みんなのシネマレビュー
べんちゃんずさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 146
性別 男性
自己紹介 内容がどうであれ、好きな俳優が出演しているというだけで高評価というレビューが多いです。私が映画に求めるものは「出演者」の割合が大きいです。でも基本的にはどんな作品でも良い所を見つけて楽しんでます(^^)。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  AKIRA(1988) キャラクター、音楽、ストーリーなどどれも自分の好みでは無かった。原作を読んだ事無いからかも知れないが、あの大佐たちは鉄雄になぜ強大な力を与えたのかが訳わかんない。暴走族の若造に強大な力を与えればああいう事になるに決まってるでしょう。何なの、一体。金田の生き様はそれなりに格好良かった。まあ以降のアニメや映画に多大な影響を与えたんだろうなとは思いました。6点(2004-12-27 01:54:53)(笑:1票)

2.  APPLESEED アップルシード アニメに疎い自分にとって映像の美しさにただただ驚いた。それだけで高得点でした。最近のアニメはここまですごい映像なんですか?アニメは日本が世界一だって本当に思います。話の内容もなかなかでした。だけどもう少し脚本がうまかったら名作になってたと思うので惜しいです。8点(2004-12-20 02:25:26)

3.  アフリカン・ダンク ストレートで分かり易いストーリーだけど、なかなか楽しかった。ケビンベーコンが修行に行くシーンは、それまでとはうって変わって妙に真剣な雰囲気でミスマッチだったけど、それがまた面白かった。ベーコンファンには良い映画だと思う。そういう私もベーコンファンなので点は甘い。8点(2004-11-22 23:49:24)

4.  アメリカン・ラプソディ 《ネタバレ》 この映画のような家庭環境で育つケースは稀だと思うが、この映画は実話を基に作られたということなので実際あった話なんですね、イヤですね時代の事情って。巻き込まれた主人公の女の子や関係者の人々、みんな可哀相でした。しかしエンディングでは色々な事を乗り越えて、たくましく生きていくみんなの姿に感動しました。内容もしっかりしてて、心理描写も丁寧だったので良かったです。ナスターシャキンスキーがとても綺麗でした。7点(2004-11-17 12:40:09)

5.  赤ちゃん泥棒 コメディなのにギャグの部分が笑えないし、やたら叫び声がうるさかった。しかし時間も短いしテンポも良いので気軽に見るには良いと思った。私はニコラス・ケイジのファンなので結構楽しめた。6点(2004-10-12 12:01:25)

6.  アンカーウーマン この映画でのミシェルファイファーってジャネットジャクソンに似てると思うのは私だけでしょうか。それはともかく、アメリカ映画によくありがちな彼女の逆ギレが全くもって共感できず「いつも自分のせいじゃん・・・」と思っているうちに物語は進んでいきました。ストーリーはまさしく普通のドラマですがエンドロールに流れるセリーヌディオンの主題歌を聴いていると、なんとなく何かに感動した気になるので不思議です。レッドフォードはさすがに貫禄があってかっこよかった。私はレッドフォード目当てで観たのでまあまあ楽しめましたが、キャストにファンがいないなら観なくてもいい、そんな映画でした。6点(2004-08-22 18:20:19)

7.  暗黒街のふたり アランドロンとジャンギャバンの2大スター共演で、ストーリーもなかなか良く出来ていたし最後まで楽しめた。私はアランドロンのファンなので、出演しているだけでも高得点を付けてしまいます。8点(2004-04-20 02:16:00)

8.  アザーズ 二コールキッドマンの美しさにやられた・・。いつものキッドマンのキャラとは違い、物静かで淑女な感じ。こういった演技をするキッドマンの方が断然好きです。ストーリーもなかなか楽しめたし、絵も綺麗でした。9点(2004-04-06 17:51:43)

9.  アメリ さまざまな要素がうまく溶け合っていてよく練りこまれていた。遊び心もたくさんあるし、なによりアメリが魅力的だった。笑えるし、考えされられるしですごく面白い映画だった。ただちょっと簡単にくっつきすぎなので9点です。9点(2004-04-05 23:47:59)

10.  アベンジャーズ(1998) 出演者でかろうじて7点。出演者に好きな人がいなかったらこの映画は観なくても良いと思う。テンポが良いと言えば聞こえは良いが、どんどん勝手に話が進んでいくので、観ていて笑えた。そのくせ、コメディなのかシリアスなのか解からない作り方で、個人的にはシュールさが好きでした。大物俳優たちがシュールな映画を熱演する姿に「どう思って出演したんだろう?」と考えると面白かった。出演者それぞれがセクシーでそれ以外をこの映画に求めてはダメです。この映画を酷評している人の気持ちもわかるけど、もう少し心を広くして大目にみてあげて。同じダメ映画でも、シリアスで大げさに作った駄作映画よりこういった映画の方が茶目っ気があって良い。7点(2004-04-04 18:23:47)

11.  アトランティスのこころ この映画を見て、久々に自分の子供の頃の思い出や風景を思い出しました。確かに子供時代、「永遠にこの時が続く」と思っていた気がする。でもいざ大人になるとそれは一瞬だったなぁと映画に共感した。ノスタルジックでしみじみとする良い映画だと思う。私の場合、劇中の美しい風景の中で無邪気に遊ぶ仲良し3人組を見てるだけでも満足できました。グリーンマイルよりもリアリティがあってこの映画の方が好き。8点(2004-03-15 02:03:17)

12.  アパートの鍵貸します 観る前に高い評価ばかり目にしていたので、ちょっと期待しすぎかな・・と心配してましたが、杞憂でした。本当に面白く名作たる所以を教えられました。笑いも切なさもあるし、主役2人の演技、優れた脚本、すべてが絶妙のバランスで完璧でした。果たして最近の映画でこんなに完璧な映画を作れる人がいるのでしょうか。本当に観て良かったし、これからも見続けたい映画です。10点(2003-12-18 16:10:21)(良:1票)

13.  アラン・ドロンのゾロ 完全な娯楽映画に拍手です。もう最高でした。アランドロンファンの私には完璧な作品。単純明快なストーリーで幼稚な感じもしますが、素直に面白かったです。こういう単純でスカッとする映画が今は少ない気がします。変に複雑にしたからって良い映画でもないんですけどね・・。劇中にかかる軽快な音楽にゾロ(ドロン)が颯爽と登場。これだけで文句なしです。10点(2003-11-12 01:08:03)(良:3票)

14.  アナライズ・ミー デニーロの急に泣くシーンが凄く印象に残ってる。ギャング役なのにスイッチが入ったらすぐ泣くので本当に面白かった。これ観た後、他の映画でデニーロが真剣に演技をしてても、いつか泣き出すんじゃないかと思うと笑えてくる。7点(2003-11-10 19:05:42)

15.  アナライズ・ユー テンポが良くて途中で退屈なシーンもなかったので楽しめた。前作同様に主役二人の息の合った演技が面白かった。でもやっぱりデニーロの演技が一番ハマっている。7点(2003-11-10 19:00:45)

16.  アウトランド 《ネタバレ》 SFだがストーリーはSFじゃなくても出来そうな感じだった。ショーンコネリーの演技は良かったけど、イマイチ盛り上がりどころに欠けるのが惜しい気がします。終盤で強い殺し屋2人を送り込んできたのに、最初の2人とそれほど変わらないくらい弱かったのでちょっと拍子抜けでした。6点(2003-10-27 01:28:32)

17.  明日に向って撃て! 私にとってはもうポールニューマン、レッドフォード、キャサリンロスの美しい姿が記録されている時点で高得点。さらに物語、映像、音楽とどれをとっても良いのだから、10点満点です。最後の静止画が非常に印象的です。10点(2003-10-26 12:30:02)

18.  アラビアのロレンス ピーターオトゥールが最高。掴み所のない人柄も私にとっては魅力的。少し時間が長いけど、どのシーンも素晴らしいし、何より砂漠の広大さがすごい迫力。ストーリーも良いしこれぞ映画って感じです。映画館の大スクリーンで一度観てみたかったなぁ。10点(2003-10-26 03:26:48)

010.68%
100.00%
200.00%
342.74%
442.74%
596.16%
62114.38%
73221.92%
84430.14%
91711.64%
10149.59%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS