みんなのシネマレビュー
takeseagullさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 12
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  キル・ビル Vol.2 《ネタバレ》 "キル・ビル Vol.1"でもレビュー投稿しましたが、今作は意外に楽しめました。ただし"一般娯楽対象者"は門前払いなのは同じだと思います。ユマ・サーマンが車に乗ってる合成シーンだとか、香港映画特有のあのどぎついクローズアップなんかは、映画ファンならばニヤリとできるけど、それ以外の人は置き去りですよね。こういう作品は評価が不能です。ストーリーテリングやそれによって得られるカタルシス、又はそれ以外のなにか心を揺さぶられる感覚というものを大事に思い、評価の基準にしている人には、間違いなく低い評価でしょうし、映像的には、目玉を足でつぶすとか、とことんテイストレスですよね。僕が今作で好きなシークエンスは、ユマが棺桶に入れられるシーンです。若干閉所恐怖症の気があるので、観ていて冷や汗が出ましたよ。で、回想に入って"ショウテイ"のレッスン(苦笑)。この作品おそらく成績で言えばオール1ですよ。でもごく一部の人にとってはオール5だったりする、どうしようもなく捉え辛い作品だと思います。真面目にレビューするのはもうやめたほうがいいかも。7点(2004-11-15 01:47:38)

2.  キル・ビル Vol.1(日本版) 僕はこの作品を観て、真っ先に「広告の打ち方がそーとー間違ってるな」と思った。老若男女みんなが観るべき作品ではないですよ。本来は単館でこっそり観るべきC級作品です。趣向が合う人が観ればよい作品なのに、下手にネームバリューがある作家や俳優が参加している為に、話しがデカくなってしまった悲劇です。当然、物語的カタルシスや巧みなアクション映像、ストーリーテリングに基づいたリアルな描写、なんかを楽しみにしていた"一般娯楽映画対象"のお客様は「なんじゃこりゃ!?」となるでしょう。タランティーノの作品の多くは、"一般"のお客様は絶対に楽しめるはずがないのです。この作品を評価するのは、千葉のアップが映っただけで10点献上、デヴィッド・キャラダインが出てきただけで10点献上、梶芽衣子の「怨み節」が聴けただけで10点献上、な"銀幕バカ""映画ヲタク"な人達がほとんどだと思います。「ジャッキー・ブラウン」なんかもそうですよね。そしてタランティーノ作品の評価はそれでいいと思っています。極端かも知れませんが、SM趣味ではない人がSM映像を観てもつまらないのと似ています。ですから、ここでみなさんがつける点数が低いのは、ある意味"当たり前"ですよね。映画マニア/ヲタクというのは、どうしたってマイノリティですからね。だからこれから観ようと思っている人に忠告しとくと、やめといたほうがいいよ、という事です。6点(2004-11-15 01:14:44)(良:2票)

000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
500.00%
618.33%
7325.00%
8433.33%
918.33%
10325.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS