ならでは雰囲気がとってもいいです。200年という長い時間を2時間ちょいで描くには、やっぱり後半が駆け足気味になってしまうのは仕方がないかな。しかしリトルミスの小さい時はかわいいね~、そういう言えば省略されてしまってるけどリトルミスのお姉さんはどうなったんでしょうね?(苦笑) 誰もが考える永遠の命・人間としての尊厳・生きることと死ぬこと、、、とても深い内容でゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-12-17 11:52:47)

88.  アルゴ 《ネタバレ》 まぁ「映画」だからある程度の脚色はあるだろうけども、こういうことがあったというのがビックリですね…最後の飛行機を車で追っかけるはチトやりすぎ(苦笑)。で、これは18年間機密扱いでチョイ前に扱いが解除になり公開されたというのにも驚きです。と、いうことは、、きっといろ~んなことが今でも機密扱いになってるんでしょうね~。ベン・アフレック監督作を初めて観たけど、なかなかやりますね~とても制作姿勢が丁寧で、かつ笑いもありの後半のドキドキっぷりはハンパないね! エンドロールでの出演者と当事者の「そっくりさんっぷり」にも注目。ホントに似てんなーよく探してきたものだわ(感心)。何かハリウッドの底力を見たような気がシテイマス[DVD(字幕)] 8点(2013-11-09 08:12:13)

89.  アフターライフ 《ネタバレ》 リーアム・ニーソン期待で観たけども・・・あんまし面白くないね。C・リッチも正直好みではないし、後半裸も慣れてきた(ありがたみがないカナ)。何か意味深なシーンがあったような気がしたけど結局はなんだったのだろうか?。ま、何かビジュアル的な美しさは感じた次第でゴザイマス[CS・衛星(字幕)] 3点(2013-11-06 14:46:15)

90.  アタック・オブ・ザ・キラートマト 《ネタバレ》 ちょっと久しぶりにこのテのやつを観てやろうと鑑賞。。。・・・;;;なんじゃこりゃ(苦笑)。間違いなく確信犯的な制作態度ですよねこれは。笑いのツボはまったく合わないし、思ってたほどそんなにトマトが人を襲わないしで、はっちゃけ方が足りん!、我が国が誇るシ○リア超特急を見習えってんだ!(あ、制作はこっちが先だってw)。こんな作品に0点はやれない、ただただつまんねーの1点献上イタシマス[DVD(字幕)] 1点(2013-11-03 11:33:59)

91.  悪の教典 《ネタバレ》 前半のだるさと間の悪さを吹き飛ばす後半。さー皆殺しスタート!。まーとにかく残虐極まりない。屋上のドア前にいる女子生徒を撃つ前にカッパを着るシーンとかスゴイ。。。猟銃の弾はどこに持ってんだろ(内ポケット?結構数撃ってるよ)。おまけに外に音聞こえると思うんだけどなぁ。しかしよーく考えると、ハスミンは何の為にこんなことしたんだ?という疑問が。嫌いな先生や生徒への復讐?そこまでの動機になるようなものは無さそうだったし、結局サイコな奴だったつーことかな??何かいまいちよく分からなったなー。ところどころにある笑えないギャグ?もお寒いし、生徒たちの行動も「?」なことばかりだし、ボーガン君(名前忘れた)も期待したけどあれだけだったし、かなり稚拙なトリックだし(イヤイヤモロバレでしょ)総じてかなりイマイチな出来でゴザイマシタ[DVD(邦画)] 2点(2013-10-07 07:24:03)

92.  青い珊瑚礁(1980) 《ネタバレ》 まぁ、あれですわな、これは「夢物語」なんですよ。かわいい男の子と女の子が南の無人島で暮らしたらどうなる?的な。未成熟で危ういがそこには間違いなく「愛」があり、そして「家族」がありました。そういう観点で観ればとーってもいい映画だと思います。海中を三人で泳ぐシーンなんて感動的な程美しく、水中撮影(きっと苦労が多かったでしょう)でのカメラ班の力量が伺えますね。その他風景や、島の野性動物などとても美しく撮影されてて南の島が満喫できます。プチ南国旅行気分(笑)※突っ込みどころは満載だけど、そこんとこは我慢我慢。でもなー、ちょっと一つだけ。ラストに向けボートが流されるシーン。リチャードが気付き海に入る。そこでエムが「あーっ!サメが!!」・・・。。。(苦笑)そうきましたか・・・。ハイ!とっても良い映画でした。以上![CS・衛星(字幕)] 8点(2013-08-10 09:29:04)(良:1票)

93.  ある日どこかで 《ネタバレ》 とにかくジェーン・シーモアが美しい。ホント超絶美しく撮影されている…いやーあの「写真」も素晴らしいの一言。クリスじゃなくても惚れてまうわ(苦笑)。確かにストーリーとしてはやや強引な感は否めないし、機械を使わないタイムスリップというのも斬新といえばそうだけど、単なる妄想か?とも言えなくもない。でもね、海辺の出会い・ホテル階段での再会の場面など、とにかく出会いの場面が感動的で素晴らしい! この映画のファンクラブサイトがあるのもうなずける出来ですね。スーパーマンで一躍有名になったクリストファーですが、一途な青年を熱演してます。総じて、やさしく丁寧な美しい描写でつづる愛の物語をドンぴしゃな音楽が盛り上げます。んーーこれがまたいい!! しかしなぁ個人的には二人とも幸せにしてあげたかったなぁ…悲しいエンディングでゴザイマシタ[DVD(字幕)] 9点(2013-03-16 09:22:36)(良:1票)

94.  ああ結婚 《ネタバレ》 えーお馴染みのこの二人の共演ですが、ソフィア・ローレンの演技力の幅に驚かされますね~、17歳から40歳ですよ、プロポーションの良さもすごい(ウエスト細!) マストロヤンニはいつもどうりなダメ男(苦笑)ですが、3人の子どもにお父さんと呼ばれた時の表情はいい!さりげなーくいい仕事してます。総じて、タイトルどうりなイタリア的結婚劇というところで、すごーくいい終わり方だったとオモイマスハイ[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-02-06 11:41:06)

95.  青い山脈(1963) 《ネタバレ》 まぁ、タイトルは知ってるよ(歌は有名だね)程度で鑑賞。城下町の保守的な女子高で、男勝りな吉永小百合が騒動を起こす、的な内容かな? いきなりカブにノーヘルで登場だけど、当時はOKだったんだよね。まぁ騒動といってもそれほど大したことじゃなさそうだけど(苦笑)この頃は大騒ぎだったのだろう。しかしまぁ同じクラスの子たちの女々しいこと!エンエン泣くなっつうの。あ、女の子だから仕方がないか(苦笑) 展開的にもかなりはしょった感ありで、イマイチよく分かんない。こりゃいつかオリジナルを観たいものです。高橋英樹が変な文学青年を演じてるのは意外でゴザイマシタ[CS・衛星(邦画)] 3点(2013-01-18 10:21:03)

96.  アトランティス(1991) 《ネタバレ》 映画かと言われれば正直微妙なトコロだけど、ベッソンさんの海への思い入れ度合いがよーく分かる一作。どうやって撮影したんだろ的映像も多くってなかなか面白い。でもサメの映像はイメージだろうけど、やっぱり怖いね(苦笑) たまにはこういう「癒し系」な映画もいいものです。重い映画ばかり観てる人にはオススメできると思いますヨ[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-12-30 11:23:10)

97.  アウトロー(1976) 《ネタバレ》 まぁ、あれですね、家族を奪われた男が(それも始まり早々に!)復讐に燃えるかと思いきや、いや思ってはいるんだけど、何故か人が増えて家族みたいな大所帯になる、という正直そんなにアウトローしてない映画(長い文w) イーストウッドのかっこよさはある意味当然なのですが、先住民のおっちゃんや、やたら強気なお婆さんや、かわいい孫娘や野良犬までがいい味だしてますね。反復的な仕草やセリフはしっかり西部劇してるし、南北戦争当時の状況は勉強になりますね。でも、ちと内容がとっ散らかり気味で退屈かなぁ、時間も長いし。ということで、ベスト脇役賞は(そんなのないけどw)この野良犬役の犬に決定! さりげなくいい演技してたと思いマスヨ[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-12-12 09:14:17)

98.  あしたのジョー(1970) 《ネタバレ》 どんな制作にいたる背景があったかは分かりませんが、アニメの実写化はやはり無理があるよ(苦笑) とにかく切なすぎて観てられない…よくこんな内容でOKでたものだ(感心) メチャクチャはしょりすぎだし、ラストとかちょっとあんまりっしょ(泣)当時の原作の人気にあやかろうとしたのかなぁ…まぁ、ある意味トンデモすぎて味があるというか、憎めないムードはありますね。パワーのまだまだあった日本が垣間見える内容でゴザイマシタ[CS・衛星(邦画)] 3点(2012-12-10 09:37:11)

99.  アマデウス 《ネタバレ》 すさまじい、、本物の天才とはこういうものなのか、、、。あまりクラシックには詳しくないけど、サリエリの苦悩・モーツァルトの輝かしい才能は十二分に伝わってきました。正直長い映画なイメージだったけど、観はじめたらあっという間で「え?もう終わり??」ぐらい。。。編集が上手で展開に飽きがこなくて、重厚な音の迫力に圧倒された160分でした。なにかすごく勉強になりましたね~、学校とかでみせてもいいんじゃなかろうか?(でも長すぎかw)お堅い学校の勉強よりよっぽどわかり易いと思うよ。人類史上最高の音楽家の一人のモーツァルト、その才能の片鱗に今触れた気がしてイマス[DVD(字幕)] 8点(2012-11-16 15:46:52)

100.  アウトレイジ(2010) 《ネタバレ》 これでもかの残虐的な描写の連続に正直うんざり・・・何らかの美学があるのかもしれませんがワタシにはよく分かりません。というか、何かに付けてコノヤロー・バカヤローだけど、いっつもしかめっ面で毎日大変で楽しくなさそう。。。唯一椎名さんのいたずらっ子的微笑みが救いでした。以上デス[DVD(邦画)] 2点(2012-11-11 09:32:19)

060.20%
11073.62%
21866.29%
332210.88%
42438.21%
541313.96%
662020.95%
754318.35%
833711.39%
91244.19%
10581.96%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS