みんなのシネマレビュー
movie海馬さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

41.  96時間 面白かった!『お父さんは心配性』ハリウッド版って感じ。あんな事件でもなければ普段は鬱陶しいだけの干渉パパですね。しかしパパはスーパーパパだったのだ。残念なのは娘にまったく華がない事。そのせいで途中途中で娘かな?って思う子と区別が難しかった。でも銃撃戦ばかりじゃなく実践も豊富で尺も短くまとまっていてスカッとする作品でした。[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-12-28 17:07:46)

42.  北のカナリアたち 《ネタバレ》 映像が寒い、演歌の世界ですね。とりあえず早送りもせず最後まで観られたのでこの点。先生の噂話が実は嘘でしたって美談ならもう少しは良かったのかも。結局は20年も現実逃避していた女性が、ある事をキッカケに、関係者を巻き込んで現実に向き合うが、たまたま皆のわだかまりも同時に取れちゃった的な。ノブちゃんが事件起こして無かったらずっと逃避してたよね。聖職を投げ出して、しかもいろいろあったのに、生徒に与えた傷など考えなかったのだろうか。なんとも身勝手な女性の話に思えた。でも吉永小百合さんだから絵面が綺麗だったな。いやそれにしても父が里見浩太朗さんってのはどうだろうね。[地上波(邦画)] 5点(2013-12-16 02:44:12)

43.  麒麟の翼~劇場版・新参者~ 《ネタバレ》 原作未読。連ドラはリアルタイム鑑賞。そしてようやく劇場版に着手。個人的に不器用なお父さん像が弱点なので中井さんの役はツボりました。悲しい連鎖の事件でしたね。せめて吉永君が目覚めてくれたらいいな。しかし日本橋の景観が本当に残念極まりない。早く高速の撤去を決めて欲しいなぁ。あと松坂君と三浦君、半開き状態の口元がだらしないですよ。[CS・衛星(邦画)] 6点(2013-11-09 00:24:23)

44.  CUBE この映画は衝撃でしたね。「なんだこの映画!?訳わからんけどドキドキワクワクする!」って。当時は新感覚の映画でした。不条理ホラーのパイオニア的存在なのかな。[映画館(字幕)] 8点(2013-09-26 16:04:15)

45.  逆転裁判 元のゲーム経験者ですが、世界観の再現は頑張っていますが、監督の悪趣味と主催のテレビ局のお祭り感から来る妙なゲストキャスティングが合間って、同監督の『ヤッターマン』同様しょうも無い出来栄えに。ただ斉藤工さんが好きなので頑張って最後まで観ました。 それにしても鮎川誠さん、お変わりないですね。[CS・衛星(邦画)] 3点(2013-09-23 17:03:58)

46.  ギルバート・グレイプ マイノリティに目を向けた以外はなんてことない作品ですが、個人的に家族に気持ちが縛られているので感情移入する部分は多かったです。総合点は低めですが、ディカプリオ君には私的助演男優賞あげたい。[ビデオ(字幕)] 6点(2013-09-19 15:55:26)

47.  キッド(1921) チャップリン映画の中で一番好きです。なんといっても子役の子![地上波(字幕)] 9点(2013-09-17 15:17:55)(良:1票)

48.  危険な情事 もうね、ホラーですよね、完全に。私は女性では有りますが、これを思春期に映画館で見てしまった事である意味トラウマ映画です。なのに何回も見ちゃうんだな。スリリング感がたまらない。しかしこれ観ても浮気しちゃう男の人がいるんでしょうね、、、浮気するなら命がけでどうぞ。[映画館(字幕)] 9点(2013-04-09 22:26:56)

49.  キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー 期待して観なかったせいか、思ったより楽しめた。お話も好きな方向で。ただダサいユニフォームは受けつけなかった。お話は良いけど、内容は別に常人でも対応できる事件なのが残念。主役があくまで"普通の人よりちょっと凄い"感じ。まるでパーマン。しかも敵も強さが中途半端。だから全体的に特別性を感じなかったなぁ。戦争ものとして少しは楽しめたけど胸には何も残らなかった。さて、ようやくこれでアベンジャーズに取りかかれるぞ。[CS・衛星(吹替)] 6点(2013-02-13 22:21:09)

50.  キス&キル 金のかかった"コント"ですな。吹替を"ながら"鑑賞するには調度いいかも。[地上波(吹替)] 5点(2012-10-27 20:57:47)(良:1票)

51.  奇跡(2011) オダジョと大塚寧々の間に生まれるにはあっさりした顔立ちの兄弟ではあるが、彼らの自然な演技はとても良かった。新天地にもなかなか慣れず家族に固執する兄と、違う形で遠回りに家族への思いを楽天的に過ごす弟。兄の願いが、弟や友達やこの冒険を通して少しずつ変化して成長する過程が頼もしかった。ただ長い。監督らしい良い意味でのダラダラ感は理解できるが、もう少しだけコンパクトにしたらもっと良かった気がする。[地上波(邦画)] 5点(2012-08-15 19:28:14)

52.  奇跡の旅 予備知識なくタイトルだけで録画して1年ほどHDDで温めてから観てびっくり。犬2匹と猫1匹がご主人を探して旅する物語。「なんだ子供向けか」と油断して観たが最後、泣きました(笑) 動物と子供は反則です。子供がいるご家庭、犬や猫を飼ってらっしゃるご家庭の方は涙腺緩むでしょう。話は単純ですが上手に撮影しています。チャンスがバカ過ぎてかわいい♪[地上波(吹替)] 6点(2012-06-25 16:40:12)(良:1票)

53.  木靴の樹 《ネタバレ》 長い。今も世界のどこかに有るであろう貧しい小作人たちの日常が淡々と淡々と映されます。映像は確かに絵画の様な牧歌的な美しさが印象に残りますが、ストーリーに大きな展開は有りません。ラストであの家族の末路が気になるぐらいでしょうか。個人的にはあの金貨を実はミネクかミネク父が拾ってたらシメシメなのにと思ってしまった。←罪深き奴[地上波(字幕)] 4点(2012-06-03 15:49:31)

54.  キング・コング(2005) 1976版派です。←でも語ってる様に無条件にキングコングのキャラは好きなんですが、今作は・・・ジャック・ブラックが全てをぶち壊し(超個人的意見)。『アルマゲドン』で言うところのブシェミの様なキャラというか、お前なんで生き残ってんだよ!って感じで。おまけに最後のドヤ顔で言うあのセリフ・・・あー!もー!・・・CGはもちろん、ナオミ・ワッツは綺麗でしたよ。[映画館(字幕)] 6点(2012-06-02 03:46:46)

55.  キングコング(1976) 現代初見の場合は感想が厳しくなると思う映画。私は小学校へ入る以前にこの映画を映画館で観れた。父に抱かれながら読めない字幕を平仮名だけ追いながら可哀想なコングを観て号泣した。私の好みの男性像を確率したのはこの映画かもしれないほどの思い入れが強い。おかげで不器用で荒っぽいけど好きな女の為には命がけ、そんな昭和チックな男性の映画キャラが今でも大好きです。何度か観ていくと粗が出てくるけど、当時の技術はこんな物だと優しい目で観れば今でもなかなかな映画だと思う。コングの人間的エロさはご愛嬌。2005版より私はこちら派。[映画館(字幕)] 8点(2012-06-02 03:41:07)

56.  キャリー(1976) 歳がバレますが、幼少期にテレビで観てしまって今でも他映画にシシー・スペイセクが画面に出るだけで恐怖するトラウマを与えた作品です。彼女が怖くて見返す事もしたくないハイインパクト(当時)に満点。今見ると印象違うんだろうなぁ、でもダメだ。[地上波(吹替)] 10点(2012-05-27 04:10:06)(笑:1票)

57.  キャタピラー 《ネタバレ》 確かに寺島さんと大西さんの演技は迫真でしたが、なにしろ彼らに感情移入する暇がない。想像してみるも有りきたりな心理描写しか浮かばない。男尊女卑&SEX依存症で気位は高いが気の小さい夫?虐げられていたが夫より上の立場になって共依存のドSに変貌した妻?この2人にはもともと愛が存在しないようなんだけど…。そしてエンディングの曲の謎。結局、監督は反戦を訴えたいのか、人間の裏面も描きたかったのか、全体がまとまってなくてよくわからなかった。熊さん演じる人が幼少時に近くに住んでいたオジさんに似ていてそこだけノスタルジー。[地上波(邦画)] 3点(2012-05-22 14:07:06)

58.  嫌われ松子の一生 既に何度か観てしまっています。私にとっては魅力的な作品なのでしょう。愛を求め続けた松子…全部裏目に出てしまいます…せつない…。監督作品の中では一番好きですね。[地上波(邦画)] 8点(2012-05-15 01:06:09)(良:1票)

59.  キサラギ まさに邦画ならではな雰囲気の映画でした。そして舞台の映画化みたいな。でも見終わった後の爽快感は良いです。全く情報も聞いてなく期待せずに観たのが良かったのかも。確かにラストは不要かもですが私はOKでした。[地上波(邦画)] 8点(2012-05-15 00:45:19)(良:1票)

60.  奇跡の海 作風が受け入れられる事が大前提で批評すると、ラストで賛否別れる作品でしょうね。私は良かったです。ベスの純粋さがたまらない。[ビデオ(字幕)] 8点(2012-05-14 21:58:42)

010.07%
130.20%
2130.85%
3825.34%
418011.71%
525816.79%
642227.46%
730719.97%
818712.17%
9533.45%
10312.02%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS