みんなのシネマレビュー
いっちぃさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1769
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 2022年
映画館:8本
家:216本
2021年
映画館:3本
家:219本
2020年
映画館:3本
家:298本
2019年
映画館:1本
家:150本
2018年
映画館:10本
家:144本
2017年
映画館:3本
家:236本
2016年
映画館:1本
家:114本
2015年
映画館:2本
家:51本
2014年
映画館:4本
家:52本
2013年
映画館:1本
家:55本
2012年
映画館:4本
家:46本
2011年
映画館:9本
家:72本
2010年
映画館:11本
家:58本
2009年
映画館:3本
家:60本
2008年
映画館:14本
家:68本
2007年
映画館:16本
家:67本
2006年
映画館:20本
家:70本

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  アビエイター 《ネタバレ》 まず長い!でも出演者たちの熱演が光る。これでもレオナルド・ディカプリオさんがアカデミー賞を獲れないのかと少しかわいそうになった記憶があります。ハワード・ヒューズさんの才能あふれる裏側で計り知れない苦悩があったことがよく分かりました。[CS・衛星(字幕)] 5点(2022-04-05 23:10:39)

2.  I am Sam アイ・アム・サム 《ネタバレ》 世界中の親子はこんな感じでお互いを思い合っていてほしいなと思うところはありますが、現実はそうでない親子もたくさんいて、色々と考えさせられる映画でした。世界中が優しさで溢れますように。[CS・衛星(字幕)] 6点(2022-02-28 07:42:49)

3.  阿修羅のごとく 《ネタバレ》 良くも悪くも昭和な感じ。おかげで絵面がちょっとどころかずいぶんと古臭い。4人姉妹の魅力をもっとふんだんに見せて欲しかったところですが、残念ながら。好きな女優さんたちだけになおさら残念感があります。[CS・衛星(邦画)] 3点(2022-02-03 22:20:06)

4.  穴(2001) 《ネタバレ》 途中までは何かを期待させる設定と展開なのですが、結局のところ、そりゃあそうなるでしょうよという展開に落ち着いてしまい、観終わってから振り返ると普通の出来事でしたという感じ。出演者たちは迫真の演技です。もっとエロさを出してくれた方が嬉しいです。[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-12-01 01:54:25)

5.  アンブレイカブル 《ネタバレ》 地味なヒーロー誕生物語と思いきや、悪役の物語やったとは。一本取られた感があります。それにしても、怪我にも病気にも無縁とは羨ましい限りです。[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-08-23 10:09:10)

6.  相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿 《ネタバレ》 主人公が地味なら話も地味。そもそも本編の脇役を主人公にしたのだから当たり前ではあるのですが、とにかく華がない。でもやってることは公権力を使って個人情報引き出したり、天下り先を必死で守ったりとけっこうインパクトがあります。でも、地味なんです。[CS・衛星(邦画)] 4点(2021-05-27 11:48:41)

7.  アナコンダ4 <TVM> 《ネタバレ》 まさかの完全続編。このシリーズにそんなものは求めていない。そして、人間同士の争いにヘビがちょっとアクセントになっている感じ。もちろん、このシリーズにそんなものは求めていない。[CS・衛星(字幕)] 3点(2020-10-17 01:33:01)

8.  アナコンダ3 <TVM> 《ネタバレ》 アナコンダというより、ジュラシックワールドやプレデターのノリですね。アナコンダのCGがあまりにもあまりです。前2作はそこまでCGの粗は目立たなかった気がしますが。[CS・衛星(字幕)] 4点(2020-10-14 23:48:18)

9.  unknown アンノウン(2006) 《ネタバレ》 導入部分で観る者の心を鷲掴みにするのだが、その後のストーリー展開が扉が開かれるまであまり展開されないのが少し残念です。そして、扉が開いてしまうと閉ざされた空間ではなくなるので、それはそれで残念。誰が加害者で誰が被害者か想像しながら楽しめる作品であることは間違いないです。[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-05-25 23:34:28)

10.  アーサーと魔王マルタザールの逆襲 《ネタバレ》 昆虫とかのミニミニの世界とミニモイの世界の融合の描き方は観てて楽しいですが、物語としての起承転結がなく、最後の最後に物語が動き出し、次回に続くになるので、やはり消化不良です。次回作をいつでも観れる状態にしておかないといけません。[CS・衛星(字幕)] 4点(2020-03-20 02:16:19)

11.  アンダーワールド:ビギンズ 《ネタバレ》 このシリーズにおいて、そもそもヴァンパイアって優位性がないですよね。日光に当たったら灰になるって欠点だけがヴァンパイアのアイデンティティなのでしょうか。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-12-22 21:06:28)

12.  アンダーワールド/エボリューション 《ネタバレ》 1作目でヴァンパイアやのに空飛んだりせえへんねやって思ってたら、2作目でヴァンパイアが空飛んだやん。なぜか一人だけ。しかもラスボスのくせに意外に弱いし。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-12-17 04:58:45)

13.  アンダーワールド(2003) 《ネタバレ》 まさにゲームの世界にありそうなお話でございます。観終わった後にストーリーを振り返るとまさにゲームのプレイヤーを飽きさせない作りになっているかと思います。ヴァンパイアVS狼男という世界観も見事に表現されているかと思いますが、銃で戦うというところが最初から最後まで違和感満載です。だからといってヴァンパイアが空を飛んだりしたらそれはそれで興醒めではあります。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-12-16 04:41:10)

14.  アメリカン・ギャングスター 《ネタバレ》 麻薬王のデンゼル・ワシントンさんがかっこいい。実話にしろ創作にしろリアリティのある犯罪者をかっこよく撮るのはどうかと少し思ってしまう。もうちょっと贅肉をそぎ落として短くまとめればもっと多くの人の目に触れるのではないでしょうか。[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-12-03 03:45:13)

15.  アナライズ・ユー 《ネタバレ》 マフィアのボスと分析医という前作の良き関係がなくなってしまい、作品としての魅力は半減しています。今作は無理やりに巻き込まれた、ただの相棒ですね。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-11-12 01:02:41)

16.  “アイデンティティー” 《ネタバレ》 いやー、まぁ、どんでん返しなのかもしれないですけど、これは反則でしょう?脳内だけのお話で、いわば一人の人間の妄想のお話で、辻褄合わせとかどうでもよくなってきますものね。人格が消えたら罪が消えるって理屈もよく分かりませんしね。それでもそこそこ楽しめることは楽しめます。許せるか許せないかでしょう。[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-11-04 03:05:04)(良:1票)

17.  青の炎 《ネタバレ》 10年以上前に原作を既読。その時の感想が母のため、妹のために生き抜くべきだと思った。10年以上経った今、映画を観終わっての感想もやはり生き抜くべきだと思った。最後の選択は納得がいきません。[CS・衛星(邦画)] 5点(2017-06-02 00:16:44)

18.  アクシデンタル・スパイ 《ネタバレ》 昔々、まだ映画を映画としても認識していないころ、ただひたすらにジャッキー・チェンのアクションを観ているだけで心が躍りました。もちろん観終わった後にはカンフーの達人になり、兄と戦いごっこをしたものでした。いつからだろうか?ストーリーにこだわりだしたのは?いつからだろうか?純粋にアクションだけを楽しめなくなったのは?それが成長するということならば、少し残念です。願わくばジャッキー映画がいつの時代でも子供たちの楽しみであり続けますように。[地上波(吹替)] 4点(2015-05-01 21:17:49)(良:1票)

19.  悪夢のエレベーター 《ネタバレ》 原作既読。ではありますが、ずいぶん前に読んだので話が進む中で徐々に記憶が蘇っていく感じ。こんな話やったっけ?って違和感がなかったので原作に忠実に映像化されたのでしょう。大筋を覚えていたので驚きもなくサラッと終わった感じです。動きが少ない分映像化する意味はあまりなかったかもしれません。[地上波(邦画)] 5点(2013-12-23 00:54:57)

20.  アメリ 《ネタバレ》 これはカップルがデートで観てこそ価値のある映画。おしゃれな映画をかわいい彼女と観た思い出的な?おっさんが休日に家でごろごろしながら観るには退屈すぎる。というのが、2013年に観た時の感想。2022年におっさんがごろごろしながら再鑑賞したら、なんて幸せな気分になる映画だろう。2013年の自分よ、何があったのか?観るシチュエーションによって評価は大きく変わるのは間違いない。[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-11-30 17:48:54)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS