みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3988
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

41.  クライム&ダイヤモンド 地味だなぁ~(笑)クリスチャン・スレーターが未公開B級映画にハマる前の映画なので明るい彼が見れるしコメディの名手ティム・アレンがちょっとまじめな役を演じてるのは意外だったけどリチャード・ドレイファスがあっさりフェードアウトしてしまうのも意外。数々の名作映画のセリフをちりばめてるので知ってる人はニヤリとしてしまう構成はほかの映画になくなかなか面白かった。まぁこれがこの映画の愉快さを表現してるんでしょうねぇ。[DVD(字幕)] 7点(2010-02-25 00:47:41)

42.  靴をなくした天使 いいことをしてるはずなのに全く報われないというと「素晴らしき哉、人生」みたいなフランク・キャプラらしい現代のおとぎ話みたいな感じで面白かったです。汚い格好をすりゃあ普通のおっさんにしか見えないダスティン・ホフマンと今でいうイケメン顔のアンディ・ガルシアをキャスティングしたのはいいですがジーナ・デイヴィスの野獣的な顔とガルシアの妙なロマンスは・・・ちときつかったです(笑)でも「ヒーローとはいったい誰か?」が全編にスタローンが「ロッキー・ザ・ファイナル」で書いた「何のために戦うのか?」張りに上手くちりばめられて楽に見れる面白い映画でした。[DVD(字幕)] 7点(2009-06-04 02:25:54)(良:1票)

43.  クライシス(2006) 《ネタバレ》 サンダンス映画祭で話題になったかどうかで「SAW」に続く!!とか書いてましたが・・うーん・・。ネタ的にはいいんですがウイルスの描写が甘く感染した妻の状態がいたって普通なのはいかがなもんか。ロサンゼルス近郊に住んでるはずなのに爆破の音も出てこずいきなり爆破されまして~で始まるもんだから見てるほうを少し置いてけぼり。俳優陣の熱演ばかりでストーリーに何の盛り上がりもなくただ夫と妻がドアを挟んで話してるだけなので後半は結構退屈でした。原題の意味を考えるとオチの意味がよくわかるので邦題は変えてよかったですねぇ。[DVD(字幕)] 4点(2009-05-07 16:36:07)

44.  クロコダイル2 《ネタバレ》 まぁお馴染みNu-Imageのサメ映画ですが、画質的に最近見た「~レイク・プラシッド2」と変わんないような気がするんだけどなぁ。。オープニングからあほらしい銀行強盗で始まり靴下の中に隠しただけで銃を飛行機内に簡単に持ち込める違和感アリアリのハイジャックや雑学王が出てきても全然役に立ってなかったり飛行機が墜落したのに助けに来たのが主人公の彼氏とヘリコプター野郎だけ・・・・と。ぉぃっ!!!!!![DVD(字幕)] 2点(2008-07-23 09:51:41)(良:1票)

45.  クラッシュライン<TVM> ドイツ映画なんだけどもアメリカ経由で日本に来たせいか、英語に吹き替え。なので舞台がドイツでもめっさ英語を喋っているので違和感アリアリです。予告編で「カーチェイス映画の巨匠!ラウル・W・ハインリッヒ!!」って言ってたけど・・・、それは制作会社のおかげでいいカーチェイス映画が作れてとんちゃうんかぃ!と普通に突っ込んでしまった。「ワイルドランナーX2」同様しょっぱなだけカーチェイスみせてあとは別映画っぽくなってるのがキツイけど後半ちょっとずつアホらしくなってくるのはもっとキツかったです。[DVD(字幕)] 4点(2008-07-11 11:42:18)

46.  クライング・ゲーム なんだ、フォレスト・ウィテカーって最初の30分ぐらいしか出てこないんだね。衝撃の真実は知ってればふーん、にしか思えないけど知らなければ・・・、、キツイなぁ。知ってれば声の低さとか変に男っぽい顔が目につきまくった(笑)見た目やわい男に見えるスティーヴン・レイのキスぶりはちょっとゲイ?な雰囲気プンプンだったけど、前半の犯罪ものから後半のラブ・ストーリー(?)への展開の変化は見事です。[DVD(字幕)] 6点(2008-07-02 08:25:33)

47.  クロコダイル 《ネタバレ》 パニック映画なのに序盤30分何も起きない、サメ映画かと見せかけてチラっとワニが出てきて序盤30分過ぎてやっとパニック映画らしくなってくる構成、どうなん。こういう手にはお決まりのお色気タップリでアホな若者が勢ぞろいで無駄に死んでいく人たち、ある意味可哀想でした。シーンによって全然大きさの違うワニには笑いを超えてめちゃくちゃやん・・・の一言ですが、面白いとも怖いなぁという印象もなんも感じないワニのCGとラストの岩と全然合ってないワニの大きさの違いには怒りを覚えそうになりました。[DVD(字幕)] 1点(2008-04-04 23:23:08)(良:1票)

48.  クローンズ(1996) 久しぶりに見たマイケル・キートン、なかなかマルチな活躍をしてますねぇ。監督がハロルド・ライミスのせいか面白いだけで今回も中身があんまりなかったように思えます。かなりベタな笑いばっかだったので正直「もうええやろ・・」な気分でした。キートンの1人4役の頑張りようとまだ成長段階にあった合成技術の頑張りに4点あげます。[地上波(吹替)] 4点(2008-03-16 09:57:18)

49.  クランク家のちょっと素敵なクリスマス あのジョン・グリシャムがコメディの小説を書いてたことにビックリ。ジェイク・ビューシイがすっごい普通の役をしてるにもっとビックリ。ジェイミー・リー・カーティスの素晴らしい(!?)美体にもっともっとビックリ。よく水着姿を出したもんだわ、と彼女の役者魂にホレボレです。アメリカのクリスマスらしい家族愛と地域愛を描いた楽しい映画ですが、前半の全く笑えない展開はちょっといただけません。ティム・アレンとジェイミーのコンビが出てただけまだよかったかと思います。[DVD(字幕)] 5点(2008-01-25 10:01:05)

50.  グアンタナモ、僕達が見た真実 前半はいつ捕まるのかな、いつ捕まるのかな、と見てたのに後半の米軍の拷問の実態は「今も変わらないのか・・」の一言です。リアルさをとことん追求した映像美はほんと、凄いです。冤罪を晴らすために2年以上も収容されて発狂しても自分自身を失わなかった彼らに拍手を送りましょう。[DVD(字幕)] 7点(2007-12-05 23:58:38)

51.  グラスハウス 邦題は「グラスさん家の陰謀」でいいじゃん(笑)リリー・ソビエスキーがムチムチすぎる体で主演を張るのは半分ぐらい犯罪だし、落ち込んだ役を演じちゃったダイアン・レインと悪役しか似合わないステラン・スカルスガルドが出てりゃもうB級映画決定だっつーの。まぁ映画化するほどでもない内容だしこれぐらいが妥当かなって感じがプンプンです。[地上波(吹替)] 5点(2007-11-12 23:25:50)

52.  クアトロ・ディアス 実話なだけにリアルで怖い。この頃のブラジルは軍事政権だし最近話題のミャンマーも未だに軍事政権を取ってる。時代っていつまでたっても変わんないのかと複雑な気分になります。変に脚色せずにラストも国から出れるのに笑顔のないピースサインは怖いの一言です。[地上波(字幕)] 6点(2007-10-30 12:20:59)

53.  クルーシブル ウィノナ・ライダーが若手女優とは思えないぐらいに壊れて演技してますね、怖すぎです。実際に中世ヨーロッパで起きた魔女狩りなだけにアメリカでもあったということを初めて知った。裁判中にみんな一斉に驚いたリアクションをしたり逃げたり走ったりしてある意味滑稽な感じがするんだけど救いようがない後半の展開とラストはなんか好きです。[DVD(字幕)] 6点(2007-10-26 22:22:02)

54.  グッド・ガール バッド・ガール(TVM) 相変わらずカーチェイスシーン以外は安っぽさが漂うヘルマン・ヨハの映画なんですが、双子が事件に巻き込まれるという設定はどっかで聞いた事あるような感じが・・・。まぁ一人で二人を演じてるので二人が同じ映像に写るシーンはほとんどないけどまぁ、、頑張ってるみたいっすね。「バニシングレーサー」と比べたら月とすっぽんぐらいの差に感じちゃうんだけど、それほど面白くもないという普通なレベルの雰囲気しまくりな映画でした。[DVD(字幕)] 5点(2007-09-19 23:48:04)

55.  クレメンタイン 《ネタバレ》 えっ、あのセガールが韓国映画に!!っていう普通に有り得ないぐらいに驚いてしかもDVDパッケージには思いっきり顔が出てるのに思いっきりチョイ役!さらに100分のうち登場時間はこれも驚き6分ほど。何で出たの?ってごく普通に聞きたくなる。「Taxi3」のスタローンとは訳が違うんか!?そしてとどめはほっっっっとんどセリフなし。しかもいつもの無敵っぷりちゃうし微妙にやられてるし。これをセガール映画として宣伝していいのやら。。まぁこれ初めて借りた韓国映画だったってことを思えば軽いカルチャーショックにかかりそうです。内容とかはほんとアホみたいな感じ。テコンドー元世界チャンピオンである警官が暴力ばっか振るって警察をクビになるというある意味韓国警察の不祥事クラスで管理能力が問われるんちゃうの?となるはずなのにそんなシーンは一切出てこず。歯抜け少女が微妙に気持ち悪かったり「パパが好きなのになんで結婚できないのー?」と聞かれ「法律で決まってるの」とクソ真面目に答えて歯抜け少女の夢を普通に壊す女がいたり。エンドクレジット前に流れる歯抜け少女がセガールに向けて言ったシーンの姿があまりに気持ち悪くて半激怒しそうになった。[DVD(字幕)] 1点(2007-09-10 09:38:01)

56.  9時から5時まで 前半はセクハラを取り上げてたけど後半の展開がスゴイ。拉致誘拐監禁死体盗難死体遺棄などなど・・・。3人のキャラの違いを上手く表現してたけどダブニー・コールマンの幅広ーい演技にはちょっと敬服。吊られるシーンには笑いが止まらん。ラストのその後がなんか実話っぽく締めてたけどまた拉致されて消息を断ったって出てきてまた笑いが止まらんかった。久しぶりにいいコメディ映画を見たような感じがする。[地上波(吹替)] 7点(2007-07-24 10:29:07)(良:1票)

57.  グロリア(1980) 格好はおばはんやけどジーナ・ローランズかっこいいなぁ。銃の撃ち方が腰を構えて理想的(?)な打ち方がなんかすごいカッコイイ。スリルだとかアクションだとかはほとんどないように感じるんだけど、オールロケのせいか、なんか新鮮な映像に感じた。まぁリメイク版もオールロケしてるけどは話にならんけどね。[地上波(吹替)] 6点(2007-07-20 23:05:59)

58.  クローン・デイ/J-2.0 クローン技術を絡ませた90年代に乱発してた映画とあんまり変わりないような感じですかね。たまに見せる銃撃戦以外は静かな展開が延々と続くのでたま~にあくびが出てくるようなヒマさ。ジェフ・フェイヒーがPM映画でみせてたような動きがほとんどないのがちょっと残念な気分です。まぁTV映画らしいといっちゃTV映画らしい映画なんですけどね。[地上波(字幕)] 4点(2007-05-28 19:31:51)

59.  クレイマー、クレイマー ビリー君かわいいなぁ。。。個人的にチャップリンの「キッド」から何かしら影響を受けていると思うのだが。。。裁判は母親主義といってたけど、父親のしてきた行動をしっかりと見て父親が子供の世話をしていないと思い判決を出したのだろうか?なんか煮えくらない判決に少々お怒りですが、ジョアンナが自分の非を認めて、テッドに短いながらも謝るシーンはちょっとグッっときました。でもあの後が気になる・・・。[地上波(吹替)] 7点(2007-02-14 11:58:11)

60.  グリンチ(2000) 「猿の惑星」みたいなメイクしやがって~。ジム・キャリーが演じたからこそ顔の動きが面白訳であって普通の人が演じたら普通の映画になってただろうなぁ。。メイクしたら誰かわからんけど。ロン・ハワードが子どもの世界を大いに描いたけどファミリー映画とは言い難い映画な感じ。っていうか自分は無宗教なんでクリスマスなんかどうでもいいんだけどね(笑)[地上波(吹替)] 5点(2007-02-03 23:56:44)

0882.21%
11854.64%
22636.59%
340410.13%
453713.47%
584321.14%
670817.75%
748112.06%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS