みんなのシネマレビュー
東京50km圏道路地図さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2604
性別 男性
自己紹介 単なる鑑賞備忘録・感想文です。


※2014年11月10日高倉健逝去。人生の大きな節目。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

101.  アレキサンダー 偉業を成し遂げようと無茶するTOPとそれを止められない部下達。やがてTOPの暴走は部下の離反を招く。部下が信用できないTOP。そして組織は崩壊していく。いつの世も変わらないものですね。7点(2005-02-05 23:40:08)

102.  アナライズ・ミー マフィアの悩みを聞くのもシンドイが、老夫婦の性的倒錯について聞かされるのもかなりシンドイだろうなあ。6点(2004-11-21 14:56:51)

103.  アウトロー(1976) 政府の言う事は信用するな。と言い放った主人公が選挙に出馬し首長になってしまうなんて・・・5点(2004-10-02 21:40:55)

104.  暗黒街のふたり 《ネタバレ》 フランスらしい、レ・ミゼラブル系かと思ったら、結局最後は殺人しちゃうしなあ。死刑の妥当性にも疑問が残るし。なんだか腑に落ちない作品。5点(2004-06-19 23:34:56)

105.  愛情物語(1956) 悲しい話のわりにはピアノのせいで全体的にお洒落な感じになっているので、主人公の苦悩の表現が弱いというか、あまり感じられないのが物足りない。家族愛なら「5つの銅貨」、病死なら「ジャクリーヌ・デュ・プレ」ぐらい極端でないと。その中間的存在?で、やや中途半端。奥さんが「新しいドレス」の話で主人公を励ますところはよかったけど。 <追記>17年ぶりに再見。息子からは内容にクレームがあるらしく、内容的にはかなり脚色されているんだろう。あらためて見直すと結構展開があわただしくて、「感動作」にはなりえていない。でも、「新しいドレス」の話の所はやっぱりいいな。[CS・衛星(字幕)] 6点(2004-05-26 03:42:39)《改行有》

106.  熱き愛に時は流れて 役者3人はなかなか頑張っていたと思うが、ストーリーがややありきたりで冗長なのが惜しい。こういう人生の長いスパンを描いた映画は、なかなか作るのが難しいんだろうけど。5点(2004-05-23 22:34:59)

107.  赤ちゃんはトップレディがお好き 《ネタバレ》 キャリアと育児の両立は可能か?という今日でも問題になっているテーマ。調度公開時の頃に均等法が施行されて結構話題になった作品だったと思う。育児により出世を阻まれ短気を起こして退社、隠遁生活に入るが、コンサルティング会社の食品業界担当のスキルを生かして自らフード事業を立ち上げ成功し、医者の男もGETという超ハッピーエンドのオキラクなストーリー。扱っているテーマは深刻な問題なので、2ひねりぐらい加えてもう少し現実性を持たせてリメイクすると面白いのでは?6点(2004-05-06 04:42:34)

108.  アラモの砦 日本の戦国絵巻に比べるとこの手の米国内乱モノはスケールが小さく感じる。4点(2004-05-02 18:05:28)

109.  ああ結婚 コメディーのようですが、あんま笑えないし、イマイチ。4点(2004-04-25 18:56:33)

110.  アビス(1989) 悪くは無いのだが、キャメロンの深海モノの最高傑作「ジェームズ・キャメロンのタイタニックの秘密」を見てしまうと感動は薄い。6点(2004-04-17 05:10:49)

111.  あの夏、いちばん静かな海。 音楽聴くだけでグッとくるものがあります。彼女がバスで立ち続けるシーンや、彼女の家に行った時、靴を投げるシーンが好き。彼女の方は文句も言わない世話好きタイプでかなり理想的過ぎるなという気もしますが。公開当時、真木蔵人死亡説がでて、タケシが「ホントに死なねーかなあ。頼むから死んでくれー!」って言ってたのを思い出す。(死ねば映画が流行るから。)今思えば死亡説はヤラセだったのかなあと思うケド。8点(2004-04-04 22:58:59)

112.  アラスカ 小さな冒険者たち アラスカの自然は綺麗だし、子供の白熊はカワイイし(どうやって撮影したんだろうと思う。)、兄妹の冒険の旅には様々な困難が待ち受けており、手に汗握るし。かなり楽しめます。8点(2004-04-03 22:11:18)

113.  アザーズ なんなんだろ?この作品、といろいろと疑問を持ちながら見ていて、ラストで「なんだそういう事だったのかあ」というクイズの答えを教えてもらったような感想は持つんだけれども、別に怖くは無いし、そんなに驚きもしない。なんか全体的にのっぺりしていて、起伏もないし、人間の怨念や狂気が感じられないからだと思う。6点(2004-03-28 22:58:12)

114.  アウトブレイク 臆病な私は、感染の瞬間のシーンはその度に「アーッ!」って叫んでしまいます。イチバン叫んでしまったのは、病院で試験管が割れて顔に血が飛び散るところですね。 <追記>17年ぶりに再見。コロナ流行の状況で見るとそれなりに臨場感を持つ事も可能であり見方も変わる部分もあるが、ご都合主義のエンタメ要素が思ったより強いので拍子抜けする部分もある。[CS・衛星(字幕)] 5点(2004-03-26 04:34:10)《改行有》

115.  アンナ・オズ なんだかわけがわからなくて、見ているこっちまで夢の世界に入っていきそうでした。3点(2004-03-25 16:36:51)

116.  アルフレード アルフレード 《ネタバレ》 ちょっと展開がくどくて、中盤だれました。でもなんで同じ事繰り返しちゃうんでしょう。やはり押しきられてしまうんでしょうか?最後の「頼むから いいえ と言ってくれ!」は優柔不断男の悲痛な叫びですね。でも案外そう思っている男は多いのかも・・・。6点(2004-03-23 16:11:23)

117.  アリスの恋 主人公は母親であると同時に女でもある。子育てもするし、労働もするし、恋愛もする。厳しい現実に直面しつつも、自分の夢を追い求めたり、子供のために必死に生きようとする。決して完璧な母親ではないが、そこには人間的な一人の女性がいる。私は今35で主人公と同い年で、子育ての苦労も無くノンビリ暮らしているのだが、私の母親が35の時の頃を思い返した時、主人公と同じように決して完璧ではなく、今考えれば納得のいかない言動もあったが、彼女なりに私を育てるために必死だったんだろうなあと思えて、とても感慨深い気持ちになりました。 私を生んで育ててくれた事に感謝したいです。9点(2004-03-17 04:29:48)(良:1票)

118.  暗殺の瞬間 スウェーデンの首相オロフ・パルメの暗殺という実話をベースとしたハードボイルドサスペンス。かなりシブイ、骨太の作品です。暗殺実行までの過程がスリリングで見応えがある。暗殺側の情け容赦ない冷酷・非情さによって「プロの仕事」を見せつけてくれる。追う側の刑事役も頑張っているのだが、孤軍奮闘という感じで見ていて切ない。しかし、家庭でも一切仕事の話は洩らさないというプロ意識には脱帽させられる。 プロとプロが対決する一切甘えの無い作品。8点(2004-03-14 01:55:34)

119.  アイガー・サンクション 《ネタバレ》 全体的には楽しめるんだけど結論がちょっとすっきりしないなあ。ドラゴンは人違い殺人で目的果たせてないのに満足しちゃうし、ジョージ・ケネディはお咎めなしだし、イーストウッドには金が入るし、これってハッピーエンド???5点(2004-03-03 03:36:24)

120.  或る夜の出来事 作品は面白いのだが、主演の男女がどうも私の趣味じゃない。6点(2004-02-21 04:08:38)

040.15%
140.15%
2130.50%
31304.99%
438614.82%
566625.58%
671527.46%
744016.90%
81746.68%
9501.92%
10220.84%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS