みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

1.  アイガー北壁 すごい、すごすぎる。数多くの実話映画がありますがこれほどリアルで過酷すぎる話を見事に映像化できた映画はほとんど知らない。普通に生活してたら耳にすることなんてない「アイガー」ですがとにかくあり得ないその姿(笑)実際にアイガー北壁で撮影された「アイガー・サンクション」よりも強烈だし岩と氷だけでできた断崖絶壁の岩山で万年雪が残り夏・冬関係なしに猛吹雪が吹く山を見るだけで怖さを感じます。山岳初心者には山岳道具等の名前がイマイチよくわかんないのはちと残念ですがどうやって撮影したんだろう?と俳優たちの拍手を送りたくなる名演技に涙が止まらんかったです。山ってやつは残酷すぎだ・・・。[映画館(字幕)] 9点(2010-04-06 23:50:38)

2.  アメリカン・クライム えぐい。これが1960年代のアメリカで起こったとは・・・。育児の疲れと薬によって正しいことと正しくないことの分別がつかなくなった母親の狂気、なんだけどもここまで報われない映画を俳優陣もそうだけど見事に映画化した脚本家と監督は賞賛すべき。一つの家族の中で起きたことではなく赤の他人が何人も絡んで起きた事件であり今でも共通する、「あの家族には関わるな」が一人の少女の命を奪ってしまったこの辛さ、見ていて痛いほど伝わってきました。なんでもそうだけど、相手をいじめる理由が「わからない」が一番怖い。[DVD(字幕)] 8点(2009-11-27 11:02:56)

3.  アメリ フランス映画では上出来。アメリ可愛かったなぁ~・・・・。8点(2003-05-24 23:45:22)

4.  I am Sam アイ・アム・サム ショーンペンの演技に脱帽。8点(2003-04-17 20:07:45)

5.  アイス・ハーヴェスト 氷の収穫 あのロバート・ベントンが脚本を書いたテンポのいいサスペンス映画でなかなか豪華なキャストなのにこじんまりとしてるせいか?、日本未公開というのはちょっとした驚き。ジョン・キューザックとビリー・ボブ・ソーントンがいい役してるのに・・うーん、もったいない。最近ではあまり見られない職人堅気の手の込んだ脚本はさすが、名監督といわれるだけの見事な構成でそれをうまくハロルド・ライミスが映像化してるように思えました。こういう映画をもうちょっと表に出してくれたらいいのになぁ・・・。[DVD(字幕)] 7点(2009-07-27 11:41:29)

6.  アメリカン・ソルジャーズ リアルです。ものすごいリアルです。ちょっと引いてしまうぐらいリアルです。イラク戦争で駐留しているアメリカ軍の一日を描いてるんですが、全て実際に起きた出来事なのかは知りませんが、武装勢力がとにかく多くてどんどん人が死んでいってます。日本じゃ報道されないようなことがたくさん出てくるのでかなり衝撃的。戦争っていうのはほんと殺し合い。子どもも銃を持てばテロリストという言葉は心に響きます。「フィアーズ・オブ・ウォー」といいこの映画といいやけに巧い映画を撮るシドニー・J・フューリーはなかなかエライですな。[DVD(字幕)] 7点(2007-01-20 11:21:59)

7.  “アイデンティティー” 題名を見て見る前にフツーに筋が分かっちゃったし。感じ的には「マッド・ドッグス」とか「2 days トゥー・デイズ」みたいかなぁ。。それにしても、変な映画の邦題を捻って意味分からん邦題にして、こういう映画をそのまんま邦題にしちゃぁ元も子もねーべ。僕はそれだけが気に食いませんでした。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-14 17:03:54)

8.  アトランティスのこころ なかなかよかったと思いますよ~。最後は何となくあっけなく感じたけどまぁいいか。まさかセミナーが「欲望の場」だとはねぇ~。7点(2003-03-19 23:48:29)

9.  RV 《ネタバレ》 ロビン・ウィリアムズが相変わらず体を張って頑張ってますねー。一時期シリアスな映画だったりサスペンスな映画に出てましたけどやはり元にいた畑に戻ると勢いが違う。家族と仕事に振り回されるロビン、レスリー・ニールセンとはちょとタイプが違うけど真面目なんだけどニヤニヤしながら笑わせてくれる小ネタ満載でまぁ下ネタ系統が好きなアメリカ産コメディらしいけどこれはこれでまた、いいかな。こんなに頑張っちゃうお父さんがそばにいたら逆に凄いわ(笑)[DVD(字幕)] 6点(2013-08-30 20:58:55)

10.  アメリカン・ナイトメア(2000) ホラー映画界を代表する人たちが生み出した名作を作った本人に迫るというホラー映画の教科書。ジョン・ランディスがハイテンションで話す姿は異色すぎますがホラーを作るにあたって時代背景が大きく関係していることだったり自分の体験が元だったり。見ていて為になる?んー、ホラー映画を見るにおいてはものすんごいためになる事ばかりなので見て損はないかと思います。オープニングの名作ホラー詰め合わせシーンはなかなか傑作です。[DVD(字幕)] 6点(2012-10-04 22:20:12)

11.  アリス・クリードの失踪 《ネタバレ》 原題の意味が見事にハマったストーリー。前半はよかったんですが中盤以降それまで明かされることのなかった事実、アリスとダニーの関係が分かってから急にダニーの軽率で若すぎる物の考え方にちょっといらだちを覚えましたが、彼とヴィックはムショ仲間っていう事は彼も何かをしでかして刑務所に入ってたってことなのか??よく分かんないけどそんな彼がアリスに愛してるって言葉を連発しても結局は金の為に動いてるので全く信用性が感じられないんだよなぁ。まぁその辺があるからその後の展開の面白さっていうのが出てくるわけなんだけどもダニーがケガを負った時点でちょいとラストが読めたのが残念だったなぁ。[映画館(字幕)] 6点(2011-07-13 23:53:49)

12.  あぁ、結婚生活 《ネタバレ》 オープニングが時代を感じさせてくれるすごいおしゃれな感じだったけど映画のほぼ80%か90%ほどが主演4人のシーンばっかでした。脇で出てるデヴィッド・ウェナムがほんのちょびっと(笑)まだまだ若造な自分に取って結婚がどんなもんか全く分かんないけど、ちょっと軽く殺害計画にもっていきすぎちゃうかなぁな感じでした。ピアース・ブロスナンの変に老けた顔にビビったけど、主演がクリス・クーパーかよ~、う~ん、、「アメリカを売った男」のチラシの顔ドアップの印象が強いから終始悪顔にしか見えなかった。[映画館(字幕)] 6点(2008-11-25 11:16:04)

13.  アメリカン・アウトロー 《ネタバレ》 コリン・ファレルの爽やかさがカッコイイですねぇ~。コメディ系を結構撮ってるレス・メイフィールドらしい気軽に見れる痛快劇感じがします。ジェシー・ジェームズが実際に銀行で盗んだ金を町の庶民たちに配ってたのかどうかは知りませんが、母親が殺されたっていうのに復讐中に笑ったりするもんかね。アクションやらロマンスやら色々絡めてますが、軽いような気もします。まぁ元ジェームズ・ボンドのティモシー・ダルトンが結構いい悪役してたんでまだよかったです。[DVD(字幕)] 6点(2008-11-21 19:53:58)(良:1票)

14.  ア・ダーティ・シェイム(2004) 《ネタバレ》 うーん、、、うーん、、、悩む~。ジョン・ウォーターズの鬼才ぶりがいかんなく発揮されてるらしく、ほんといつになったら日本に来るのか、そんなにヤバイ内容なのかなぁと期待してみたら・・・こりゃヤバすぎる(笑)アメリカ公開バージョンっていうもんだからこのまま上映されてたんだろうな、日本じゃ上映できないよ!!20秒に1回はシモ的な言葉が出てくるので翻訳する人も嫌だったに違いない!!まともな人がとりあえず・・・シルビアの旦那だけというこの状況で下ネタ下ネタのオンパレード。もし日本で劇場公開されてもR-18じゃすまないぐらいにヤバヤバ。普通に途中で見るのやめたくなっちゃうんだけどなんか・・面白いんだよなぁ。ジョン・ウォーターズらしいと言っちゃなんだが、セックス推奨映画を作ってくれる彼はある意味偉大です。[DVD(字幕)] 6点(2008-09-09 11:14:16)

15.  アンダーカバー・ブラザー アクションよりコメディ要素が強くていろんな映画をパロって今までに作られた黒人主演映画に敬意を表してるような感じが面白かったです。フライドチキンのチェーン展開ってフライドチキンに喧嘩売ってるよねと一人で思いつつノリを非常に大事にしてるところはすごいよかったです。ダニー・グローヴァーかな、顔写真を飾ってるシーンに思わず吹いてしまった、まだ死んでないのに(笑)runtimeが少々短めなのはちょっと残念ですけども久しぶりにビリー・ディー・ウィリアムズ(まだ俳優やってたか)を見れたのがなんか嬉しかった。[地上波(字幕)] 6点(2008-04-21 23:00:49)

16.  アサルト13 要塞警察 ローレンス・フィッシュバーンって昔はシュってしてたのに「マトリックス」に出た頃から体でかすぎじゃね?威圧感ありすぎです。ジョン・カーペンターのリメイクということで、そうヒネリもなく閉ざされた空間が大好きな彼だけに今の時代にシンプルさがフィットしてるんでないかなと思います。「スズメバチ」が全然盛り上がらない銃撃戦だっただけにこっちのほうが数倍迫力ありました。[DVD(字幕)] 6点(2008-02-04 10:22:17)

17.  アクセル ヘルマン・ヨハが珍しくストーリーに力を入れた一品。もちろんカーチェイスもあるけど、主人公の男の行動は大いに問題アリでだったり警察は何年も犯人を追いかけてるというのに男か女すら分かってないという失態振りをしてますが、後半は車を使わずキッチリとしたアクション・サスペンス映画になってるので大いに楽しめました。ボートに飛び込むシーンは違和感大ありでしたけどね。[DVD(字幕)] 6点(2007-08-20 09:34:37)

18.  あるいは裏切りという名の犬 渋いです。めちゃくちゃ渋いです。懐かしき白黒映画の頃に戻ったような渋さです。それもこれも主演二人のすばらしい演技のおかげ。脚本は実話を基にして書いているので警察内部の隠蔽工作が恐ろしく見えます。周りに車が一台も通ってないなんか不自然な現金輸送車襲撃シーンや序盤に裸のシーンがなぜか多かったし、ラストがちょっと物足りなかったのを除けば、フランス製ノワール映画復活か!?と言ったところでしょうか。[映画館(字幕)] 6点(2007-01-10 22:23:40)

19.  アクシデンタル・スパイ 久しぶりにジャッキーの素早い動きが見れました。ハリウッドと香港はコメディのタイプが全然違うのでやっぱ香港時代の方が見やすい感じがする。特に裸で街を走り回ってるときに敵が一瞬見失ったときに素早く垂れていた布で体を隠すシーンを見たときはぬおっ!動きをしてました。やっぱジャッキーは動きがいいっすねー。[DVD(字幕)] 6点(2002-10-24 19:51:22)

20.  アストロ・ゾンビーズ クローン人間の復讐<OV> 《ネタバレ》 しょっぱなからものすんげえ違和感アリアリの宇宙船がどっかの荒野に!!そしてそこからは大虐殺の嵐!!!ショッカーみたいな恰好をしたおデブちゃんこデブちゃん痩せ男君がでっかいナタみたいなのをめっちゃ演技っぽく走り回る姿はなんか微笑ましい。襲撃もこれもまた違和感アリアリでそれはそれでなんじゃこれな感覚で見るのが一番いいけどもその辺特典で収録されてるメイキングでテッド・V・マイクルズがバカげたシーンだったりツッコミたくなるようなシーンもちゃんと真面目に映画を撮ってる姿をみるとこの人ほんとに映画好きなんだなぁと改めて思ってしまう。すんげえシンプルとうか安っぽさ全開だけども襲撃シーンの裏側もちゃんと映してたり色々と基礎的なことが分かってそれはそれでメイキングは面白かったですが本編は色々とぶっ飛んでたのでこれはこれで面白かったです。[DVD(字幕)] 5点(2021-10-27 01:10:25)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS