みんなのシネマレビュー
ヨグさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 8
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ゴキブリたちの黄昏 《ネタバレ》 キワ物コメディだと思って何気なく観たのだが……意外や意外、感動できるし普通に面白かった。 無論、私はゴキ○リことGが大嫌いだ。 あの黒く照かるボディを見るだけで悪寒が走るし、物陰をコソコソ高速で動く起動も腹立たしく思うし、気配を感じるだけで気分がささくれ立つ程に嫌悪している。 一度姿を確認してしまえば、確実に死亡確認するまで、他の事には一切手が回らなくなる。 しかしそんな世間一般的なスタンスを持ちつつも、この作品には素直に感銘を受けた。 なるほどGの視点に立って見れば、我が家は広大な国家となり、そして一市民に過ぎない凡人も鬼神の如き力を持った存在になる事がよっく判る。 物語も青春群像劇から、恋愛三角関係物になり、最後は戦争物と二転三転して飽きない。 アニメーションとの合成も、観ている内に違和感は無くなる。 そしてこの作品は、なんと言うか……内容が結構ハードなのだ。 大量破壊兵器(殺虫剤)で片っ端から吹き飛ばされるG達の姿や、和平工作に失敗しダーツの餌食となった市長(だったかな?)、タイガー戦車(模型)で人類を嘲笑しながら死に行く将軍などなど……何処までも救われないし、それは主人公達であっても扱いは変わらない。 彼らは無抵抗な上に相手が神の如き戦闘力を持っている為、その散り際はどこまでも儚い。 主役の一人である青年Gがエアガンで蜂の巣にされるシーンなどは、その演出も相まって本作屈指の名シーンだ。 本作はGの視点に立つことで、生命の儚さと尊さ、そして生きる厳しさを切実に語った名作である……とは言いすぎだろうか? ……だからと言って、鑑賞後Gに対する態度が変わるかと言えばそんな事は無く、見つけ次第即座にスリッパを手にして追い掛け回してます。 ただ、心の中で「すまん」程度の詫びを言う様にはなったかな? ただ途中、ウ○コが喋るシーンだけはどうかと思う。G達は仕方が無いとして生物じゃないじゃん![ビデオ(邦画)] 8点(2006-11-13 17:13:01)(良:1票) 《改行有》

000.00%
100.00%
200.00%
3225.00%
400.00%
500.00%
6112.50%
7112.50%
8337.50%
900.00%
10112.50%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS