みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3992
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ケルベロス<TVM> 《ネタバレ》 シネテルさんちのケルベロスくんですが体長は5m?ってDVDのパケに書いてたけどどうみても3mぐらい・・・うん、人間二人分ぐらい。そして毒蛇の尾を持つ・・・うん、ただ長いだけで毒なんか出てこねええ。3つの首があるキングギドラ犬ですが走って襲って食らいつくだけでそれ以外特に何もせずなのでただの狂犬がちょっと暴れながら走ってるだけ。なので登場してもやることはワンパターンなので剣を持ったおっさんが暴れまくる方のインパクトが大分強いしそっちがメインじゃね?的な扱いになってるような気がします。変に人が殺されまくりで全然グロくないスプラッターなのでその辺の描写がちょっと変な感じでしたけど良くもなく悪くもなく。CGも別に悪くないので珍しく普通ですが全然盛り上がらずに大分ショボったらしいラストなのでそこがやっぱりシネテルらしさがありました。[DVD(字幕)] 4点(2022-02-06 01:47:04)

2.  激突2006 《ネタバレ》 何をどう見たら邦題を「激突2006」とするのかさっぱり意味が分からないけどとりあえずそれは置いといて。同じ顔ばっかの若い男の上半身裸祭りにスピード感がまるで感じられない上思ってる以上にスリルがないしどことなく映し方がへたくそなカーチェイスにジェームズ・ディーンも持っていた!!らしくちょいちょアップでインサートしてくる悪魔のメダルの手作り感はある意味ですごい。人が死ぬシーンも無駄にBGM入れてうるさいだけで盛り上がりシーンなんかあるわけもなく黒魔術とかそっちで盛り上がることもなにもなく、悪魔のパワーも目をカーッ!!スタッフが地面に仕掛けた爆破装置がボーン!というギャグだし人が死ぬのも違和感ありすぎてなんじゃこれと言わんばかりの当たり屋的なただぶつかって倒れてるだけやんというのはどうしたらいいのか全く分かんない。runtimeは80分と公表されてるのにラスト10分弱はすんげえどーでもいい全出演者と儀式の交互紹介でした。本編とエンドクレジットの配分が頭狂ってるとしか思えないほど馬鹿。いうか後ろ向いて独り言喋りながら血を出すためだけに出演してるロバート・ドナヴァンは何で出たんだろう。全てがさっぱりわからん映画でした。[DVD(字幕)] 0点(2021-11-20 01:20:42)

3.  ケイブ・イン<TVM> 《ネタバレ》 2003年製作ですが何年か前に起きたチリでの落盤事故を水害に替えただけ。なんでこれからこうやっていくんだろなー救出はこうやってするんだろなーというのが分かってるだけにいまいちパニックさが伝わってこなかったですがなかなか濃厚な人間ドラマに仕上がってたと思います。ミミ・ロジャースという演技派女優をメインで使ったのもよかったのかも。しょーもないCGを使って派手なパニック映画を作るよりかは数倍マシだったかなぁ~。[DVD(字幕)] 5点(2012-10-08 12:41:26)

4.  決断の45口径<TVM> 《ネタバレ》 邦題はあの映画がリメイクされたのでそれから取ったってのがバレバレですのでまぁ亜流と言ってもいいでしょうか、主演のキャスパー・ヴァン・ディーンの影が微妙に薄いウエスタン映画です。ストーリーもシンプルだしデニス・シュリアックが70年~80年代に書いた脚本のように面白味もなく90歳を超えたアーネスト・ボーグナインが元気に頑張ってるのと「ダイハード」でヘタレを演じたウィリアム・アザートンが悪役を演じてることぐらいしか印象に残んなかったです。西部劇なのでもうちょっと男臭さが見たかったなぁ~。[DVD(字幕)] 5点(2010-03-16 00:44:12)

5.  ゲット スマート 《ネタバレ》 見終わって一言。無駄に金をかけてるな、と。スティーヴ・カレルのポーカーフェイスぶりがハマっていいんだけども脚本がどうも。彼が一人頑張ってて、おバカさと今までの経歴っていうのがイマイチあってないようにも思えるし、アン・ハサウェイとの再びの出会いも都合よすぎ。出会った次のシーンでなんでいきなりコントロール本部襲撃なんよ!!と普通に突っ込んでしまった。前半はコメディでも後半は普通のスパイアクションになってしまったような感があったし、とりわけ下ネタの印象が強すぎです。面白いといっちゃ、面白いんですがクスクスでしたね。続編が計画されてるみたいですが、出来れば綺麗な下ネタが見たいものです。[映画館(字幕)] 4点(2008-10-30 19:07:08)

6.  ケミカル51 フィッシュ&チップス・・、、懐かしい。。オーストラリアにいたころはよく食べたもんだ。初めて食べたとき、6ドル払えば約2人前は出てくるであろうポテトの量と白身のフライのデカさにびびったもんだ。まぁそんなことはおいといて、クスクス笑いなコメディであるが、アクションのようなシーンもなく、サミュエル・L・ジャクソンのハマリ役である個性の強いキャラがちょっと目立ちすぎかな。あ~、「ピンクパンサー」のエミリー・モーティマーはすごい綺麗だったなぁ・・・。[地上波(吹替)] 4点(2006-12-13 00:05:45)

7.  K-19 ハリウッド映画で舞台が潜水艦の大作映画にハズレはない!っていわれてるけど、これはどうなのかなぁ。。。??実話ってところで派手な描写は出来ないってわかってるんだけど、なぁ~んかなぁ、、仲間意識を意識させすぎて被爆なんかどうでもいい!って雰囲気になっちゃってるような気が。ハリソン・フォードもしてるはずなのに。。いろんな国の人を演じるのが好き(?)なリーアム・ニーソンのキャラが好きでした。[地上波(吹替)] 5点(2006-09-13 11:44:52)

8.  撃鉄2 -クリティカル・リミット- 《ネタバレ》 サイレンサーをつけた銃ばっかで銃撃戦されてももりあがらないネ。セガール太りすぎネ。プルトニウムを盗める理由が、あの工場は在庫管理が甘いから、、とか絶対ありえないネ。セガールのスタントバレバレすぎネ。たまに画質おかしいネ。CGバレバレネ。シーンに流れる音楽全然あってないネ。。。。。。。全てがめちゃくちゃにできてるので、まったく、イラダチを隠せないストーリーになってます。モロバレなスタントを使うぐらいならアクション映画に出なくていいじゃないかセガール、多分太りすぎて動けないんだ思うんだけど、あなたはいったい何を目指してるんだぁ!!![DVD(字幕)] 1点(2006-08-19 11:57:46)

9.  ゲロッパ! 関西人である井筒さん監督なので、関西に縁のある人たちが多数出演。99の岡村が何で出たのかは知りませんが、関西が舞台じゃないのに関西風で乗り越えられても困りますな。まぁ英語がわかんなくて初めて聞いたとき、「Get up」って聞き取れる日本人はあんまりいないと思うけどどーして題名が「ゲロッパ!」なのかがイマイチ分からん。それ以前にうちのオカンは全部見たのに話が分からんと連発してましたけどね(笑)あー、ホンモノのジェームズ・ブラウンが見たかったなぁ・・・。[地上波(邦画)] 5点(2006-05-06 00:05:24)

10.  ケイブマン 《ネタバレ》 未だにサミュエルが何を目指してどこの位置に落ち着きたいのかがわからん。手当たり次第作品に出てるような気がするんやけどなぁ。今作も人間一匹殺されただけでどんだけひっぱっとんねん。まぁ、製作陣がB級映画の極みを得た人たちやから満足してるんやろうかと思うけど、フツーに人が見たらするわけねーべぇぇぇ。もっと真面目に作っておくんなまし。2点(2005-03-26 10:01:41)

11.  撃鉄 GEKITETZ ワルシャワの標的 《ネタバレ》 うんうんつまらん。個人的史上最悪の駄作である「沈黙のテロリスト」に比べたらまだマシなほうだけど終わり方はすごい似てる。「沈黙の~」の方では爆弾を解除してあっさり終了、この映画でも敵を倒したらあっさりエンド・クレジットと。ん~、デヴィッド・リンチじゃないんだから同じようなシーンもってくるなやあほんだら。まぁとりあえずは人が死にすぎです。30人ぐらい死んでるんちゃうか、無意味に。No Mean! P・S 映画会社さんへ そろそろセガール映画を変なシリーズにせずに単発作品でやりませんかね?(笑)2点(2005-03-11 09:07:06)

12.  ゲット・ア・チャンス! 妙に「バンディッツ」?まあポール・ニューマンの演技はいいなぁ~と。ちょっと無理はあるけど硬~くないストーリーだからまあいいか5点(2004-11-29 14:11:31)

13.  拳神/KENSHIN なにこれマンガ?香港版ドラゴンボールっぽ?地球上の半分の金くれとか意味不。サモハンがこんな映画に出るとは・・・。髭もにあってないし。0点(2004-06-01 19:40:33)

14.  GEKICHIN 撃沈/エリート・コマンドー あるシーンの台詞で「この車が潰れる前に私が潰れちゃう」。。。。絶対にありえないと思う(笑)2点(2004-02-20 11:45:25)

15.  激震地L.A. 《ネタバレ》 B級映画お得意のほかの映画からのパクリ映像シーン多数あり。題名は地震でもあんまり地震は関係ありませんでした。おまけにわかりやすいCGで・・・。3点(2003-10-19 20:22:22)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS