みんなのシネマレビュー
リョムさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 34
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ゴジラ2000 ミレニアム やばすぎる!これは映画か?何のためにゴジラを復活させたのか意味不明だし、アマチュアが作ったようなCG丸出しのUFO!なにもかもがチープ!よくもまあ、この程度の完成度で世に出せたなと、別の意味で感心する。ファンの声援に制作者サイドが勘違いして応えちゃったケースですね。せっかく阿部寛が出てるのに…。もう勘弁してください(泣)!1点(2004-02-02 20:09:54)

2.  御法度 素直に面白かったです。新撰組を題材にした映画やドラマは多いですが、また違った味が出ていました。ますます新撰組が好きになりました!役者さんもそれぞれがハマっていました。特に松田君は頑張ってますよ!ビートたけしが土方なのには「ん?」な感じでしたが。映画を観た後に原作を読んだのですが、しっかり再現されていたんだな、と感心してしまいました。8点(2002-12-23 00:57:11)

3.  GODZILLA ゴジラ(1998) パニック映画としては合格点。かなり生物的な描写が多くて存在感がリアル。本編は、あくまで娯楽として楽しむための内容になっている。少しジュラシックパーク的な部分もあったが、楽しむために見る価値はある。それにしても、やはりハリウッドの映画は見せ方が上手い!この映画にも邦画が見習うべき点は多い…が!ゴジラ映画としては不合格。別にゴジラでなくても良い。ゴジラ誕生の原因をフランスの核実験としている点も、いけ好かない。いくらビジュアル的に技術があっても、ゴジラというテーマを扱うには内容がチープだ。もっとも、唯一の被爆国である日本以外が主張できるものでもない。わかってねぇー、わかってねぇーよ!5点(2002-06-23 06:24:20)

4.  ゴジラVSメカゴジラ モスラに続いてやってくれました。イラストのポスターすんげぇカッコイイのに。現代社会にどうやってメカゴジラ出すんだろって考えてたけど、見事に玉砕してくれました。せめてポスターのメカゴジラの方がイイよ絶対!メカキングギドラの勝ち!でも、今回は伊福部先生とラドンに救われたかな。プラズマ・グレネイドは面白いアイデアだし、メカゴジラの設定をもっと突き詰めたら面白くなったと思うよ。3点(2002-06-23 05:39:04)

5.  ゴジラVSモスラ 《ネタバレ》 ぎゃー!!なんじゃこりゃ!というのが第一印象。モスラはダメですね。完全に子供向けの映画になってしまった。「モスラ対ゴジラ」は傑作だったのになー。何でこんなに違うかな。自然破壊がテーマなのはいいんだけど、わざとらし過ぎる。出演者の演技も何か不自然。土橋(小林昭二)のキャラ変わり過ぎだよ!モスラもオモチャみたいだし。ていうか富士山から出てくるなよゴジラ!泣きたい。でも救われるのは、バトラの存在。行動が徹底的だし、硬派だし、名古屋に来てくれたし、カッコイイ!どうせなら「ゴジラVSバトラ」にしてほしかった。2点のところだが、バトラに免じて3点献上!3点(2002-06-23 04:55:59)

6.  ゴジラVSキングギドラ 全く予習をせずに観に行ったので、そのストーリー展開には興奮しっぱなし。大森監督の夢溢れる、娯楽映画の見本ともいうべき傑作。僕はこの作品、かなり好きです!誰が何と言おうと好きだー!!前作とは趣向が大きく変化し、未来人が出てきたりしてゴジラ映画の本質が失われたかに見えるかも知れないが、どっこいストーリーの中枢は、やはり「核」。未来人はゴジラを抹殺したが、世界に散在する核によりゴジラは必然的に復活してしまう。未来人を出すことによって、僕ら自身が現代人の愚かさを客観視できるのさ。でも、そんな暗いテーマにも関わらず、本編のテンションは上がりっぱなし!このギャップがいいのさ。復活の伊福部サウンドは最高だし、現代の核の洗礼を受けた凶悪ゴジラに、メカキングギドラもカッコイイ!惜しむらくは、合成のヘボさ。もったいない!でも、本当に核のない未来が来るといいですね。9点(2002-06-23 04:31:17)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS