みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  奇跡の朝 《ネタバレ》 なんだなろな~これ。日本のは見てないけど自分の思ってた「黄泉がえり」とは全然ちゃいました。ある日ほんと突然に死者が蘇ってきてその数がフランス全土で?全世界で?そんな描写がないのでよくわかんないけど7000万人。フランスの人口より多いや(笑)邦題は「奇跡の朝」ですが奇跡らしいことが何一つ伝わらず自分的には難解すぎました。ゾンビらしくもない、普通の人間らしくもない、んー、、、蘇ったを受け入れた近親者たちが冷静すぎなのがものすごい気になりました。[DVD(字幕)] 4点(2010-11-01 21:39:39)

22.  キャプティビティ 《ネタバレ》 人間ドラマに定評があるローランド・ジョフィがなんでホラー映画なんかなんか作ったんでしょうね。しかもよりによってラリー・コーエンの脚本だし。見る前からなんか癖がある映画だとはわかってても緊張感が全くないストーリーもなんか彼らしい。でも最初の方で犯人の口が出ちゃうもんで、登場人物が恐ろしいほど少ないのでこいつが誰かすぐわかっちゃうのはツライもんだし、どうして監禁されてるのに男と・・・やっちゃうんでしょうねぇ。まぁ「SAW」を意識したグロいシーンぐらいが見ものでしょうか。[DVD(字幕)] 4点(2009-01-05 09:26:36)

23.  脅迫者<TVM>(2007) 《ネタバレ》 うーん、、、どうなんですかねこれ。TV映画だからまだマシかもしれないが、定番すぎる内容。サスペンスなんだかドラマなんだかいまいちよくわからないし、危険がせまってるのにそれをほとんど感じない展開もなんだか。邦題を「脅迫者」にしてるぐらいだから、命の危険が迫るぐらい脅迫してんのかなぁ?って思ってたけど・・・・えっ、???ラスト以外では車が燃えただけ?しかも燃やした奴の死に方が不自然すぎ。一向に盛り上がらない展開にそれはないでしょー。[DVD(字幕)] 4点(2008-10-30 10:13:06)

24.  キャットウーマン 《ネタバレ》 スピンオフといってもボブ・ケインが作ったキャットウーマンというネタだけをお借りしての完全なオリジナルストーリー。なので見る前から期待してませんでした。でも動きが速いだけしかとりえがないキャットウーマンvs化粧したシャロン・ストーンというのはアホでも考え付かないと思います。特殊能力も何もない、「スパイダーマン」みたいな変身もしない、ただのシャロンが悪役ですか、なめとんかこら。[地上波(吹替)] 4点(2008-03-01 09:18:37)

25.  キリング・ミー・ソフトリー 見てて見るのやめようかやめないか迷いながらも全部見た自分に乾杯。4点(2004-11-15 14:19:15)

26.  キルミー・レイター 《ネタバレ》 なんか・・・ぇ?っていうな感じだった。ラストの橋から飛び降りるシーンなんかすっごぃ違和感感じた。あれ逆回しでしたんじゃないんかな。そんな感じがした。新聞にノンストップアクションって書いてたけどどこがアクションなんじゃああああっと言いたくなりました。4点(2004-04-17 19:44:41)

27.  ギフト(2000) よーく考えてみよう~。この映画で殺されたのはたった一人ですよね。それをこ~~~~~~~~~~~~~んなにも複雑化にしたサム・ライミってどうなんでしょうか。吹き替えだったから泣けなかったのもなぁ・・。ツライ。[地上波(吹替)] 4点(2003-05-24 23:38:45)

28.  キラー・シャーク/殺人鮫 <TVM> 《ネタバレ》 見るも無残なおデブちゃんになったウィリアム・フォーサイスと「死霊のしたたり」には遠く及ばないけどそれなりなマッド・サイエンティストを演じたジェフリー・コムズの共演ですが、息子を実験台にするのは10000歩譲ってまあいいとしても全体をほぼ映さずカメラアングルですんげえごまかしてるのはいかがなものか。1回や2回フルの姿ぐらい出してほしいもんです。そして都合よく主人公グループがいるところにいつもいるし都合がいい時にしか襲わないのもどーなんだか。監督が超自信家のアイツなだけにやっちゃってる感満載。銃を武装してる相手がぶっ放しても全然あたらないのに素人のこっちが打てば当たるという意味不明な強さと今からグロそうなシーンが来るよね!!という瞬間にコマーシャル入りますよーで暗転・・・、TV映画だからって言ってもさあそこをカットするのはこれもちょっと意味が分からない。盛り上がりに欠けあっけなっすぎるラストは物足りなかったですし意味深なBGMを流してるのに普通に終わったので「?」でした。[インターネット(字幕)] 3点(2022-02-17 19:53:23)

29.  キング・スネーク/殺人大蛇 《ネタバレ》 キングギドラもびっくりのめたんこクソでかい多頭のヘビがあーじゃこーじゃやってますがフルCGなので違和感が半端ない。そしてたまに都合よく出てくるぐらいでほとんどが地元民族とのやりとりはほんとつまんない・・・というかまぁメインのおねーちゃんはまあまあ美人だったけどそのほかスティーヴン・ボールドウィン始めほとんどの人らは正直になとこ特に何もしてないのでナンダコレ?感がすんげえです。筋肉マッチョは出てきてもすぐにサヨナラ、銃を何十発と打ってもまーーーーったく効かない無敵ヘビにアマゾンに来ていつまでたっても協調性のないクルー達をみてるのはほんとしんどい。無駄にスプラッターなのが気になりますがもーちょい脚本にやる気出してくれたらまだマシな映画になってたかなーとは思います。アマゾンマンは結局どうなるんですかね、これ。[インターネット(字幕)] 3点(2021-07-28 02:12:16)

30.  キャプティビティ・リベンジ 《ネタバレ》 まさかまさかのほんとの「キャプティビティ・リベンジ」(笑)この展開は予想できなかったなぁ。大ドンデン返し過ぎてネタ的には最高。それまでのプロットがどうでもよくなっちゃった気分です。でもまぁ言いたいことは3737さんがほとんど言っちゃってるけど、女が銃で指を吹っ飛ばされてめっちゃ痛がってたのにそれ以降ほっとんどというか全くというか、指イテー指イテーって言わないし痛そうな素振りをしない。なんて強い女なんだ!!ヘチマみたいな長い顔してその強さはどっから出てくるんだ?ブリジット・ニールセンもアンジェリーナ・ジョリーもびっくり。銃の発射音がでかい割に撃ったときに反動が全く合ってなかったりシーンによって音が違ったりたまにカメラがブレまくって何をやってんだか全く分かんなくなるのはあれか、素人が撮影してんのか?[DVD(字幕)] 3点(2010-12-17 01:56:05)

31.  緊急逃亡 おバカで親の七光りで副保安官になり、自分で自分の股間を銃で誤射なんてマヌケすぎですね。警察も誤射で同僚シバいたりバーの店長だったっけな、シバいたり。いくらなんでも擦り付け過ぎもみ消しすぎ(笑)警察から追われて車を捨てて逃げるとき、救護セットも持っていこう!!というおっ、医者らしいこと言うじゃねぇかぁと思いきやソッコー連れがケガ(笑)えぇ・・それはないやろ・・。親子共々おバカで途中から展開が読めすぎてサスペンス要素を全く感じなかったです。[DVD(字幕)] 3点(2010-08-13 01:08:02)

32.  CUBE2 これこそまさしくそれはないでしょ~って言わせる映画かな。なんて言うかこれってほんと続編?って思っちゃうよ。確実に1のほうが面白いですな。3点(2004-10-21 20:29:23)

33.  キラー・アンツ 巨大殺人蟻の襲撃 《ネタバレ》 エド・レイモンドことフレッド・オーレン・レイさんのアリをモンスターに仕立て上げた映画ですが放射能の影響なんちゃらでプルトニウムなんちゃらでアリが巨大化しましたー!!っていうのは100000歩譲って許そう。ハリボテ的な蟻も100000歩譲って許そう。なのにC・トーマス・ハウエルさんが元犯罪人という設定を全く活かせてもないし見た目だけがモデル系の女子を出しても全く活かしてもないしアリのでかさがコロコロ変わるし強いのか弱いのか全く分かんないしビッグアンツがわっさわっさ出てきても何にも盛り上がらないし映画自体何にも盛り上がりもないし見ていてどうしたらいいのか全然分かんない。ギ酸というアリ特有の武器を出してきても最初の植樹園でしか出てこないしせっかく襲うんだったらビルの中でも骨だけ死体だせよと言いたくなる。エンディングでクレジット出てる俳優を全員一人ずつ顔出し紹介ですが、一人だけ出てこない。なんで?(笑)[DVD(字幕)] 1点(2022-02-23 02:06:22)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS