みんなのシネマレビュー
カズゥー柔術さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 621
性別 男性
自己紹介 くだらん作品でも楽しまなきゃね・・・みたいな。

と、いうことで、レビューに1点でも入れていれば、
それだけ、その映画のどこかを楽しんだという事です。
 
ジャンルにこだわらず何でも観ますが
レビューする作品は片寄っています。
 

-----------------------------------------------------------
ジャッキー作品はやっぱり石丸博也吹き替えで観たいですね。
 
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  キングコブラ キングコブラとガラガラヘビのDNAを組み合わた最強のヘビ、それが「キングコブラ」!ってガラガラヘビの立場は!まあ、見た目ほとんどキングコブラなんですけどね(ガラガラヘビ要素は尻尾だけか?)。しかも「アナコンダ」(1997)の影響か図体もやたらとデカイ(噂では体長30メートルとか、そうでないとか)。デカイのはいいけど、劇中あんまりそのデカさを生かしてないんですよね。まあ、飲み込まれた人も中にはいますが、大体の犠牲者は普通の毒ヘビ同様、噛まれた毒で死んでますから。大きいから目立っちゃって、普通の毒ヘビより不利って噂もチラホラ。でも、わたし結構この作品楽しめました。キングコブラもなんか味があるというかカワイイような気もする。特にノリユキ・パット・モリタが出てきてからは、かなり良かったかな。ヘビが1年間に人を殺す数って、サメが人を殺す数100年分よりも多いんだって。凄いよねェ、ホントかよってねェ。そう聞くと、この「キングコブラ」って作品があの「ジョーズ」より凄い作品のような気がする・・・わけがないね。まあ、この系の便乗作品の中では中の中と言ったところでしょう。[インターネット(字幕)] 5点(2005-10-26 15:49:07)

2.  キャプテン・スーパーマーケット これはレンタル開始直後見たんですけど、その時の印象のままレビューしていれば、多分6点が良い所だったでしょうか。しかし、最近これのDVDを購入(購入と言っても”1枚買って1枚タダでもらえるキャンペーンで「バタリアン」購入時にもう一枚でこれを選んだわけですが(汗)そして久々の再見となるわけですが、これが以外に面白い!・・・と言いますか、バカです(笑。あの傑作「死霊のはらわた」から続いての3作目になるのですが、もう完全な別物!サム・ライミの演出、B・キャンベルの演技。どれも過剰にエスカレート!やり過ぎて完全にコメディと化しています。ホラー映画だと敬遠されているお方もいらっしゃると思いますがぜひとも見ていただきたい!最近の「スパイダーマン」のライミではわからぬ、本当のライミがわかるでしょう。7点(2004-01-27 03:43:22)(良:1票)

3.  キラーコンドーム 題名からして、壊れた映画を期待していたのですが・・・以外にまともでガックリしました。何て言うんでしょう、きちんと撮ってる割にはホラーとしてもコメディとしてもいまいちで中途半端なんですよね。きっとコレ撮った監督さんってマジメな方なんでしょうね。マジメな方がこういうの撮ってはいけないという例でした。4点(2003-11-06 14:21:27)

4.  岸和田少年愚連隊 いいね。”ビーバップ世代”?には懐かしいんじゃないかな?しかし、話しの割には暴力が過激過ぎるね。鉄板で殴ったり、縛りつけて石ぶつけたり・・・やり過ぎだよ、井筒監督!カオルちゃんの小林稔侍が良い味出してるし、宮迫のキレ具合が素敵!8点(2003-10-31 23:23:16)

5.  喜劇王 例のごとくベタなギャグが多いのだが、それだけでは無く哀愁漂う感じもあり、なにか愛しいと思わせるような映画になっている。そしてチャウ・シンチー作品の見どころ?の一つでもあるムチャな使い方をされるヒロインにはセシリア・チャンを起用。ハスキーボイスでなかなか魅力的です。「少林サッカー」を観て、チャウ・シンチーが気になりだした人には「食神」か、この作品をお勧めしたいですね。8点(2003-10-23 11:33:48)

6.  CURE キュア ホラーと思って見たのですが、サイコ・サスペンスといった方がしっくり来る作品でした。しかし下手なホラーよりもずっと怖く、日本映画、いや世界でもトップクラスのサイコ・サスペンスと言っていいと思う。キャストの方も役所広司はもちもんだが、記憶障害者を演じる萩原聖人が良い。若干終盤の方で”これでいいの?”と思うところはあったが、それでも全体的には満足行く作品でした。7点(2003-09-24 14:17:41)

7.  ギャラクシー・クエスト 素直に”面白い”と言える映画。SFをあまり見ない人でもそれなりに面白く、SF(特にスタートレック)好きにはたまらなく面白い出来だと思う。劇中、SFファン(オタク?)の使い方が絶妙。8点(2003-07-01 15:11:28)

8.  キンダガートン・コップ 子供たちを黙らせるために叫ぶ「シャーラーップ!」だけでも見る価値あり。6点(2003-06-18 13:23:51)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS