みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

1.  アース・トゥルーパーズ 地球防衛軍vs巨大蟻軍団<OV> 《ネタバレ》 デヴィッド・ヒューイの超ド級アリ映画。もはや人類の創造を超えたCGと背景が暗いシーンばかりの巨大アリに大きさがシーンによってコロコロ変わるのででかさが全然わからなかったり変にアングルに拘って一生懸命作ったんだろなーと思うけど話に全然直結しない大爆発を混ぜたり・・・はい、終始出ずっぱりの巨大アリさんがうじゃうじゃワラワラ、超音波開発のキチガイ親子もキャラはいいけどやりすぎ感満載でもはやアホにしか見えないのはこの映画の象徴的な感じ。まぁ出てる人みんなアホというか映画でメインを張るような絵面じゃないんですけどね・・・。全然地球防衛軍と対決してないのはなんか笑えますが、巨大アリの高速人間食いはもっと笑えます。なにそのマッサージ機の振動みたいな食い方。期待を裏切らないデヴィッド・ヒューイの映画、ラスト10秒の衝撃はもはや意味不明。こんな映画に破壊されたHOLLYWOODの看板がとっても可哀そうです。[DVD(字幕)] 2点(2023-09-02 01:28:32)

2.  アメリカン・サイコ2 《ネタバレ》 ベイトマンという名前と生き残りがなんちゃらとかいう以外は繋がりが全くない続編。コメディなのかサスペンスなのか全くわからないPOPな音楽に全然ホラーっぽくない主人公の明るすぎて個性が強すぎるキャラとどう見たって簡単すぎる殺害シーンの連続はナニコレ感満載で色々と人が死んでるのにほとんど誰も?気付いてないし気付くのも遅すぎるような。大学の中でこんなにも起きてるのになーんにもない、とっても変な感じ。最初は助手を狙ってああだこうだやってたのに助手になれないとなると方向転換したのかどんどん違う方向に行って何がしたいのかよくわからなくなるので後半のネタバレシーンも特に衝撃も受けなかったです。腐った死体は「GONIN」の竹中直人の嫁を思い出した。[インターネット(字幕)] 3点(2022-12-29 22:50:38)

3.  アブソロン 《ネタバレ》 パニック・ウィルス映画なのにそれらしさが全く感じられず、50億人以上死んだというのも全く伝わってこない上スケールがでかいはずなのにものすごーーいこじんまりとしてるのは何これ?感満載。世界司法省のお笑いツートップでただしゃべるだけで何もしない演技給料泥棒のロン・パールマンとやることなすこと全て失敗して逃げられる見た目だけ偉そうなルー・ダイアモンド・フィリップスの2人には言葉が出ない上街中で普通に銃撃ちまくってるけど・・・うん、、結構人死んでるけど警察が単純な捜査しかしてないので見ていて結構イライラ。まあ近未来のハズなのに大分古ぼけてるのは1000歩譲って大目に見たとしてもSFにする必要性はほとんどないような。小ネタではないけどストーリーに絡めるヒントらしいのが色々と出てきても全く絡まないし出てこないし、結局それはなんやったの?ばかりでほったらかしが多いのでラストでそう纏められても全然まとまってねーし目のホクロの男は結局誰やねん!!な感じでした。[DVD(字幕)] 3点(2022-07-26 21:14:42)

4.  アンダーカバー<TVM>(2001) 《ネタバレ》 アクションらしいシーンは数シーンしかなくサスペンス的なものもほぼゼロでプルトニウムが強奪されたというのもセリフでしか出てこないのでそういう事をやってる感が全く感じられないのは如何なものか。そんなところに潜入するのもFBIじゃなく地元警察というのもなんだかなぁ。設定だけ見ればスケールはでかそうに見えるけど話自体はめちゃくちゃスケールちっちゃめで延々とキットの葛藤とジェイの捜査の為なら何でもやる的なものぶつかり合いを描いてるだけ。テレビ映画なので予算はないのはわかるけどもマフィアグループ自体の人数も少なすぎだし後半20分ぐらいまでにならないと何も盛り上がらないので大分退屈でした。まあエリック・ロバーツら二人の主人公達のキャラがなかなかよかっただけまだマシですがラストの投げやりっぷりはちょっと意味不明。ヤフェット・コットーの無駄使いと無駄なセックスシーンもちょっと意味不明。面白くないわけでないが、色々と残念な映画でした。[DVD(字幕)] 4点(2022-01-28 01:17:12)

5.  悪魔の毒々モンスター/新世紀絶叫バトル 《ネタバレ》 最初から最後までエログロ汚汚汚汚汚汚で見てるのがしんどいを超えてもはや苦痛。倫理観は皆無に下ネタ度10000%、ここまで実在する人や映画をすんげえ大胆に、そして汚くパロったりして逆によく作れたなあと感心してしまう。どうしようもないほど滅茶苦茶でぐちゃぐちゃですけどこれがトロマの映画なのでその軸は全くぶれずで2作目3作目は存在しねえだろレベルのシリーズ史上最狂クラスに仕上がってるのである意味見ないと損しちゃいますよな。損しないために気合を入れないと見るのは無理だけどもとりあえずラストに出てくるロイド・カウフマンのキチガイおっさんぷりを見るとこの映画を作った人はああこんな人なんだ、だからこんな映画なんだなあと妙な納得してしまった自分がいた。ジェームズ・ガンのなんやねんこの熱演っぷりと合わせこれはトロマに対する誉め言葉になっちゃうのかなー、色々と人類の発想を超えたアイデアを出してくるカウフマンはほんと凄い(笑)スカちゃん好きにはおすすめしたい一品ですねーはい。[インターネット(字幕)] 3点(2021-12-02 20:08:27)

6.  アストロ・ゾンビーズ クローン人間の復讐<OV> 《ネタバレ》 しょっぱなからものすんげえ違和感アリアリの宇宙船がどっかの荒野に!!そしてそこからは大虐殺の嵐!!!ショッカーみたいな恰好をしたおデブちゃんこデブちゃん痩せ男君がでっかいナタみたいなのをめっちゃ演技っぽく走り回る姿はなんか微笑ましい。襲撃もこれもまた違和感アリアリでそれはそれでなんじゃこれな感覚で見るのが一番いいけどもその辺特典で収録されてるメイキングでテッド・V・マイクルズがバカげたシーンだったりツッコミたくなるようなシーンもちゃんと真面目に映画を撮ってる姿をみるとこの人ほんとに映画好きなんだなぁと改めて思ってしまう。すんげえシンプルとうか安っぽさ全開だけども襲撃シーンの裏側もちゃんと映してたり色々と基礎的なことが分かってそれはそれでメイキングは面白かったですが本編は色々とぶっ飛んでたのでこれはこれで面白かったです。[DVD(字幕)] 5点(2021-10-27 01:10:25)

7.  アクシデンタル・スパイ 久しぶりにジャッキーの素早い動きが見れました。ハリウッドと香港はコメディのタイプが全然違うのでやっぱ香港時代の方が見やすい感じがする。特に裸で街を走り回ってるときに敵が一瞬見失ったときに素早く垂れていた布で体を隠すシーンを見たときはぬおっ!動きをしてました。やっぱジャッキーは動きがいいっすねー。[DVD(字幕)] 6点(2020-08-29 00:37:33)

8.  アタック・オン・ザ・クイーン <TVM> 《ネタバレ》 アメリカの女大統領はドイツのメルケルさんに似せてきたのかなーと思ったけどこの映画の方がもっと前なのでそれはなかったけど大統領と副大統領ともに風格が足りなさすぎるし「クリムゾンタイド」の原作者が放つ!!と煽ってますがナニコレ感が強い。全体的にあっさりすぎ軽すぎでジーン・ハックマンのような存在だけですげえ威圧感があるような人も出てくることもなく変なBGMが邪魔して緊張感を漂わせてるはずのシーンもゲンナリ感で何より豪華客船でやるのに警備のグダグダが酷い。わざわざクイーンエリザベス2世を使って首脳会談自体をやる意味がないしアメリカと中国をネタにして勝手に独立認めろ!!とやられてる台湾がなんか可哀そうな感じでした。[DVD(字幕)] 4点(2020-08-12 11:04:56)

9.  暗黒ベビィ ビクチム 《ネタバレ》 映画の中でほれほれほれほれとネタを投げまくって結局なんやってんこれという何にも回収しないまま投げっぱなしで終わってしまうという無茶苦茶な映画ですが無駄に血糊を使って殺戮シーンを派手に見せようとしてもびっくりするぐらいに何にも盛り上がらないしなんかあればSM絡ませて女の裸みせときゃいいだろーな感じは否めません。噂のぶっさいくベビーもちゃんと作ってるんだけどとにかくカメラワークだけででオラオラ演出をやってるのでこのシーンに出てる人らは安っぽさ故に一人演技で痛そうな演技をしてるんだろなぁと思いながら見てるとなんか可哀そうになってきます。大ボスの女が無茶苦茶強いのは大分意味わからんけど捜査官のオッサンの異常なヘボさはもっと意味わからんかったです。[DVD(字幕)] 2点(2020-08-03 01:59:06)

10.  アースクエイク 《ネタバレ》 地下核実験が地震を誘発してロサンゼルスに危機が!!!というB級映画特有のネタは別にいいけど6メガトンていう量の現実離れ感が凄い。地下でやったら地震どころか大地崩壊するでしょ(笑)日本の広島と長崎が15とか20とかそんくらいなのにねぇ、扱いがとっても軽いです。まぁ低予算なので地震らしい地震がオープニングあたりしか出てこないし演技がとってもオーバーなのでそんな動き絶対しないし地震で揺れてる中車のアクセル全開で暴走なんかするわけねーし色々と無茶苦茶。全く盛り上がらないうえパニック要素はほとんどないけど地震パニックモノにしたいのか家族愛モノにしたいのかどっちやねんな映画でした。[DVD(字幕)] 2点(2020-07-21 00:41:23)

11.  アンスピーカブル 《ネタバレ》 デニス・ホッパーの憎いほどむかつく刑務所長役がハマり役ですが、死刑囚を収容してるとは思えないほどユルユルの警備だし史上最悪の殺人鬼とか謳ってるくせにそれ相応の対応を全くしていないのも意味不明だしなんだこれ感が強い。死刑執行で今から執行される死刑囚の周りを看守が取り囲む異様な光景もアレだが電気イスの描写が適当過ぎなのに人間描写に手を込んでるのでそこもまた意味不明。バックグラウンドがあるにしろむっちゃ人殺してるくせに母親が泣いて出てくるのも組み合わせ感がなんか変。中途半端なSFを入れてホラーっぽく仕上げてるけどちょこちょこグロいとこはある以外は普通にただのドラマなのでこれもまた物足りない。映画俳優でもないパヴァン・グローバーの8割ぐらいは自作自演で俺の為に書いた映画っていう感じが凄いですけどちゃんとできてるのも脇役で豪華キャストを揃えれたからだよねーと思います。[DVD(字幕)] 4点(2019-05-14 02:03:42)

12.  悪魔の十字架<OV> 《ネタバレ》 可愛いとは程遠い全裸のおねーちゃん達が木に磔になってるのを見るだけの映画。グラビアでも撮っとんかいと言いたくなるような色んなアングルから全裸のおねーちゃん達を写してるだけの映画。縛られてるおねーちゃんたちもどうしたいいのかわかんなさそうな顔がほんと可哀そう。これはそもそもホラー映画なのかすんげえ微妙やけどよくこんな映画を日本でリリースしたなという不可解を超えて意味不明すぎる疑問は死ぬまで消えないと思いますが骨になってまで放置されたおねーちゃんたちは森の中に一体何年放置されたんだろうか、がっちり縄で縛られてますけど絶対コレ骨の状態で紐で縛ってるやんと突っ込みたくなるけどそれは内緒。runtimeの70分ちょいか死ぬほど長かったです。[DVD(字幕)] 1点(2019-03-08 15:43:45)

13.  アドレナリンEX 《ネタバレ》 出てくるやつクズばっか。金借りたくせに返せねーよと開き直って言い訳ばっかするクズなんかみたくない。子供の頃に貸した金返してねーだろとしょーもない事で金貸さない兄貴なんてヤダし邪魔ばっかする友達もヤダ。尺がみじけえな、とりあえず出しとけ的な感覚で出てきたような感じがする25年金ためて念願のジャガーを買ったおっさんが可哀想過ぎてしゃあないです。話を無駄に延ばして後半どうでもいいような話でつなげて挙句の果てには「じゃんじゃじゃーん」だもんスケールがショボすぎてなんの驚きもないというかなんというか、それ、やる!?!?しかなかったです。とりあえず、ハリウッドに謝っとこうか。[DVD(字幕)] 3点(2018-12-02 21:37:46)

14.  アポカリプス 地球最後の日 《ネタバレ》 色んな意味で矛盾だらけ&物事投げっぱで説明する気なし。地球滅亡の危機なのに危機感ゼロ&元夫婦の神はなんちゃらかんちゃら・・・というどうでもいい会話。パニック映画なのにパニックらしさがオープニングだけ&人が突然消える原因最後まで全く不明・・・、、、、ん、これってキリスト教の映画である「人間消失」のアレですか?(笑)ウダウダグダグダでいつになったらテキサス州ぐらいの大きさが来るのか来ないのか、はたまたミサイルブチ込んで回避~でも来るんかなと思ったけどなーんのひねりもなし、低予算の悲しさ漂うそのまんまなオチはアサイラムの映画っぽかったです。でもこういう手の映画でアメリカ政府だったり軍隊だったり、もしくはNASAとかそっち系の専門家が右往左往したりするんだけどそれも全くないんもんだからこれは何をしたかったのかがほんとよくわかんなかった。[DVD(字幕)] 2点(2015-07-01 01:34:49)

15.  アイス・ツイスター<TVM> 《ネタバレ》 竜巻に超低温で瞬時に凍っちゃいますよーっていう能力をつけた「アイス・ツイスター」。いつもながらの誇大宣伝で地球は冷凍しないし舞台はド田舎なのでスケールのちっちゃさはシネテル映画らしい上に予算が少ないせいかアイス・ツイスターの破壊力を示してるシーンって言うのがいまいち少ない。凍ってるシーンはありますし街を襲ってるシーンもあるけどなーんかイマイチ、物足りない。自分の利益の為にああだこうだして結局自爆しちゃうあほおな奴もいますけど無駄にセリフが多くてパニック映画なのにそんなにパニック感がしないのもつらいんですよねー。最後だってやってる事めちゃくちゃだし主人公の人ら、人任せで解決させちゃってるし。いくらなんでもアレに穴あけちゃあだめでしょ(笑)後先全く考えずに適当に書いてるとしか思えないストーリーを書いた脚本家の人の頭の悪さに涙が出そうです。[DVD(字幕)] 3点(2014-11-02 09:51:46)

16.  アサルトD(デーモン) 《ネタバレ》 ハイテク刑務所に怪物が侵入!!血祭りを上げるぜこんにゃろー!!うんうん、ハイテク刑務所ね、うんうん・・・ン?ハイテク?え?どこが?1階は牢屋で2階は雑居ビルですよな店舗兼住宅みたいな建物だすのやめぇや(笑)まぁ機械が普通に壊れてたりシステム機器がボロさ具合からみどう見たってハイテク刑務所には見えないのはいつものアサイラムの映画(笑)無駄に効果音が大きく、そんな変身方法ないわーって突っ込んだり、夜勤という設定なのに外から入ってくる光がが明るいのはなかなかのツボ。着ぐるみで頑張ってる俳優さんと「トゥームレイダー」のアンジェリーナ・ジョリーみたいなだかなんだかタンクトップを着たお姉ちゃん二人だけが頑張ってるような気がするなー。ルーマニアに古くから伝わるしきたりじゃなくてマフィアが勝手にやっとんねやろ!と思ってしまうのは自分だけではないかと思いますがCG使ってたり、グロさでストーリーの面白なさをなんとかカバーしてるんだけどDVDに同時収録されてる撮影の裏側をみると本当のショボさで心が痛くなる。脚本家のおっちゃん、意気揚々としゃべりすぎ・・・[DVD(字幕)] 1点(2014-10-31 02:56:36)

17.  アンデッド 《ネタバレ》 最初のノリはなんかシューティングゲームを見てるようでゾンビが出てきておりゃおりゃー、バカバカしさタプーリなキャラがいっぱい出てたからそれなりに面白かったんですが後半になるにつれSF色が強くなりすぎたせいかゾンビ映画らしさが・・・、だんだんと薄くなってるように感じました。アイデアはいいんだけどなー、終わり方もよかったんだけどなー、エイリアンが何しに地球に来たかを知った途端愕然としました・・・それをしにきたんかぃ・・・めっちゃええ人やないか!!![DVD(字幕)] 5点(2014-06-26 02:53:48)(良:1票)

18.  アローン・イン・ザ・ダーク II<OV> 《ネタバレ》 とんでもないスケールダウン。NYを舞台にしてるのに95%はどう見ても森の中と建物の中でNYらしさが出てるのはストーリーに全く関係ない空中撮影でのビル群のみ。低予算だからって言うてもこれはどゆこと?(笑)しかもアクションらしいシーンもほぼ皆無で銃撃戦もただ銃を撃ってるだけ。弾は当たらないのになんでそんなに撃つのかよくわかんないですがわざわざ続編を作らなくてもいいのに感が凄まじく強い。一言で言えばなんやこれ!な映画ですが展開も全く盛り上がらずダニー・トレホやらマイケル・パレの使い方もすんげえ適当だし魔女が来る!あいつが来る!って何回も言ってるけど特に何も起こらないのもつまらないし魔女もショボショボ。もうちょいやる気を見せて欲しかったです。[DVD(字幕)] 2点(2014-04-11 01:01:50)

19.  RV 《ネタバレ》 ロビン・ウィリアムズが相変わらず体を張って頑張ってますねー。一時期シリアスな映画だったりサスペンスな映画に出てましたけどやはり元にいた畑に戻ると勢いが違う。家族と仕事に振り回されるロビン、レスリー・ニールセンとはちょとタイプが違うけど真面目なんだけどニヤニヤしながら笑わせてくれる小ネタ満載でまぁ下ネタ系統が好きなアメリカ産コメディらしいけどこれはこれでまた、いいかな。こんなに頑張っちゃうお父さんがそばにいたら逆に凄いわ(笑)[DVD(字幕)] 6点(2013-08-30 20:58:55)

20.  RPG 《ネタバレ》 アホ映画。現実逃避して空想の世界に逃げ込んだニート的な若者たちの中に紛れ込んでしまった普通の若者の顛末を描いたアホ映画。なんか見ててこうイライラするしなんでこんなに熱中するのかっていう気持ちが理解できない。まだパソコンとかのオンラインゲームで遊んでる方がまだまだまだまだマシかと思う。こんなのに自分の兄貴がハマったら、おもくそ罵倒して殴りそう。ってかファンタジーの世界を作ってるはずなのにただ役名をファンタジーっぽくしたフツーーーのおままごとの延長戦だったのがショックでした。あぁ、マトモな役をしてた弟が哀れだわ。[DVD(字幕)] 1点(2013-02-16 01:03:47)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS