みんなのシネマレビュー
たかちゃんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1541
性別
自己紹介 目指せ2000レビュー!

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  アマデウス 良くできた作品だと思いました。特に音楽好きの人は必見だと思います。実際のモーツワァルトもあんな感じの「子供」だったのかなぁと思わせますね。ただサリエリがモーツワァルトを死に追いやったとしても、包丁で刺したわけではないので、これが事実なのかは疑わしいような気がしました。当時の欧州と日本を比べるとかなり違いますね。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-06-28 12:49:16)《改行有》

2.  愛と青春の旅だち 《ネタバレ》 ベタなストーリーですがなかなか良かったですよ。もっと重々しいかと思っていたの ですがライトな感じでした。もうちょっと同僚との絡みとか家族との関係があってい いと思うのですが・・・・。あのーアメリカってヘルメットかぶらなくていいの?[DVD(字幕)] 6点(2006-03-03 23:06:22)《改行有》

3.  愛は霧のかなたに この映画って原題「霧の中のゴリラ」って言うんですよね。その方が良さそうです。[永遠のアフリカ]もそうですが実話ものだけにおもしろいという部分はあまりないです。「実際にこういうことがあったんだな」「大変だったんだな」「景色がキレイ」だなという感想は皆さんが持つと思います。この作品の良さは、ゴリラを密猟する側の論理も比較的反映されていることです。好感が持てます。個人的な感想ですが、ある一人の女性が未開の地に乗り込んでいく。そこで、動物保護、人道主義をその国の政府に訴える。その思想は立派なことだと思います。でも貧困から脱するためにはそれしか手段がない人もいます。知らぬ国に行っていきなり正論を吐いても無理があると思います。動物保護の代わりに本国政府に経済援助を訴える活動等の下準備が必要だと思います。それがないからラストの悲劇を招いたのではないでしょうか。最近、日本でもイラクに行って(皆が行くなよ!って言ってるのに)拉致されて、家族や国に迷惑をかけている不届き物がいますよね。それに近いものを感じてしまいます。国外に出て活動をするということは自分の国をしょってるんだという自覚を持って欲しいです。そういう観点から見るとこの作品の評価は下がってしまいます。 [DVD(吹替)] 6点(2005-06-24 12:37:24)《改行有》

4.  赤毛のアン〈TVM〉(1985) まさに原作どおり。映像もきれい文句なしの名作ですね。今観ても胸がキュンとします。6点(2003-12-17 20:22:21)

5.  アイコ十六歳 富田靖子はかわいいとか美人?ではけっしてないんだけど、等身大の自分を演じるのが上手いです。自分にとっての青春の一本です。4点(2003-12-17 20:19:09)

6.  愛と栄光への日々/ライト・オブ・デイ 地味な作品でしたねー。これって「バック」の後に撮影したのかな?それとも、バックがヒットしたのであわてて日本でも公開したのでしょうか?5点(2003-12-02 00:17:54)

7.  アビス(1989) ターミーネーター2とタイタニックに通ずるところはありますね。ぎゃあぎゃあうるさいシーンが多くて興ざめです。相手役の女優の人も最後まで不快な印象でした。こういう女性の描き方は疑問です。残り何時間で・・・。という世界の割には乗り組員に切迫したところがないんですけど。これって、地球外生命体なるものが存在しなくてもドラマとしてはそこそこ良かったんでは?それと米ソ冷戦ネタ?なんかテンコモリモリし過ぎで・・・。満腹です。公開当時は、「海洋版 未知との遭遇」なんていわれて、評論家の評価も割れてましたね。私がこの物語を決定的にスポイルしてしまっていると思うのは。彼らは何のために戦い、死んでいくのか?という描き方が鮮明ではない点です。だから、やたら長いけど、感動が薄いんだと感じます。5点(2003-11-13 14:10:30)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS