みんなのシネマレビュー
Kanameさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

21.  凶弾(1982) 《ネタバレ》 今やタレント活動や気象予報士として茶の間でおなじみの石原良純さんの映画デビュー作です。見ての通りとっても良純さん若い!当時若干二十歳!! 当時の予告映像が、かなりスゴイので(DVD特典に入ってました)そこからもとても製作側としても力が入ってるのが伺えます。まぁなんつったって石原ファミリーの期待の若手ですからねw。しかし内容は、なーんか変に力(リキ)入ってるけど、から回ってるような、観ていてかなり切ないですねこれは。公開当時2週間で上映打ち切りというのも(fromWiki)妙にうなずける。しかしそんななかにも、男気あふれる船長を演じた若山富三郎はかなりカッコよかった、など一概にダメとは切り捨てられない部分もあるものでアリマシタ[DVD(邦画)] 3点(2016-09-10 09:21:39)

22.  祇園囃子 《ネタバレ》 観始めて思うことは今から60年以上前の作品に関わらず、意外にも違和感を感じないということ。それだけこの祇園の世界は特殊で今も昔も変わらない特別な世界ということなのだろうか。若尾文子はまぁ若い、そしてかわいいですね~。なかなかでゴザイマシタ[DVD(邦画)] 6点(2016-08-08 05:54:44)

23.  ギャラクシー街道 《ネタバレ》 酷評を聞き怖いもの見たさで鑑賞。なんじゃこりゃ?どうしたの三谷さん!?と言いたくなるヒドイ出来。だらだらとぬるーーいお話しが続くだけの内容は、品もない(これダメ!)しオチもないというよくこれでOKでたよねホント、誰も面白くないって言い出せなかったんだろうか(苦笑)。  何かどこかいいところがなかったか今考えてるけど何も思いつかない。あ、最後のTM西川氏の歌はよかったね!でも途中で切りやがって、まったくどういう編集というか構成というか・・・。三谷さんのものでこんなに面白くなかったのは初だな~~いよいよネタ切れ? 劇場で観てたら間違いなく金返せ級のつまんなさだね(劇場に行かれた方はご愁傷様です)。あの三谷さんでもこんなつまんないもの造っちゃうんだねと妙に人間らしさに感心したところで、の、1点[ブルーレイ(邦画)] 1点(2016-07-16 06:54:11)

24.  君が生きた証 《ネタバレ》 びっくりした。どうなんだろうかとみてたけど、まさかそうきたかの展開。かなり重い内容ながらお話しの持っていきかたがとっても上手。なかなかやりますねメイシーさん、初監督作とは思えません。やっぱりちょっと気になったのは、あんな優しそうな子がそんなことするのか?ってこと。現実味がなく信じられないことだけど、それは日本が平和な国だからなのかなぁ、とか考えたり。いろいろと思うことのある内容でゴザイマシタ[DVD(字幕)] 7点(2016-07-08 05:19:59)

25.  キサラギ 《ネタバレ》 面白いなぁ~~、よくできてるよホント。こういう密室劇は役者さんたちの力量が高くないとダメなんだけど、巧みな人たちばかりだから面白かった。特に香川さんとかさすが!若干やり過ぎな気はしたけども(笑)。あのまま普通に終わってくれたらよかったのにね~なんか余計な事をしちゃってくれてさー。続編でも作るつもりだったんだろうか?何のサプライズにもなってない残念極まりないものでゴザイマシタハイ[DVD(邦画)] 7点(2016-06-29 08:12:52)

26.  キング・オブ・コメディ(1982) 《ネタバレ》 デニーロのすごさを体感できる一作。こういう役をさせたら天下一品、というかこの人しかできないよねホント。さすが!でゴザイマシタ[DVD(字幕)] 7点(2016-05-08 20:10:21)

27.  紀元前1万年 《ネタバレ》 ワハハ~久しぶりに観たよこういうの。まぁあんまし紀元前1万年前wがどうだか詳しくないけど、突っ込みどころスーパー満載。なんでみんなドレッド?(笑)かつお金がかなり掛かってそうな、で、監督サンは誰かと思いきや、あのエメリッヒ殿ではないか。このやりたい放題感がたまりませんな~~さすが!。でも後半の盛下がり感も半端ない(苦笑) 残念な結果でゴザイマシタハイ[DVD(字幕)] 1点(2016-05-03 22:18:31)

28.  96時間 リベンジ 《ネタバレ》 リーアムお父さん無双全開映画第二弾。まぁ相変わらずのメチャクチャ振りw でも、こちら側とすればそれしか期待してないからこれでいいんですよ(笑) しかし実質無免許の娘にあんな運転させちゃいかんよ(苦笑)アメリカの免許制度はどういうシステムなのでしょうかね、いきなり路上?州によって違ってそう。 ある意味固定パターンwwだけど、まぁこれはこれでいいんではないでしょうかハイ[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-02-15 09:08:52)

29.  キングスマン 《ネタバレ》 なかなか面白い。ちょっと毛色の違うスパイものといった趣ですね。基本イギリスの紳士的な振る舞いがありきというのも好印象+敵役にあのサミュエルを持ってきたというのもいいよね~。あんなシステムが可能かどうかはあるけども、人類=ウイルス というのはある意味興味深くよく考えられているよね。でも実は最後の王女が印象深かったですハイ(笑[ブルーレイ(字幕)] 7点(2016-01-17 23:31:02)

30.  キラー・スナイパー 《ネタバレ》 マシュー・マコノヒーの不気味さ、この家族のイカレ方といいかなりブッ飛んでる。いや~なんかこの監督さんスゴイの一言だね。なかなかエグい映画でゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-12-21 08:18:15)

31.  キラー・エリート(1975) 《ネタバレ》 ぶっちゃけ、なんじゃこりゃな内容で面白くないね~(苦笑) 最後の忍者軍団は観てられません級な疲労感が・・・ヘンテコ日本の描写の源流はこれからなのか!? そういう観点から見れば面白いものなのかもしれませんね [CS・衛星(字幕)] 3点(2015-12-11 10:43:01)

32.  清須会議 《ネタバレ》 普段日本の歴史にあまり興味がないのだけども、その深さに気付かせてくれるこういう映画にはほんと感謝ですね。なにか三谷さん流な「ぶっちゃけた感じ」がとても分かりやすくて面白かった、まぁ実際のとこはどうなのかわかんないけどもね(笑)。とっても豪華な出演者なんだけども、ここまで豪華すぎるのもなんだかな~、多少新しい人やちょっと名の売れてない若い人とかを起用すればいいのにね、とか思ったり。まぁそんな印象でゴザイマス[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-11-01 08:43:13)

33.  凶悪 《ネタバレ》 こんな内容の事件が実際にあったことも驚きだが、こうやって映画にしてしまうのも問題だ。そして「怖いもの」見たさで観ている我々も問題だ。。本作に出演の皆さまの的確なキャスティングは素晴らしかった(リリーさん、あなたスゴイよ)。でも、とても後味の悪い嫌な映画です、、、良くも悪くも評価しないという5点で。[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-08-15 08:03:49)

34.  きみに読む物語 《ネタバレ》 とても邦題がフィットしてますね。愛しい人を想う気持ちがとても伝わってきます。愛する人と暮らす喜び、そして苦しみ。。。それすらいとおしい・・・深く・悲しく・美しい物語でゴザイマシタ[DVD(字幕)] 7点(2015-07-29 21:41:55)

35.  ギルバート・グレイプ 《ネタバレ》 ディカプリオすごいね~、とても難しい役を演じてますね。ジュリエット・ルイスも爽やかだし、お母さん役もインパクトのある方でした。独特な作風で、ジョニー・デップの憂鬱な表情を通じて閉塞感がある街の雰囲気がよく出てました。しかし毎年通りかかるキャンピングカー集団は何? 作中で特に説明的場面は無かったように思うけど、何か集まる系なそういうイベントがあるのかな? フト気になってしまいマシタ[DVD(字幕)] 6点(2015-06-18 07:31:05)

36.  キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー 《ネタバレ》 知人に勧められて観ました。テンポがよくて面白かったですねー、盾を亀の甲羅みたいにしてるのが斬新。某マンガをちょっと思い出したりして。なかなか良かったのでお勧めできるとオモイマスハイ[ブルーレイ(字幕)] 7点(2015-05-09 06:30:33)

37.  寄生獣 完結編 《ネタバレ》 なんか思ったより面白くないね 。前編は良い感じだったんだけど、なにか小っちゃい世界観になってしまったような?あと不要なシーン(そう二人の○○とかね)が多くてテンポが悪い。ミギーの出番というか活躍の場がほとんどないのも物足りない要因の一つかも。放射能性物質とか正直意味不明だし、後半はかなりグダグダ。そう、あと気になったのは國村さん扮する刑事が何故か関西訛りなこと(前編でも気にはなってた)。物語上の設定に明らかにいらない要素で(なんかあったかな?見落としてた??)個人的に。緊迫感が削がれる大きな要因だったなぁ。最後のあたりは正直飽きてきて長いな~とか思ったり。明らかに最後のビルの屋上の戦いはいらないね、あそこで戦う意味なんてほぼほぼないでしょ。何故かお二人はくつろぎモードになってるし(苦笑)。まぁミギーの一瞬の復活を描きたかったんだとは思うケドモ。総じて、頑張って映画館に行ったけど、ちょっとがっかりな出来でゴザイマシタ[映画館(邦画)] 3点(2015-05-02 11:33:50)

38.  木を植えた男 《ネタバレ》 良いですね、とても良い。静かな構成ながら深いテーマがさりげなく語られていて引き込まれますね。淡~い感じの絵も優しさがあふれているようです。 ちなみに、今回観たDVDにはほかの短編も収録されていてそれらもなかなか良かったデスハイ[DVD(字幕)] 7点(2015-04-21 19:58:11)《改行有》

39.  キック・アス ジャスティス・フォーエバー 《ネタバレ》 まず、大きく成長したクロエちゃんに目を取られ(苦笑)ジム・キャリーに気付かなかった・・・。。。なにか意地悪(ありがちなw)な同級生女子が出てきたが、彼女をやっつけたカタルシスがあればもっと良かった。マザー・ファッカーの顔が妙~に長いのが気になった。何を目指していたのかよくわからない内容だったけど、クロエちゃんが可愛かったからまぁヨシとしよう! この子は演技力の高い子と思ってるので(上から目線スンマセン)もっとロマンス方向に振るなんてどう?? 次作に期待で6点[ブルーレイ(字幕)] 6点(2015-04-19 13:41:19)

40.  キネマの天地 《ネタバレ》 なかなか。映画製作の裏側というか、トーキーに移行する当時の雰囲気がよく伝わってくる山田監督らしい群像劇ですね。男はつらいよを一回お休みしただけあって、主要なメンバーがほぼ出演(タコ社長はいなかったけど、確か)+松坂慶子はじめ豪華な出演者はある意味見どころいっぱい。でもいいとこは渥美さんが持ってった感じかな~、有森さんもとても良かったです[DVD(邦画)] 7点(2015-03-11 10:07:38)

060.20%
11073.62%
21866.29%
332210.88%
42438.21%
541313.96%
662020.95%
754318.35%
833711.39%
91244.19%
10581.96%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS