みんなのシネマレビュー
あろえりーなさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 4684
性別 男性
年齢 41歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  蔵の中 《ネタバレ》 う~ん、、、難しいですねぇ。ちょっと僕には高等過ぎました。抑圧された愛情の比喩?なんでしょうか。全体的に、そういう文学的な比喩で構成されている感じで、なかなかついていけない世界観ですね。それよりも、あのオネエ言葉で喋る弟がいちいち面白くて笑ってしまう。「もっとおぶち」とか、あんな言い回し反則でしょう(笑)。驚いたのは、見終わってネットを見たら小雪役の人が実はニューハーフだと書かれてあったこと。どう見ても女ですやん。弟がオネエだと思ってたら、姉が男だったとは、、、。[DVD(邦画)] 5点(2012-07-08 23:05:56)

2.  黒い雨 《ネタバレ》 皆さん書かれている通り、風呂場で髪が抜け落ちる様を目撃するシーンはもの凄くぞっとしますね~。原爆が投下された広島の光景をリアルに描いた点も勿論秀逸ですが、なによりも原爆症の大変さを世に知らしめるという教育的観点からいってもこの作品には有意義さがありますよね。そりゃ確かに、今村さんの作品の中では異色かもしれませんよ。だけど、それでも自身が監督されたというのは、他の誰も撮らないから、自分がやってやるんだ、後世に伝えなきゃならないんだっていう、そういう使命感みたいなものがあったからなんだと思いますね。もの凄く重たい作品ではありますが、見応えは十分です。ただ、武満さんの音楽は正直言ってストレートすぎるかな、という印象も持ちましたね。画であれだけ恐ろしさが存分に出てるのに、さらに音楽であんなに煽らなくても十分じゃないのかなぁと。[DVD(邦画)] 7点(2008-12-30 21:47:01)

3.  偶然の旅行者 《ネタバレ》 主人公が優柔不断な性格で、最後の最後にジーナ・デイヴィスを選択することで彼は自らの性格を改めようと決意するわけですが、でもああいう優柔不断さというのは、男なら皆だいたい持ってるものでしょう?僕はまさにああいう感じの人間なので、いやに共感してしまいましたね(笑)。一家揃って方向オンチの下りというのは、たぶん一家そろって人生の岐路も方向オンチなんですという比喩が込められてるんでしょうなぁ。そりれにしても、いくら鶏肉が腐ってるといっても、あの場で言う事はないだろうに(笑)。[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-08-22 21:29:21)(良:1票)

4.  グッドモーニング,ベトナム 《ネタバレ》 これ、ロビン・ウィリアムズのマシンガントークが理解出来ればどれほど面白いんだろうと、文化の違いみたいなものを痛感しちゃいますよね。バッドエンドなんかじゃないけど、なんとも切ないラストです。振り返ってみれば、親友だと思っていたベトナム人からは裏切られ、恋の行方も結局実らず、ラジオ局は退かれる始末。何一つ気持ちよい結末ではないんだけど、それ故に現実的な共感を覚えるし、what a wonderful worldのシーンにある様なメッセージをストーリーそのものにも体現されているようでいい。ただよく言われる様に、ベトナム人の描き方がちょっとおちゃらけ。[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-08-03 19:43:49)

5.  グローリー 鞭でうたれてる時の、デンゼルの目は忘れられないな、、、。6点(2003-11-05 00:03:24)

6.  クロコダイル・ダンディー2 また妙な眼鏡の日本人が出てきたよー。5点(2003-03-07 00:07:12)

7.  クリスティーン 車が意志を持ち、人間を襲うという内容。話はとてもシンプルで、はっきりいって全然怖くないですが、そもそも車が人を襲うというそのナイスな発想に5点をさしあげたい。5点(2002-08-30 20:35:27)

8.  グラマー・エンジェル危機一発 どうしようもない映画でしたね、、、、。題の通り、グラマー娘達の露出度は高かったですね、、、はい。1点(2002-07-18 21:03:08)

9.  クルージング ゲイ関係の話は好きです。この頃は、まだフリードキンもあぶらがのってたなぁ、、、、。アル・パチーノ大好きなんだけど、あのパーマ頭はどうも、、、。5点(2002-06-04 20:40:59)

10.  9時から5時まで かなり馬鹿馬鹿しい、異色なコメディーといったところか。個人的には、白雪姫のパロディーシーンが印象に残った。3点(2002-03-08 12:27:19)

11.  グレート・ウォリアーズ/欲望の剣 とにかく品が悪い。犬をあんな風にしないでほしい。あの金髪の女の人は、あまりにも男を裏切ってあっちいったりこっちいったりしてるんで、観ていて怒りと笑いが込み上げてきた。やっぱりバーホーベンは刺すのが好きなんだなぁ、、、5点(2001-12-15 08:22:32)

12.  クロコダイル・ダンディー 文明嫌いな裸足男。男のワイルドな感じを子供の時の僕は教わったかんじがします。7点(2001-11-30 00:19:20)

13.  孔雀王 うぎゃああ!!気持ち悪い!気持ち悪いよ!うげ!てか真似したよなー、これ。7点(2001-10-16 09:56:51)

14.  グレムリン あんなかわいい生き物から水かけるとあんな気持ち悪いのがでてくるってのだけで子供だった僕はかなりのインパクトを持った。7点(2001-09-06 01:59:23)

15.  グラン・ブルー/グレート・ブルー完全版 まあ、なかなかでした。レノが沈んでいくシーンとか。7点(2001-07-23 12:00:37)

16.  グーニーズ 子供の頃観て、かなりのインパクトがあった。8点(2001-07-13 00:42:00)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS