みんなのシネマレビュー
simpleさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1502
性別
自己紹介 最近はマイペースで観ることにしました。
映画の物語の中で、過去にあったかもしれない懐かしい雰囲気や、未来への希望が透けて見えるような、そんな作品が好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

1.  愛がなんだ ある種のありがちな世界観がダラダラと続く映画。でも不思議と飽きがこない、そんな作品。[CS・衛星(邦画)] 5点(2024-05-02 16:45:13)

2.  アメリカン・スナイパー 面白い映画とは言えないが、作品としての質は高い。 淡々としているがどこか緊張感がつきまとう、クリント・イーストウッドらしい。[CS・衛星(字幕)] 7点(2024-01-28 10:57:39)《改行有》

3.  青い鳥(2008) 教育的な内容だが現実的でもある。 舞台が限定されていることもあり小品の印象があるものの、言葉の選択も上手く出来は良い。[CS・衛星(邦画)] 7点(2023-12-23 18:29:17)《改行有》

4.  RRR テーマは重いがエンターテイメント性がとても高いため、全体的にテンポがいい。 最終盤が思ったよりも盛り上がっていないように感じるが、それは全体的にクライマックスが多いからとも言える。[CS・衛星(字幕)] 8点(2023-11-12 12:23:01)《改行有》

5.  青くて痛くて脆い 良品。 主人公の田端に共感することはほぼ無いが、全体としてはそれなりに良く出来ている。 もう少し盛り上がってもいいかな、と思う映画でもある。でも惹きつけられて最後まで観たい感情は消えない。[インターネット(邦画)] 7点(2023-01-07 15:36:25)《改行有》

6.  朝が来る 《ネタバレ》 作り方によってはどこかで観たような映画になりそうだが、ずっと少し緊張した感じが続く。 「朝と光」がテーマでもある。 終盤でのやり取りで「なんで私だけがこんな目に合わなければならないの!」に対して「馬鹿だから、だろ」という感じの短い応答は、世の中の非情な現実を突きつける。これを乗り越えて行かなければならない。 だから「まだ終わってない!!」という気持ちが未来に向かう。[インターネット(邦画)] 7点(2022-08-07 13:43:50)《改行有》

7.  アイガー北壁 雪山の登山はつらいな、と思い知る映画。[地上波(吹替)] 5点(2022-06-25 14:15:58)

8.  アンノウン(2011) 《ネタバレ》 予想がつきそうな展開かな、と中盤ダレそうになるが、そうでもなく、まあまあ面白い。 多少イライラすることも多いけど。[地上波(邦画)] 6点(2022-03-27 14:51:43)《改行有》

9.  アリー/スター誕生 まるでレディー・ガガの物語のようだが、やはり音楽の映画は好きだ。 ただし、中盤以降が少し長い。あと、あのバーブラ・ストライサンドの曲を聞いてみたかった。[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-09-27 22:53:27)《改行有》

10.  アイアン・ジャイアント あれっ、自分の感覚が違うのか、感動する場面には出会えなかった。 出来は悪くはないが、驚きは無い。現在観るからなのだろうか。当時の雰囲気は分からないが、それでもこれだけでは、と感じる。[インターネット(字幕)] 4点(2021-08-16 21:19:44)《改行有》

11.  アメリカン・アサシン 新たなアクションヒーローの誕生、と言いたいが、ミステリー要素が少ないと引きつける力も少し弱い。 アクションも迫力もあるが、惜しい。[地上波(吹替)] 5点(2021-02-07 17:01:40)《改行有》

12.  アルゲリッチ 私こそ、音楽! アルゲリッチを知らないので、ありがたみが無い自分とかには難しい映画。なので、あくまで個人的な評価。 演奏シーンとかは(当然ながら)凄く上手いので、それで何とか観ていられる。やはり、本人にスポットを当てた劇的な作りの方がいいのかな、こういった作品は。[CS・衛星(字幕)] 4点(2020-08-30 17:25:29)《改行有》

13.  悪夢のエレベーター ああ、あのパターンか...という映画ではなかった。構成は巧み、だが冗長感も漂うのが残念。[インターネット(邦画)] 6点(2020-08-08 11:41:07)

14.  アンダー・ザ・シルバーレイク まあ、何だろう、分かりにくい。緻密に作られているようだが、その楽しさを全く堪能できず、時間が過ぎていった。 自分にとっては価値がなく、誰かにとってはとても意義深い映画なんだろうと。[インターネット(字幕)] 3点(2020-08-03 20:51:23)(良:1票) 《改行有》

15.  IAM A HERO アイアムアヒーロー 気合を入れて作った本格的(?)なゾンビ映画。 だが、主人公に感情移入は全く出来ないし、結局自分自身は、こういった典型的なゾンビ系はあまり好きじゃない、ということを再認識した。終盤以外も意外にまだるっこしい感じがする。 最後はミスチルのHEROが流れるかと思ったが...[インターネット(邦画)] 5点(2020-07-24 15:10:43)《改行有》

16.  ア・フュー・グッドメン 終盤の迫力ある法廷劇。それでもなぜか気楽に観られる感じの映画。[CS・衛星(吹替)] 6点(2020-06-28 17:07:11)

17.  アルティメット 設定は...だが、アクションは魅せるものがある。思ったよりも面白いので加点したくなる。娯楽作品として十分だと思う。[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-04-22 21:35:20)

18.  アバウト・ア・ボーイ 軽いタッチのありがちなストーリーかと思ったら、意外にも心地良い映画になっている。 ちょっとした幸せがちょうどいい、そんな人生を感じさせる作品。[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-03-14 17:06:07)《改行有》

19.  明日の記憶 記憶が無くなっていくという作品はそれなりにある。それでもここで描かれる物語は特に心に入ってくる。 歳とともに人は子供(若い時の記憶)に帰っていく、ということが上手く表現されている。 鑑賞は二度目だが、何故か感想を書いていなかった。[地上波(邦画)] 8点(2019-12-01 12:56:39)《改行有》

20.  アトランティスのこころ 原作も読んだ。映画としての雰囲気がとても良い。 出来事としては悲しいこともあるが、全体的に落ち着いている。少年時代と大人は違う、そうだろう。[地上波(邦画)] 6点(2019-11-23 13:29:08)《改行有》

000.00%
110.07%
2110.73%
3372.46%
415110.05%
534923.24%
649532.96%
735823.83%
8845.59%
9140.93%
1020.13%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS