みんなのシネマレビュー
Kanameさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

41.  奇跡のリンゴ 《ネタバレ》 なんとはなく暗そうな雰囲気なので正直敬遠してましたw。予想通りな展開にそこまでリスクを負わずにすればいいのに~と元もこうも無いことを考えちゃったり。まぁ実話ですし、最終的にメデタシメデタシなんでいいんですけどもね。いろいろ勉強になったんですが、何か主となるお話がどこかにいっちゃったような気がしたので、の5点でゴザイマス[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-02-19 20:17:06)

42.  来るべき世界 《ネタバレ》 すごいですねー、これって1936年制作なんですよね~?なかなかな未来像をつくってますよこれは。まぁ若干退屈な部分があったりしたけど、そこら辺は仕方ないかな?。そういいつつもH・G・ウェルズってすごい人なんですね~とってもビックリイタシマシタ[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-01-29 10:21:29)

43.  北国の帝王 《ネタバレ》 何故にそこまで無賃乗車に闘志を燃やすのかがイマイチよくわからないが、何か男と男の戦いというか意地の張合いというか妙に熱い映画だ(笑)。それに加え、アーネスト・ボーグナインの濃いぃお顔wがまた作風にマッチして独特の世界観を生み出していますね。人はいっぱい出てくるが意外にシンプルな構成(ようは細かいところはすっとばしw)で、観ていて変にテンションが上がってくる不思議な雰囲気を持ってます。でも途中の川の清め?のシーンは何だったの?¡(サービスシーンかな(笑))。若干ニューシネマな雰囲気を感じる乱暴な結末も、実は意外にも爽やかなもので、ある種の爽快感を味あわせてもらうモノデゴザイマシタ[DVD(字幕)] 7点(2015-01-26 12:46:02)

44.  CURE キュア 《ネタバレ》 出だしのだるさと萩原聖人にイライラ。だけど、この監督さんの独特の作風を理解してくると段々面白くなってくるんですね。といっても面白さのベクトルは大きく異なりますが後半の数々の映像の展開はなかなか。タイトルも含めとても意味深な作品でゴザイマシタ[DVD(邦画)] 7点(2015-01-04 11:20:06)

45.  寄生獣 《ネタバレ》 原作未読、前知識ゼロで鑑賞。なんか意外にグロいなぁ~とか思いつつ、この独特の世界観は悪くない。右手だからミギーなの!?とか、思った以上に直球wながらも邦画にありがちな「クサい」演出もなく&主演の彼も頑張っていたと思います。この内容は時間内に終わるのか!?って思ってたら続編全開wでしたね~そりゃそうだ~~時間足りないよ~(笑)。ということで続編が実はちょっと楽しみでゴザイマスハイ[映画館(邦画)] 7点(2014-12-03 23:15:18)

46.  キング・オブ・マンハッタン 危険な賭け 《ネタバレ》 すげーーーこんな生活してみたいもんだはわ~級のお金持ちをリチャード・ギアが小気味よく演じていますね。いやーこういう役をさせたらこの人はうまい!  が、内容は警察が証拠写真をねつ造するあたりからトーンダウン気味。。。なんとか逃げ切れるのか!?的な終わり方だけどやっぱり罪は償わないといけないとオモイマスデス[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-09-21 19:43:06)

47.  キューティ・ブロンド 《ネタバレ》 あんまり期待しないでみると意外に面白い! 王道な展開や~と思いながら、頭が悪そうな(失礼)お嬢さんだけど実は賢いエルをリース・ウィザースプーンが好演。意外と芯のある映画に仕上がってますね。最後の裁判は結構メチャクチャだな~と思いながらも、うまーく決まってハイすっきり! さりげないけどなかなか良い出来だなと思ってオリマスハイ[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-08-13 22:08:59)(良:1票)

48.  CUBE 《ネタバレ》 いきなり、あんななるんだもの~正直グロ系は苦手だからいきなり及び腰状態(苦笑)。でも観ていくと素数や因数?だっけか??なんかイマイチそこらへんがよくわからんもんやから、ちょーっと乗れなかったな~。まぁ独特の作風&このテの先駆け作品だとはオモイマスハイ[DVD(字幕)] 4点(2014-07-16 22:20:05)

49.  きっと、うまくいく 《ネタバレ》 インド映画、実は初です。すごいですね~何かパワーがグイグイ来る感じ。爽やかな青春ストーリーの中にインドの現状をある意味自虐的に盛り込んだ内容は、実は告発的でかつ確信的です。これってインドの国民性が反映されてるのかな?。とーってもよーく練られた脚本は破綻なく見事に収束し高評化も納得の内容ですねこれは。しっかり魅せる手腕はインド映画のレベルの高さを表わしています、が、、やっぱりちょいと長いかなぁ。。。面白くて観ていてもその長さに「ハッ」と気づくと何か疲れがドっと…(苦笑)。とはいえ見応え十分でゴザイマシタ[DVD(字幕)] 8点(2014-07-13 21:27:15)

50.  奇人たちの晩餐会 《ネタバレ》 よーく練られた脚本がとっても面白い。基本、一室展開のシンプルながらも役者さんの高レベルな演技力が見応えたっぷり。フランス映画なんだけど、あんまりそれっぽくないよね。でもちょいとクドい感じもしてやっぱりおフランスらしいなぁとか思ったり。なかなかのものでゴザイマシタ[DVD(字幕)] 6点(2014-05-24 09:30:32)

51.  キャプテン・フィリップス 《ネタバレ》 これが今のソマリア沖の現状なのか・・・。巨大な貨物船があんな小さな船にジャックされてしまうなんて、ちょっと信じられないね。銃を装備していないのは意外、何か法律的な問題でもあるのかな、船を止め電源を切り機関室に隠れる…これは対海賊マニュアルでもあるのかこれが効果的なのか、とか考えながらみてました。トム・ハンクスはさすがの存在感でしたが、それにがっぷりよつな無名ソマリア人役の4人も迫力がすごかった! ちょいと中盤になかだるみ感があったり、トム・ハンクス扮する船長のキャラが不安定で、最後のペンで遺書(!)を書いたのは軽くビックリ。。。反撃にでるかと思ってました。まぁよーく考えれば普通の一般人ですからね、そんなことあり得ないわな(苦笑)。緊張感の高さや展開のうまさはこの監督さんならではで見応え十分でゴザイマシタ[ブルーレイ(字幕)] 7点(2014-04-18 08:30:49)

52.  キック・オーバー 《ネタバレ》 やっぱメル・ギブソンかっこいいわ~~もうぅスターオーラ半端ない。一時期いろいろ世間を騒がせたみたいだけど、久々の快作じゃないですかこれは。本作の舞台になった刑務所がほんとにあったこともビックリだけど、そんな中で時には知恵を、時には体を使い暴れまくりのメル・ギブソンにテンション上がったな~~。かなりバイオレンスでグロいけどこういう設定でのメル・ギブソンの輝きっぷりは最高です。だってC・イーストウッド御大のマネしてるんですよ(笑)いやーーさすがでゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-04-11 11:37:16)

53.  奇跡(2011) 《ネタバレ》 九州新幹線で福岡と鹿児島の物語なのに大阪弁というのが違和感ありだな~。なにげに(無駄に?)豪華な出演者だけどあまり思ってたほどありがたみがないような…(長澤まさみ様の生足はありがたいですがw)。そして最後に奇跡が起きるかと言えば世界を選ぶというのもねぇ、、、ちょっと期待してただけに残念だったかな~、あ、方言の指導はなかなかだったかと思いますハイ[DVD(邦画)] 4点(2014-02-17 19:35:23)

54.  キック・アス 《ネタバレ》 アメコミ系のよくありがちな青年が変身して、、、あぁこれがキックアスなんだ~でも強くならないんだね~~(苦笑)と、なかだるみを感じていたところにビッグダディ(!!この名前には引っかかる人は引っかかるハズw)とヒットガールの登場!。まだ当時これ若干11歳!!の彼女、小気味よい監督さんの演出も相まって、とてもスピーディでかつスタイリッシュに彼女が画面所狭しと暴れまわるのはある意味爽快感大。そっち系の趣味はないけど久々かっこいいと思ってしまった;。まぁR指定もうなずける内容といえばそうだけど、本家タラちゃんとかはもっとエグくて残虐性が高いしね。そこらへんは相性の問題かとオモイマスハイ[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-02-13 09:08:28)

55.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン 《ネタバレ》 まさにうそのようなホントの話。こんなことがあったなんて信じられないね。そんなスゴイ話をスピルバーグ監督がとーってもうまく料理し、大変面白く見応えのある作品になってます。まぁいろいろすごかったけど、マイアミの空港でニセ役を頼まれた子がFBI捜査官のプレートを持ってた時はお見事!と思ってしまった。若いながら幅の広い演技力が大爆発のディカプリオはさすがだね、そして父親役のC・ウォーケン、母親役のN・バイ、FBI捜査官役トム・ハンクスなどなど的確なキャスティングがさらに作品を盛り上げてます。全体的に役者さん達の配置がとてもうまいなぁ、ここらへんはエンタメ作品に長けているスピルバーグ監督ならではですね。いやー面白かったなぁ、結構お勧めだとオモイマス[CS・衛星(字幕)] 9点(2014-01-27 12:29:15)

56.  キャスト・アウェイ 《ネタバレ》 トム・ハンクスの演技力と23キロ?の大減量に役者魂を見ましたね。もしかして無人島に漂流した時に参考になるかも、まぁそんなメには遭いたくありませんが(笑)。しかし思っていたより全般的に間延びして無駄に長い感が…もう少し短めでもよかったような?まぁそういいつつも最後までなぜ箱を開けなかったのかが分かった時は感動したなー。間違いなく俺だったら開けてるもん(苦笑)トム・ハンクスのスゴサが実感できる作品でゴザイマシタ[DVD(字幕)] 6点(2013-12-31 10:16:57)

57.  Kids Return キッズ・リターン 《ネタバレ》 ワタシの知り合いにボクシングをやってたやつがいて、最初は友達のおまけで行っただけなのに、結局友達はすぐやめてそいつはアマのチャンピオンになったやつがいるんです。この映画をみて思い出しました。案外、才能のきっかけはそんなものかもしんないね。北野監督の世界観と配役と音楽とがとーってもうまく作用していて良かったです。最後の場面が北野監督らしくて最高だね!タイトルもお見事でゴザイマシタ[CS・衛星(邦画)] 8点(2013-12-01 08:59:58)

58.  桐島、部活やめるってよ 《ネタバレ》 まったく「出てこない」桐島くんの容姿が気になる~最後どうなんのかな?と思ったら、「あら?もう終わり!?」でEND。ナンカ期待してただけにちょっと肩透かし感あり、だな~。若い俳優さんたちの演技はとても自然で、「あ~今どきの高校生ってこんなんだろうなぁ」て感じがよく出てるよね。でもほぼ男子校の工業高校出だから全然「あるある~」感はないし、というかもう大昔のことだから忘れちゃったよ(苦笑)。それよりも映画部部長?の彼面白いね~。生徒会オブザデッドだっけ?もうゾンビものってのがおかし~。映画館での会話とかマニアックすぎ、普通の子は分かんないって(笑)。まぁなんのかんのいって独特の空気感は良かったとオモイマス[DVD(邦画)] 6点(2013-10-24 17:40:48)

59.  キリン POINT OF NO-RETURN ! 《ネタバレ》 もうバイク好きなら誰もが知ってる漫画「キリン」。原作者の東本昌平の独特の世界観をよく表わしてるなと感心。かなり原作に忠実に制作されており(作中のセリフも)観終わってもう一回原作を読みなおした程(笑)。主演の真木蔵人がすごくキリンに似ていて(個人的に)とてもカッコイイよね~。実はちょっと心配だった実写のシーンだけど、ちゃーんとニンジャもカタナもCB1100Rも本物の音だし、ハヤブサの峠?の実走シーンはかなり激しい。高速での撮影とかいろいろ制約がきっと多い中とーっても頑張ってたと思いますヨ。バイク乗りの気持ちはバイク乗りにしかわからないもんな~、これホント一般の人には理解しがたいものがあるかも。そこらへんもとてもよく表わされていたと思います。ようこそ「こちら側」へ。。[DVD(邦画)] 7点(2013-10-14 07:14:05)

60.  キャリー(1976) 《ネタバレ》 イヤーー参ったよ、、、え?何にって??そりゃーあーた!真っ赤に染まったキャリーの大爆発っぷりにですよ。原作や脚本や監督さんやその他モロモロの事情はあるでしょうが、もぅとにかくシシーの爆発力に尽きますねホント。もースタートからいきなりのあんな展開(シャワーシーンはボカシナシナンデス)+真っ赤に燃える炎をバックに立つキャリーに放心状態;; おまけにラストは大ビックリで、、、体に悪いよ(苦笑)。70年代の時代感・若き俳優たちの熱い演技…貴重なブレイク前のトラボルタやロボコップのナンシー・アレンetc…既に確立されたデパルマ監督の作風(カメラぐるぐる!!)などなど、とにかく見どころ充実な本作。友人のお母様(!)のおすすめの一本だったのですが、いやー侮るなかれ、古いからって見逃したら・・・これはモッタイナイヨ。是非ご鑑賞あれでゴザイマス [DVD(字幕)] 9点(2013-09-25 23:16:45)《改行有》

060.20%
11073.62%
21866.29%
332210.88%
42438.21%
541313.96%
662020.95%
754318.35%
833711.39%
91244.19%
10581.96%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS